(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
アクア潜入員 トリガロイド |
この手のカードは実際にトリガーされたら割りとウザかったりするんですけどね。でもかと言って率先して投入されるカードでは決してありませんが… (15/02/22)
|
龍素記号 Sb リュウイーソウ |
緑一色なのに水文明とはこれ何ゆえに。強さは言わずもがな (15/02/17)
|
熱血龍 GENJI・XXX |
クリムゾン・ワイバーンとは種族が違うから…(震え声) しかし元祖同様わっかりやすいパワーカードですなぁ (15/02/17)
|
ミステリー・キューブ |
はっきり言って殿堂入りしても「ふーん…」ぐらいの感想しか持てない。その内また調整()カードが出るのかな。何はともあれ強いカードなのには変わりありません。 (15/02/09)
|
蒼狼の始祖アマテラス |
正直予想外でしたがこいつがいる以上、4コスト以下の殿堂入り呪文は事実上の2積みになるしプレ殿も妥当ですね。お疲れ様でした。 (15/02/09)
|
封滅の大地オーラヴァイン |
七英雄枠からアクア・マスターとかではなくこいつが出張してきのは宝富の良心からなのだろうか。最も本当に良心があるならこいつとかデスブレード・ビートルなんて入れないが (15/01/21)
|
緑神龍アーク・デラセルナ |
色は良い…が多分お目にかかることは今後ほとんどないかな (14/06/30)
|
雷雲の守護者ラーザ・ベガ |
実際に強くなったかどうかは別にして、使う意義を見出した点は大きな一歩と言ってよいでしょう (14/06/24) × 知名度は低いもののあのメテオレイジ・リザードやアクア・マスターにも負けない恐るべきスペックの持ち主 (13/06/02)
|
デビル・ドレーン |
初期の評価を見るとよくここまで化けたもんだなと感じる (14/05/12)
|
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス |
手芸以外にも大抵のコンボデッキの詰めとして入ってるからしょうがない…と思いたい (14/05/12)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
とりあえずは、ってところですかね。でもこのままあっさりプレ殿もしそうな感じもする (14/05/12) ◎ とっととボルバル同様温泉旅行に行って二度と帰ってこないで下さい (12/12/26)
|
熱血トレーニング |
もっとマシなトレーニングをした方が良いと思います (14/04/26)
|
爆鏡 ヒビキ |
すごく強いことしか書いてないけどロストマインドコースな気もしなくはない どっちにしろ強いけど (14/04/21)
|
アクア監視員 リツイート |
このカードは4枚必須!…ってリツイートさんが言ってた 【本題】高パワーなのはそこそこ魅力的 今後リキピがどのようにプッシュされるか次第かなぁ (14/04/21)
|
超次元ホワイトグリーン・ホール |
こいつかプリンプリンは殿堂入りした方が良さそうですね (14/04/11)
|
盗掘人形モールス |
今後も時折悪さをしそうなカードではあるので殿堂入りは妥当でしょう。できればもっと早くやって欲しかったというのが本音ですが… (14/02/18)
|
四十日鼠 チョロチュー |
まさに常識破りのアウトレイジらしいカード せめてPAじゃなくて素直にバンプアップしてくれたらそこそこ使えそうな気がするんですけどね… でも覚えておいておきたいカードのひとつではある (14/02/17)
|
神聖奇 トランス |
昔のプレイヤーに見せたら顔が真っ青になるであろうスペックですが、微妙なものは微妙としか言えません (14/02/17)
|
超次元リバイヴ・ホール |
元々強力なカードでしたがバイスホールの殿堂によりこのカードを見る機会ももっと増えるでしょう (14/02/17)
|
超次元バイス・ホール |
最近は慣れてきたものの初期の超次元呪文はどれもカードパワーがぶっ飛んでいる…その中でも更に飛びぬけてたコイツがプレ殿すること自体は仕方のないことでしょう 確かにビックリはしましたけどね (14/02/17)
|
不退転の遺志 エリジウム |
シールド・ゴーのプッシュもこれで最後のはずなのにこの性能はあんまりすぎる… (14/02/15)
|
阿弥陀ハンド |
ボルカニック・アローも強かったことを考えるとソレを上回るスペックを持っているこのカードもまた強力です (14/02/15)
|
匠のイザナイ ファッション・モンスター |
おそらく今後はシールド・ゴー関連のカードが出ないであろうことも考えるとやはり微妙としかいえない… (14/02/15)
|
賀正電士メデタイン |
あけましてメデタイン! 1コストメカオー枠にどうぞ (14/01/03)
|
大河海嶺・K・アトランティス |
破壊されたときに発動するのでキル/セツダンごとバウンスできますが、今ではその二匹を見る機会も少なくなりましたねぇ (13/12/23)
|
トンギヌスの槍 |
フツーに使ってもTSUEEEEEEE!!!!!UKがいたら尚TSUEEEEEEEEE!!!! (13/12/22)
|
フェアリー・ギフト |
もう素直にこいつ殿堂入りしてもいいような (13/12/22)
|
ダイヤモンド・カッター |
うーん…ソードがなくてもどっちにしろ今だと少し重い呪文扱いされるかな…効果自体は勿論強烈 (13/12/22)
|
超神類イズモ |
効果自体は悪くないけどわざわざ頑張って出すほどでもない… (13/12/18)
|
魔天聖邪ビッグディアウト |
サンダーブレードより、ずっとつよい! シンプルがいいッ! (13/12/18)
|
復活のメシア マジョラム |
無色以外のゴッドの登場でますます辛い立場に… 最初にこのカードを見たときは結構期待してたんですけどね。 やはりサイキックは偉大だった (13/12/18)
|
天災超邪 クロスファイア2nd |
そんなに難しい条件ではないG0持ちSA2打点が弱いわけありません、元祖ほど使いやすくはないですけどね。 パワーアタッカーがなくなったのもちょっと残念 (13/12/16)
|
マントラ教皇 バラモン |
教皇でこの能力か… ただたまに小学生にこういうパワー馬鹿なクリーチャーを出されてそのままあっさりシールドが吹っ飛ぶってこともあったりはする (13/12/16)
|
灼熱連鎖 テスタ・ロッサ |
ようやくそこそこ使ってみたくなる効果になった (13/12/16)
|
「黒幕」 |
黒幕…奴は一体何ズモなんだ…? できればゼロ文明で出して欲しかったけどそれだと強過ぎますかねぇ まぁ色つきでも十分強いですけどね (13/12/16)
|
強奪者 テラフォーム |
この手のシステムクリーチャーは場持ちさせたいなら最低でも5000は欲しい今日この頃。相手にターンが回った時点で最低限の仕事はしてくれる (13/12/16)
|
傀儡のイザナイ メイプルシロップ |
数少ないデスパペの進化なので×にはしないけど下準備が必要な割にはリターンが微妙過ぎますね。ただ比較的プッシュされやすい種族ではあるので今後に期待かな (13/12/16)
|
閃光のメテオライト・リュウセイ |
もうリュウセイカイザーは堪能したよ…(絶望) やはり元祖に比べるとやや劣るようなイメージがありますがこっちも十分つおい (13/12/14)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。