スポンサードリンク

水無灯里さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 フォート・メガクラスター
 偽りの名 iFormulaXとは非常に相性のいい効果だが、進化元が厳しいのが現実。しかし、コンボを全く狙えないというわけでは無いので、何らかの方法でうまく使っていきたいですね。 (12/08/27)
 温泉 湯あたり地獄
 意外と効果範囲は広いので、序盤は小型を並べないデッキでは使えそうでうです。 (12/01/14)
 偽りの名 イーサン
 パンドラ城とのコンボぐらいしか浮かびません。特殊なコンボデッキ以外では見かけなそうです。 (12/01/14)
 炎獄デス・サンライズ
 MtGの《もぎとり》そのものですね。少々重いですし、単色以外では微妙なので難しそうです。 (12/01/14)
 不知火横綱ニバイ・ニバーイ
 エクスと並べば圧倒的爆発力を見せてくれそうです。 (12/01/14)
 紅蓮の怒 鬼流院 刃/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ
 単体でも運用ができるので面白そうです。リンクしたら試合終わりますねw (12/01/14)
 マザー・エイリアン<よろこんで>/魅惑のダンシング・エイリアン
 リンク狙うにはかなり便利な効果ですね。パンドラ城との相性もいいです。 (12/01/14)
 オンセン・ブレイン
 使いにくさが目立つカードですね。ビート向けの効果なのですがフォーチュンボールがいるので、軽さを生かしたいですね。黒緑にタッチで入れる…とか? (12/01/14)
 復活のトリプル・リバイブ
 特攻、ジャスミン、ファルピエロ、ムゥリャン、メイワクと組み合わせると面白そうですが、思ったより使いにくいかもしれません。 (12/01/14)
 エイリアン・ファーザー〈1曲いかが?〉/魅惑のダンシング・エイリアン
 キルホールとパワードホールから出るので小型エイリアンを強化できるのは強いです。 (12/01/14)
 猛虎ライガー・ブレード
 サイキックをほぼすべて一掃できるのは強いですね。ヒーローと違い大型まで手が届くのは素晴らしい。 (12/01/14)
 守護炎龍レヴィヤ・ターン
 微妙なカードですねー。特殊なコンボがない限りこのサイズ入れるにはGENJIでいい気がします。 (11/12/30)
 鎧亜戦隊ディス・ピエロ
 出してターンが返ってきた後の爆発力はすごいです。 (11/12/21)
 魔光大帝ガイウス
 ブロッカーがついていれば、ネログリと合わせやすかったんですけどね。 (11/12/04)
 偽りの名 ゾルゲ
 出た時に、7500以下を除去出来、相打ち覚悟なら8000ラインも除去できる。単純な効果だが、制圧力はかなり高い。シンプルな強さのカード。 (11/12/03)
 熱湯グレンニャー
 コストを損してはいるのですが、スペックは悪くないので▲に近い○で (11/12/03)
 ツインキャノン・ワイバーン
 差別化はできるが入るデッキが見当たらない… (11/11/28)
◎ 名前をSUPERIORから「りれんざ」に改名しました。このカードは半蔵先生に溶かされないのが一番の強みですね。シンプルなところがとても強い良カードです。 (10/04/12)
 レインボー・ストーン
 後半を重視するキリコなら入れても問題のないカードだと思う。母なる系や偉大なる生命を置けるので入るデッキはあります。 (11/11/22)
 剛勇傀儡ガシガシ
 素晴らしい変貌を遂げた一枚。チャクラやPGに負ければ問答無用で場から引きはがせるの強いです。 (11/11/22)
 遊びだよ!切札一家なう!/カレーパン・マスター 切札勝太
 個人的には、ユーモアが溢れている楽しいカードだと思います。単純に効果自体も、後々出てくるフォーエバーカイザーの対策にもなりますし、パワーの上昇値も意外と高くなりそうです。十分強力なカードですね。 (11/11/14)
 勝利の女神ジャンヌ・ダルク
 これは、盤面を覆しかねない凄いカード。アヴェマリアの効果でアンタップできるところも素晴らしい。ハンターネクラとか作れそうです。 (11/11/13)
 天下統一シャチホコ・カイザー
 効果が強力なくせに、進化元は緩いので十分強いカードです。 (11/11/13)
 ゲロ NICE・ハンゾウ
 打点や除去性能的にはサンダーブレードの方が上ですが、このカードには奇襲性があるのでうまくこの効果を生かしたいところ。 (11/11/13)
 冒険妖精ポレゴン・ジョーンズ
 中途半端なスペック故に使いにくさが目立ちます。 (11/11/13)
 ケロディ二郎
 ドスコイ・イチバンボシとのコンボが優秀なので、ヤヌスなどに居場所はありますのでこの評価で (11/11/13)
 霊騎マルディス
 コレがあるとライデンさんが素晴らしいシノビに早変わりしてくれる。 (11/11/12)
 大作家グリム・グリメェー
 Mロマに入れてジョンから進化してイダやストームG対策に…ならないかw (11/11/08)
 ドリリング・イヤリング
 やはりこのスペックのカードは時代的には難しいですね。「ハンター」がついたところでなにも変わってませんし、「ハンティング」付いていたらよかったんだけど… (11/10/27)
 時空のガガ・シリウス/時空のセブ・ランサー
 高パワーシリウスとブロック&殴り返しを受けないランサー。アンタッチャブル製造機として稼働してくれるし、シリウスでのタップキルも強い。 (11/10/23)
 暗黒 GUY・ゼロ・ロマノフ
 このGロマにおかげでロマノフと合わせて8枚積めるようになったってのはミラミスにロマノフを積みたい系男子にとってはうれしい。もちろんリボーンとの相性もgood!! (11/10/19)
 超次元シャチホコ・ホール
 文明関係なく7コスト以下のエイリアンを出せるのは優秀ですね。攻撃されなくなる効果もエビセンとかみ合っていて強いです (11/10/15)
 紫電城バルザーク
 打点を倍にしてくれる良カード。展開後にこれを張ると相手の計算を狂わせられます。 (11/10/05)
▲ シールド焼却、ブレイクボーナス、強いてあげるならダグラドルグランと相性がいいですが「城」というシールドがないと発動できないのと回収もしにくい点から不安定さが否めない。決して弱くはないのでこの評価で。 (11/03/02)
 ドラゴン・シャウト
 エビセン、チャブルを焼けるだけで優秀。 (11/10/04)
 天牙海聖キング・サプライズ
 ああでも色を気にせず「ベタートゥモロー」唱えられるのはいいですね。それくらいかな。 (11/09/29)
▲ やってることがドンキノフとほとんど変わりがないってのはなぁ…無駄にマグナムやら死海龍にひっかかるので…多色でこのサイズならもう少し欲しかったところ。 (11/09/29)
 ディス・カマキラス
 準緑単にして霊峰→マキシバス→コレでそこそこ戦えるデッキが作れました。SCの中でも使いやすい方だと思います。 (11/09/28)
 熱風竜機ゴールデン・イーグル
 ヘヴィと好相性でしたが今はいないですし、自壊ドラゴンで有用性のあるものはバベルギヌスぐらいでしょうかね。コレ→バベルギヌス→スーパーヒーローで小型一掃後に大型除去って感じに使えればいいですね。現実味はなさそうですけど… (11/09/27)
◎ 宮城県民の私にとっては集めたくなるようなカード。このサイズは中々いいですねぜひ連ドラに入れてみたいカンフー連ドラなんてのもよさそう。相手にHMだけの時に相打ちするときれいに解体できますね。 (10/06/17)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク