(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
聖魔連結王 バロディアス |
分かりやすく強いです。
ササゲールで出すとディスタスを消費してしまうのでフタ的に使いたいですが、それがデーモンハンドじゃ...
環境は厳しいでしょうね。 (21/06/17)
|
ベイB ジャック |
ストーリー上1コスでなくてはいけないが、絶対に1コスじゃダメなカード。 (21/06/17)
|
ストップ・Re:チャージャー |
すとOりという冗談は置いといて、効果はいまいち。4コスチャージャーという最低ラインがあるため、ゴミではないだろうが使い道がなさすぎる。 (21/06/10)
|
ビシャモンス〈ハンニバル.Star〉 |
最悪墓地がなくても即席3打点。進化元は残るから息切れしにくいのもgood。
デスザsterやデスシラズsterと組み合わせて黒ビート作ってみたい。 (21/06/09)
|
特攻の忠剣ハチ公 |
構築を工夫すれば無限に出てくる。
ハチ公ワンショットが速攻切るデッキでありながら受けがガチガチであるあたり、潜在能力は高いのではないか。 (21/05/27)
|
切札の里 |
弱い。ただただ弱い。
4tないし3tにこんなの張ってる余裕は現代デュエルマスターズには存在しません。 (21/05/17)
|
ケントナーク〈ディルガ.Star〉 |
結果出したらdisられなくなったカード
今後も活躍するかと言われたら否。 (21/05/13)
|
滅将連結 パギャラダイダ |
ストラクの中では優先して出したいディスペクターではある。
環境レベルは難しいが、cipに召喚などの制限がないため、何かしそうではある。 (21/05/13)
|
ジャスティス・フォース |
弱くはないが、ヘブフォやメメントと比べると見劣りする性能。
ただヘブフォメメントともに4積みできないので、今後全くこのカードが使われないかと言われれば違う気がする。 (21/05/13)
|
革命の絆 |
単純に鉄拳が空気になるほどのパワー。 (21/05/12)
|
闇王ゼーロ |
多色推しの現在において、今後が期待できるカード。
コスト制限がなく確実に踏み倒しができるカードは貴重なので、確実に使われるだろう。
ダースシスKと一見相性がいいように見えるが、ハンドの管理に難を抱えている。
ホーガンやマニフェストから踏み倒して、ギガンディダノスや二コルを踏み倒せるのはgood。 (21/05/12)
|
The邪悪 奇成ギョウ |
ロマンはあるが、逆に言えばロマンでしかない。
重いので、出す手段が踏み倒しになるが安定して踏み倒す強力な手段がないうえ、踏み倒しても勝ちに直結しないので優先度は低い。 (21/05/12)
|
ガチャマリン・チャージャー |
純粋なパワカ。ただ、今よりもっとGRに厳しい環境が来ればほぼブレインチャージャーと変わらなくなるので、環境をえらぶカード。 (21/05/12)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。