スポンサードリンク

ぁうぁBDBさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 ゼロの裏技ニヤリー・ゲット
 これとナッシングゼロないと現状ジョーカーズ弱いのでまだ規制は無いかな。とは言え0コス3ドローはおかしい (17/04/12)
 超戦龍覇 モルトNEXT
 出た当初と比べて相性のいいカードも増えてただただ強い。逆に言えばこのくらい強くないと集めようと思え無い (17/04/12)
◎ ゴリラゴリラ言ってたら効果だけじゃなくイラストまでゴリラに見えてきた不思議。スペック自体は非の打ち所なし。握力30トンくらいあるゴリラ。 (16/04/10)
 未知なる弾丸 リュウセイ
 ビマナが流行れば可能性も?かなり調整された能力で使いこなすのが中々難しいだけに好き (17/01/31)
 メガ・マナロック・ドラゴン
 1枚でも強力な事には変わりない。禁止になるまで使われるんだろうなぁ (17/01/31)
◎ アウトレイジでリメイクするべき。それでも強いけど・・・ (16/10/11)
◎ こいつで詰むデッキがあるってだけで◎でした・・・ (16/07/02)
○ 6マナのメタカードは少し重い気がしてきた。コイツ使うよりコレより速いワンショット使う方が・・・ (16/06/28)
◎ 多色推奨となり色々と存在の是非はありますが、作った以上何か対抗策を用意してくれると信じたい。まあ赤侵略が幅を利かせてる限り大暴れはなさそうだし、たった1、2年で規制するほうがおかしいですね。 (16/03/03)
◎ 調和サイクリカのアタック制限と違い、疑似ランデスによってカードプレイさえ許さないのが強力。 (16/01/29)
 FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~/終焉の禁断 ドルマゲドンX
 どー考えても強い (16/11/19)
 蒼き団長 ドギラゴン剣
 単体でシュゲとキリューしてくるとか・・・5コス相当で出てくるのに6コス出せるのヤバい。ウララー制限かかるまでコヤツの天下 (16/11/19)
◎ ハムカツ団とかうそだろ・・・Mロマもそうだけど「6」以下はダメだって (16/06/28)
 シン・ガイギンガ
 付録にしてはかなり強い。ただ場数は増えないし超次元特有の選択肢も無いので○。まあ本家と比べるのは相手が悪すぎるかなぁ (16/11/19)
 ドギラゴン・チャンス
 楽しいオリカって感じで最高! (16/10/18)
 絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート
 使ってくれと言わんばかりの性能。あまりにも出来すぎててなんか嫌。 (16/10/11)
 聖霊龍王 ミラクルスター
 まさに、たま〜に使うかもって感じなのでこの評価 (16/10/04)
 神聖斬 アシッド
 天才が使うパワーカード (16/10/04)
 バジュラ・ザ・スター
 侵略つけて欲しかった・・・の一言。弱くはないけど、う〜ん (16/10/04)
 禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX
 ボルドギとの組み合わせは別ゲーム。一家に一枚あるカード (16/10/04)
◎ デッキ圧縮、墓地肥やし、除去兼ダメ押しのTB。オールデリートメタにも。オロチの標的かもしれませんが、それを考慮しても赤バイクに入れない理由はないですね。 (16/02/25)
 スクランブル・チェンジ
 モルネクバトライ出来るの面白そうだけどやっぱマナロック…AT持ちが活躍出来る機会増えるのは嬉しい (16/09/13)
 超次元ムシャ・ホール
 もう誰も武者ドラゴンとか出さないしメタホールに改名しようぜ (16/07/03)
 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
 アンタって人は!!! (16/07/02)
◎ 環境デッキだけでなく様々なデッキに採用が検討出来、かつ一気に対応力を上げてくれるカードなのでやはり禁止は寂しい気がします。ガイギンガのようになんだかんだで許される事を祈ってます。 (16/04/19)
 勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
 多色、6コス、WB、マナ拘束、全て強い、登場当時から悪いことしかしてない壊れ。 (16/07/02)
 終末の時計 ザ・クロック
 出張しすぎ!仕事とかいいながら浮気とかしてんじゃないの? (16/06/28)
◎ クロックホーリーデスハンズ。三種の神器ですね。腐るの考慮しても入れる価値はあります。 (16/03/12)
 暴走龍 5000GT
 なんだかんだ言って取り締まり役になってる。性能は文句なし (16/06/28)
 暗黒鎧 ゴルドバット
 ゾンビーバーとの相性がイイですね。どちらの効果も任意なのは便利。 (16/03/22)
 威牙の幻ハンゾウ
 パワー参照除去はインフレで弱体化するから仕方ないと思うけど、ガチで使うならやっぱり遅いかな。 (16/03/12)
 単騎連射 マグナム
 クロックやホーリー等強クリトリガーが多いので、逆にいた方が面白い。 (16/03/12)
 夢幻騎士 ダースレイン
 もしコマンド付いてたら壊れでした。そうでなくても即4打点に化けれるし・・・ (16/03/12)
 天真妖精オチャッピィ
 デッキに8枚くらい入れたい。同型は•••望めないか。 (16/03/03)
 デーモン・ハンド
 トリガーして返し殴り手or進化の種になれるか否かの重要性はホーリーやクロックが証明しています。このカードを採る理由としてはGT、SSマグナム見る、呪文の比率上げたい、5枚目以降のデスハンズ等、限定的だと思うのでどうしても高い評価はあげれないです。 (16/02/26)
 停滞の影タイム・トリッパー
 スピードレースになればなる程強さと重要度を増していく。これで得られる1ターンは大きいです。 (16/02/26)
 1月
 火の1コスは他にもあるのでお役御免。カレンダーとしては最弱で最高でした。 (16/02/25)
 暴龍警報
 暫く解除は望めませんね。あまりに不遇ですがスピード違反で大事故起こす前に取り締まって正解かもしれません。なぜ刷ったか疑問がわくカードです。 (16/02/25)
 禁断の轟速 レッドゾーンX
 墓地から任意で出せる赤いコマンドってだけで◎なのに、除去までついてるから文句なし。友愛が実質手札消費なしの2ドローに化け、封印による除去は相手にコマンドを強要すると考えれば充分。 (16/02/25)
 調和と繁栄の罠
 ダイヤモンド、シャッフ、キルチャブル、ミラクルストップ等で対策がとれるし、サイクリカありきの強さかと。なにより調和サイクリカメタで各デッキに構築の幅が生まれてるのが面白い。既出ですがこのカードの問題は入手難易度。それだけ。 (16/02/20)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク