(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ゴリガン砕車 ゴルドーザ/ダイナマウス・スクラッパー |
えっ何これスペック高すぎない? (19/05/21)
|
フェアリー・トラップ |
ファッ!? 遂に来るとこまで来ちゃったか~という感じ。ST無くてもよくない? (16/11/19)
|
爆流忍法 不死鳥の術 |
あれ?「そうした場合」じゃなくて「その後」だから状況によっては火限定のインフェルノゲート?え? (16/11/16) ◎ 名前からして墓地からフェニックス出す呪文かと思ったら普通に汎用性ありすぎなやつだった。あかん。 (16/11/16)
|
護りの角フィオナ |
侵略とか付いてたら割と良さそうな気がしてきた。
現環境で活躍できるようにデザイン見直してホーン・ビースト・コマンドとかでリメイクしてどうぞ。 (16/06/24)
|
絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート |
一昔前から見たら「え、この地味なスペックでVRなの」と思うだろうが、今の時代にこれだけ必要な能力が揃ってるカードもない。色々と痒い所に手が届きすぎな感じ。
でもこいつが出るのは生姜がいなくなってからで良かったのではと思う。 (16/06/19)
|
荒ぶる大佐 ダイリュウガン |
うーん、奇襲力はあると思うけどメインに据えるほどの性能ではないと思うし、だからといってピンで積んだりするものでもない感じ。
よく分からないけどどこかにワンチャンありそうなカード。 (16/06/11)
|
ブレイン・タッチ |
ドラヴィタホールが生きている時代だったら神だったよね。
出てくるのが少し遅かった感。でも強いと思う。 (16/06/06)
|
永遠のエメラルド・リュウセイ |
うーーーん・・・?
パワー13000、T・ブレイカーくらいやっちゃっても良かったんじゃないかな(適当) (16/05/23)
|
Dの花道 ズンドコ晴れ舞台 |
おかえり紋章。場持ちは気になるけど、それを考慮しても十分すぎるスペック。 (16/05/23)
|
魔刻の斬将オルゼキア |
うーん・・・今時は5コスあれば二体除去+αまで出来ちゃうような環境だからなぁ。7コストで二体除去だけでは物足りない感じが否めないかもしれない。今の時代にこいつが出たら三体除去とかになってたのだろうか。強烈にシナジーするカードがあれば返り咲きそうな気はする。 (16/05/20)
|
D2G ゴッドファーザー |
まぁ昔の赤っていったらこんな感じだったよね!(
最近の赤がおかしすぎただけなんや・・・と言いたいけど、それにしたってこの性能はどうなんだろう。 (16/05/11)
|
未来の玉 ダンテ |
えええこいつコマンドでドラゴンだったの? (16/05/08)
|
勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン |
うーん、もう温泉行くしかなくないか?
在りし日の紋章並みっていう感じ。もはや何でもあり感がすごい。 (16/04/14)
|
紫電ボルメテウス・武者・ドラゴン |
ここまでやるなら大和の名前も入れとこうよ・・・SA付いて無いのが致命的。
サポートに期待ですかね。 (15/10/23)
|
全力艦長 イカリ |
え、何これ強い (13/07/31)
|
二角の超人 |
キリノから繋がって、ブースト&回収によりドルゲを持ってこられれば更に綺麗に展開できるのがいいですね。
けどそれ以外だとフェアリーホールジオザマンでいいような気がする。
弱くはないけど強いという訳でもない、という感じというか。 (13/06/15)
|
ドンドン吸い込むナウ |
出た当初は緑(赤)と青が同居したデッキがここまで強くなるとは思わなかったんや・・・。
宝富のことだから再録は殿堂フラグだろ?w って思ってたのに全然そんなことはなかったっていう。
獰猛とブラスターよりこっち消えて欲しかった。 (13/06/15) ○ クリスタルメモリーにバウンスが付いた っていうと壊れっぽく聞こえるけど、そこそこデッキは選ぶので丁度いいカードなのかな。とは思う (11/12/20)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
なんかおかしいと思ってたらこいつ普通に生き延びてた。
どうせいつか殿堂するんだから獰猛ブラスターと一緒にいなくなってもいいのにー。 (13/06/15) ◎ なんていうか、このカードメタったら他のカードも軒並みメタっちゃった、とかいうのはやめて欲しいなぁ・・・と。 (13/01/15) ◎ なんで世紀末HDMは踏み倒せないのに、こいつは踏み倒せるんですか( (12/09/02)
|
アクア・メルゲ |
えー、こっちが殿堂かよ。ひどい。 (13/06/14)
|
マーシャル・クロウラー |
マーシャルクイーン殿堂フラグ・・・? (13/06/14)
|
新世界 シューマッハ |
火でドローというだけでおかしい。
大型の墓地肥やし兼ドローはデッキによっては仕事をしすぎる。
ていうか赤緑が息切れしなくなったらどうしよう。 (13/06/14)
|
鬼人形ブソウ |
いやこれ強いでしょう。 (13/05/19)
|
インビンシブル・アビス |
相手は自分のクリーチャーと手札を全て墓地に送る。とかだったら結構強そうだと思った。 (13/05/11)
|
ルナ・コスモビュー |
この高騰っぷりは、キリノが出た後のドルゲに似ている・・・。
なんにせよ無限ドローから次々と沸いてきて、更に進化までしてくるというのは恐怖ですね。
よくこんなデッキを思いついたものだと感心しっぱなし。 (13/05/10)
|
天界の神罰 |
うーん、確かに強いと言えば強いんだけど、今の時代じゃ墓地送り除去オンリーはそこまで出番はないかなぁという気がする。
色的にもあまり出番はなさそうな予感。
重さが違うのは分かっているけど根暗だったら黒ホールからのガンヴィは勿論ガドホもあるし、イエスじゃ自クリタップが痛い。
これでトリガー付いてたらめちゃくちゃ強かったんだろうけど、今のところ環境的に強くはないと思った。
それにしても今日は雪やべぇ・・・ (13/04/21)
|
世紀末ヘヴィ・デス・メタル |
アンタッチャブルくらい付いてても許した (13/04/18)
|
金属器の精獣 カーリ・ガネージャー |
アウトレイジで覚醒するかなー。
期待。 (13/04/17) ◎ いいと思う。ヤヌスビートだったりヴァルディだったりで新しいアタッカーになれそう。 (13/01/21)
|
無重力 ナイン |
そのうちパラダイス・アロマ的な存在になりそうな気がする。
低コストアウトレイジ進化とか出れば覚醒しそうだ。 (13/04/17)
|
暴走龍 5000GT |
SAが危険な気配を漂わせている。
わざわざ墓地を肥やさなくても普通に運用するだけで充分フィニッシャーになってくれる。
なんか怖いなー。覇なんかよりはずっとマシだけど。 (13/04/17)
|
堂々終劇 鬼丸「End」 |
SAくらい付いてても良さそうな気がしてしまうのは自分の感覚がおかしいのか、インフレのせいなのか・・・。
とりあえずゼニスを封じれるのでそこまで弱い訳ではないと思う。 (13/03/22)
|
悪魔神ゲドラ |
この除去耐性+何か強力な効果を持っていればそこそこ強かったかもなーと思ったりはした。
除去耐性だけあってもまぁ微妙。 (13/03/20)
|
ピクシー・ライフ |
なんだこれ・・・。
3コストだったり回収が強制でもいいんじゃないかと思えるレベル。
時代の流れを感じる。 (13/03/13)
|
逆転王女プリン |
低コストで汎用性高いカードを無色で出していいのかなぁ・・・と思ってしまう。
個人的には好きじゃないけど性能は高いのは間違いない。 (13/02/27)
|
「無情」の極 シャングリラ |
ガーディアンが進化元って、汎用性あるのはハヤブサとかリエスくらいしか……と思ったけどこいつ自身ガーディアンだった。
これを複数枚積めば解決するのかー。
MBが1枚ずつしか使えないのが惜しい気がするけど、まぁ充分強いか。
個人的にはちょっと微妙だけどスペックは◎かなぁ。 (13/02/16)
|
超絶奇跡 鬼羅丸 |
フィニッシャーらしい能力。
セブンスの無くなった今コスト12というのは難しいが、エターナルΩも付いていることだしコストに見合った能力だと思う。
もしガチンコをミスったとしてもデカいSAのTBというだけで充分強い。 (13/02/14)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。