(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ファントム・ベール |
1マナにしてはかなり仕事をこなしてくれるカード。相手の流れや計算もこれだけで相当引っ掻き回せます。自分はティーツーデリートに入れてますが、ティーツーでトリガー化+ドキンダムが見えてるとやはり殴ってくれないので、これで無理やり殴らせます。地雷が見えているのにそれを自分で踏まなきゃならなくなるのは心理面でも効果あり。 (18/04/20)
|
ゴースト・パイレーツ |
ベガスから撃てないコスト8なのがかなり痛い。波壊Goの存在も致命的。×寄りの▲かな。 (18/04/16)
|
ミラクル・リ・ボーン |
リアニメイトがまだまだ貴重だった時代のカード。今はガデスやらモンテスがあるのでもう使わないですね。昔、GUYロマノフと合わせてロマノフサインごっこやってたのが懐かしい。 (18/04/13)
|
龍仙ロマネスク |
刃鬼に4枚放り込んだらいい感じ。ドラサイから出てくれば4ブースト+防御+プチョのチェンジ元確保とやって欲しいことを色々こなしてくれる。マナ破壊もフォーエバープリンセスを送ってライブラリ回復の小技にも使える。置かれるマナがタップインじゃないのも地味に大きい。色が3つなのも優秀。いいカードです。 (18/04/13)
|
水上第九院 シャコガイル |
エクストラウィン自体好きじゃないけど、これは特に問題あり。勝利という最高の報酬の割には条件が簡単すぎるし、構築における選択肢を明らかに狭めてる。最近の雑なカードデザインの中で最も醜悪な例。 (18/04/10)
|
塵王の黒穴 |
構築じゃまず使い物にならない。ドラフト専用のカード。 (18/03/30)
|
メガ・マナロック・ドラゴン |
攻撃時にも発動するのが酷い。欲張り野郎はこのカード。 (18/03/28)
|
龍装艦 ゴクガ・ロイザー |
超覚醒シーマイン。CIP2ドロー、呪文アンタッチャブルでこの手のカードにありがちな欠点を自己解決した化け物。 (18/03/22)
|
マタドール・マルクーゼ |
そもそも比較対象のカマスが強制バウンスでない+アンタッチャブル付きでやりすぎてるだけ。このカードも十分強力。 (18/03/16)
|
ニコル・ボーラス |
再録マジでありがたい。資金の問題でダークマスターズで誤魔化してたけど、やっと理想の5cジャクポが組める… (18/03/12)
|
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー |
「強かった」カードですね。結構前に唯一採用していたボルコンからも抜けました。ずば抜けて相性のいいカードの登場かリメイクでもされない限り、今の時代にはついていけない。 (18/03/07)
|
ホーガン・ブラスター |
個人的にはまさしく神のカード。DMの中で好きなカード5枚に入る。使う側も使われる側も何が起こるか分からないので場が盛り上がる。ハイランダーに放り込むと本当に面白い。 (18/03/05)
|
ロジック・キューブ |
大元の能力が同じカードで「〜の完全下位だから×」ってのは少々視野が狭い。×は使えないだけど、マイナーサポートが受けられない程度の微々たる差でそのカードが使えないなんて事はないしね。普通に使う分には全部同じだし。 (18/03/01)
|
龍秘陣 滅殺の咆哮 |
ミスったんでしょ。カード名に「滅殺」が入ってるし、本来は全体か割り振りだったはず。単体は流石に使い物にならないので×。 (18/02/24)
|
デプス・ノーブル |
パワー1000という場持ちの悪さでタップトリガーかつ8マナ要求。それで出来る事が青指定不能のショボい手札補充って流石に酷すぎるスペック。能力が残念すぎてバニラサポートを受けられるエレガントランプの方が上等という逆転現象すら起きる始末。イラストが幻想的で美しいだけに悲惨さが際立つ。 (18/02/23)
|
凶鬼96号 ガースー/黒光りの毒ガス |
ガースー、黒光り、「絶対に嗅いではいけない」…完全にガキ使ですね…たまげたなあ (18/02/20)
|
カモン・ピッピー |
ギフトが殿堂のままなら別に解除でいいと思うわ。次の改訂でバスター系列と入れ替わりで帰ってきそうな感じはある。 (18/02/20)
|
無敵死神ヘックスペイン |
まさに昔のカードって感じ。クロニクルだからそれで合ってるって言えばそうなんだけどさ。書いてある事は弱くないけど、こういう能力は7マナのカードに搭載されると途端に魅力がなくなる。良く言えば堅実、悪く言えば地味すぎる。 (18/02/14)
|
策略の手 |
1コスト減らすとクリーチャーが付いてくるジェニーがいるので、呪文という違いを重視しても極めて厳しい。海外版DMだと3コストのカードなので、それなら評価は180度違っていた。 (18/02/14)
|
オリオティス・ジャッジ |
仮にバウンスや破壊だったらここまでの高評価はない。ボトム送りってのが絶妙。3マナなので手打ちのしやすさもグッド。 (18/02/11)
|
デーモン・ハンド |
初期イラストで引きずりこまれてる牛鬼の手の事をデーモンハンドだと思ってた思い出。流石に今だと厳しい。ホーリースパークみたいな救済措置を望む。 (18/02/09)
|
異端流し オニカマス |
アンタッチャブルは余計だったと思う。それをつけるだけで対処法がグンと少なくなるし、どう考えても2マナのスペックじゃない。こういう異常に対して別の異常をぶつけるやり方は好きじゃない。 (18/02/08)
|
“龍装”チュリス |
次でドギ剣は殿堂だなこりゃ。最後に暴れさせようって意図を感じる。露骨すぎるわこんなカード出して。 (18/02/08)
|
魔狼月下城の咆哮 |
「黒5マナ用意するだけでいいのかよ!?」が「黒5マナも必要なのかよ!?」になってしまった。流石にリリースから2年以上経てば大体のカードはインフレの波にはついていけない。これもその内の1枚。 (18/02/07)
|
復活の祈祷師ザビ・ミラ |
テキストに書いてある事は普通におかしいからなぁ。プレ殿コンビ制度が復活したから、ヴォルグ+これの組み合わせは禁止とかになってもおかしくはない。 (18/02/05)
|
裏切りの魔狼月下城 |
条件付きとは言え、2コス3ハンデスでトリガー付きとか意味分からないし、殿堂は仕方ない。4枚積めた今までが異常なだけ。 (18/01/28)
|
ベイB ジャック |
諸悪の根源が消えてよかった。カードとして刷った事自体が失敗だが、一撃プレ殿という判断は妥当。遅すぎたくらい。 (18/01/28)
|
呪紋のカルマ インカ |
単騎が消えそうなので今のうちに集めておくといいかも。単騎と比べるとアレですが、それは単騎が異常なだけであって、こっちもかなり強力。 (17/12/31)
|
真夏の夜の熱狂 |
淫夢デッキを作る際には使える それ以外はナオキです… (17/08/23)
|
闇鎧亜ジャック・アルカディアス |
いろいろと中途半端で惜しいカード もうちょっとカードデザインどうにかなったんじゃないかな… (17/08/23)
|
単騎連射 マグナム |
使っても使われてもつまらない最悪のカード 特にラフルルとの組み合わせはゲーム性の否定そのもの せめてCIPくらいは使わせて欲しい (17/08/23)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。