スポンサードリンク

ヘボセバさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 オラマッハ・ザ・ジョニー
 ニャーンズで雑に殴るも良し  ソーナンデスから盤面制圧するも良し  マナためてマキシマム回収でeasywinするも良し  強い!!! (18/11/20)
 三冠王者 ドツキング
 緑ジョーカーズでコストの中途半端さもバトルすることの難しさも克服出来ます!  枠があるかはわかりませんがGWD対策、ドローソースとして如何でしょう。 (18/09/26)
 ナゾの光・リリアング
 もう出ないかと思われていた41体目のキズナ系能力持ちクリーチャー。  「キズナ」持ちでは最軽量の2コストでありながらレアリティのためかエスケープまで持っている。  肝心のキズナ効果もなかなか強力でプラスやコンプと合わせてロジックスパークと攻守の天秤、イシガネ/センキンウォールを撃って打点を伸ばしたり、ついでのようにヘヴンズフォースが撃てる。  他の文明の新規キズナにも期待。  ……出ますよね? (18/09/25)
 堕魔 ジグス★ガルビ
 絶対強い  種族“魔導具”の本当の使い方を思い出してみましょう (18/06/25)
 超宮城 コーラリアン
 ターン中4枚の呪文という条件はキツいがブロッカー2打点1バウンス相手ターン中のモヤシと他のG0とは比べ物にならない程能力が強力。  クロスファイヤのような召喚制限も無いので沢山並べてやりたい。 (18/05/14)
 卍月 ガ・リュザーク 卍/卍・獄・殺
 相手ターン終了時という今主流の踏み倒しメタの効かないタイミングに出せるのがズルい。  無月使用時に追加で出せるムーゲッツ達にも期待。 (18/05/12)
 ビギニング・ザ・メラビート
 場が空でもゲキシンオーで5点組めるなかなか優秀な人だったが、  アイアンマンハッタンで6点組めてしまう… (18/03/21)
 リ・ハナッキ・パンツァー
 通常環境では少々きついコストだが能力は強烈の一言。デッキのデザイナーズ通りにマッハファイターを出して制圧するもよし、neoクリーチャーを出して打点を組むもよし。  グラスパーと比べる必要なんて無いですよそもそもグラスパーからこいつ出せますしね。 (18/03/18)
 夜の集器医 ランプ
 夜じゃない方のランプが優秀なせいで劣って見えるカード。  召喚して横のキズナ系効果で使うだけで全体-2000が打てるため本家よりもオニカマスに強いのが利点か。キズナ効果はループさせやすいので全体除去に使え、踏み倒しメタへ多少の耐性を付けてくれる。 (18/02/11)
 マイト・アンティリティ
 元々優秀なカードではあったが夜のコッツナで非常に行動の幅が広がった。ラッシュATKワイルド、夜のコッツナでもうなんでも出来る。多分ララバイも回せる (18/02/06)
 暗黒貴族ウノドス・トレス
 「魔導具釣り上げ三銃士を連れてきたよ。」  展開のガシャゴズラ、肥やしのウノドストレス、持続のハインリヒダーマルクですね。  1コスト魔導具来い! (18/02/02)
 浪費する者 シキゴイ
 VV8を考えるともうすこしコストが軽くても良かったとは感じる。  水クリーチャーへのモヤシ付加を活かしてやりたい。オールフォーワンとか (18/01/29)
 霊騎スフィーク
 アヴァラルド公おかえり (18/01/27)
 真実の名 ゼッキョウ・サイキョウ
 イラストが本当に格好いい。  ドラゴンボーンを軸にしたデッキでは名前に恥じない活躍をしてくれます。ギョウテンキョウテイ?知らん (18/01/24)
 真実の名 メガパウンダー・マック
 ジョー君助けて  使いやすくはなったハズ、デッキが浮かばない (18/01/22)
 封魔龍聖ジーク・カリバス
 ドラグハリケーンで遊んでました  何とも言えない性能の箔押しプロモ良いよね… (18/01/18)
 回神パロロ
 間違えた、キングシビレアシダケだ (18/01/11)
◎ 強さ的には◎は不適な気もしますが唯一の効果なので低い評価はできません。  サハスラーラとの相性はかなりいいですね。悪魔の契約スナフ星域ィ (18/01/11)
 神滅恐皇グールギヌス
 サッヴァークのおかげで再評価の時かも  返しにそのまま殺せますね。  パクリオガドホウェディング全盛期は強かったなぁ (18/01/08)
 偽りの羅刹 アガサ・エルキュール
 手札から裁きの紋章撃てば弾を補充できますね、  盾から撃つと使いきりですが。  デーモンコマンドを踏み倒す効果はこいつの踏み倒しなり盾の補充なりかなり寄せた構築にする必要がありますがそれだけのリターンは有ります。 (17/12/31)
 死神の魔龍虫ビャハ
 良い種族してますよね、ワーム再プッシュカモン  卍デ・スザーク卍のお陰で狙いやすくはなりそうですがアトミックデストロイヤーの方がまだ現実的ですかね。 (17/12/28)
 魔光蟲ヴィルジニア卿
 解除は秒読みだと思ってるんですがなかなか来ませんね。  規制されてからもこいつを使うデッキはチマチマと強化されているので復帰したら当時とはまた違った動きを見せてくれそうです。 (17/12/21)
 大邪眼バルクライ王
 アタックトリガーで味方を増やすカードの中でも相手をコントロールすることに長けた一枚。  その分墓地を肥やす必要があるのはご愛嬌。  そろそろまともにハンデスが出来るダークロード出してくださいよタカラトミー様 (17/12/12)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク