(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
Rev.タイマン |
サイクリカで回して時間稼いでもよし、なにも考えなくても速攻、ビートに強くなれる (15/06/23)
|
時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ/究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ |
本家と違って墓地肥やしできます。更にドラゴンまで付いてます、やったね (14/05/19)
|
将龍剣 ガイアール/猛烈将龍 ガイバーン |
場に何もいない、トップグレンモルトこれだ!! (14/05/18)
|
呪いの影シャドウ・ムーン |
ツッパリキシの入る枠のないシューゲイザーに、ノーブル対策として積んでもいいきがするけど、シュゲ殴るときに出せば良いと思う (14/05/10)
|
超次元バイス・ホール |
お疲れさまでした (14/02/14)
|
無法神類 G・イズモ |
プロジェクト・ゴッドやヒラメキ・プログラムで早期に出されると積みます、吸い込む、父なる、リフスト、エタガ、スパゲ、神罰、殆どの超次元系、その他もろもろ無効でリンクまでしてるなんて、悪夢です、いや、神です (14/02/12)
|
「修羅」の頂 VAN・ベートーベン |
次、ドラゴンプッシュ?こいつの時代来る? (14/02/10)
|
超鯱城 |
速攻対策、メタビ対策として使えると思います (14/02/10)
|
拳撃と混乱のアシスト |
トリガーついてて、ハンデスがランダムなら◎なのに、4コストは激戦区なのでこれは使えない (14/02/09)
|
混沌魚 |
テキストの豪快さはスーパーレアなのかな (14/02/09)
|
神聖麒 シューゲイザー |
全国大会で優勝してから殿堂という声が増えてきましたが、正直殿堂言ってる人の考えがまったく分かりません、確かに単体のカードパワー最近出てきたカードの中でもトップですが、他にも、覇や5000gt、アシッド、ジャスティス、クロスファイアなどこれに匹敵する又は越えるパワーを持つ物は沢山有りますし、キリュープリンのコンボを使ったデッキが環境を荒らしている訳でもなく、支配している訳でもなく、今までのトップメタ(キューブ、スネーク、速攻、墓地ソ、黒緑超次元系、ドロマー系、ビマナ、フォーミュラ)を使ってる人が新しくトップメタに入ってきたシュゲに負けて過剰に反応してるのかな?てか今殿堂したらどんだけスピード殿堂だよ、ボルサファもビックリだよ (14/02/02)
|
ドンドン吸い込むナウ |
最近殿堂の声を聞きませんが、明らかにカードパワーが高すぎます、最近出た伝説の秘宝 超動、フェアリー·シャワーを超えています、殿堂されてもおかしくないでしょう、てかされた方がより戦略の幅が広がり楽しいデュエマが出来ると思います (14/02/01)
|
光牙忍ハヤブサマル |
「相手が攻撃するときは右手で 手札1枚だけを持ってニンジャ・ストライク をアピール」 (13/08/21)
|
シルバー・ヴォルグ/撃墜王ガイアール・キラードラゴン |
ミカド含め色んなホールからでるし、ファンク、最近増えてるキリンを越えガネージャーと相討ちし、キルキルが覚醒する、超強い (13/07/20)
|
クラック・クロウラー |
↓丁寧にありがとうございます、クラック見せるだけで良いくふんですね!ちょっとテキストだけでは分かりにくいとこだったので
、勉強になりました (13/05/31) ○ ↓GTがいたら召喚できないのでキューブリックSBでバウンスできないんじゃ、速攻対策としてかなり優秀です。 (13/05/31)
|
マナ・クライシス |
勝リュウと組むと超強い、今ベストチャレンジャー版かなり高いんですね、まえ友達に4枚交換してもらえて良かった (13/04/03)
|
疾封怒闘 キューブリック |
なるほど、モールスとメルゲで半永久的にドローが出来るんですね、オモシローイ (13/03/11)
|
ガチンコ・ジョーカー |
6コストってのがいいですね、ソウルアドハンテージの代わりにデッキに入る、ガチンコに勝たなくても強いし勝ったらワケワカメ (13/03/10)
|
至宝 オール・イエス |
こいつの強さは、低コスト、殴っても手札が増えない、バンプアップ、半永久的に残るところですね、特に殴っても手札が増えないのは、ザマルやBロマ、ボルメテが強さを証明しています (13/03/09)
|
ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー |
今まで三重丸ぐらいの強さだった、悠久がでたことで、◎になった感じ、相手に撃てば山札破壊、自分に撃てば墓地肥やし、スペックも高く悪い点が一つもない、満足 (13/03/09)
|
天使と悪魔の墳墓 |
デッキに入っていなくても、常に警戒しなければならない、恐ろしいカード (13/03/08)
|
勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン |
システムクリーチャーが泣いてます。帝とあわせると7000いけるのがいけない (13/03/07)
|
墓守の鐘 ベルリン |
選ばれないが強すぎる、ハンデスはいろんなデッキに入ってるので能力が腐りにくい (13/03/07)
|
超次元ホワイトグリーン・ホール |
汎用性の高さがぱないです。自然と光入ってるコントロールなら必ず2枚以上いれます。速攻、ビートに強くなるよ (13/03/07)
|
ミラクルとミステリーの扉 |
殿堂しましたね、ダーツと同じにおいがするんですよ、この
カード (13/03/07) ▲ ドン吸いや、セブンスなどが殿堂、殿堂って騒がれてますが基本的に殿堂があまり増えないようにしてほしいです、ヘヴィやディープオペレーションなどは殿堂解除してぼしいです、ただし、テメーはダメだ (13/01/14) ◎ 評価ミス (13/01/14) ▲ ドン吸いや、セブンスなどが殿堂、殿堂って騒がれてますが基本的に殿堂があまり増えないようにしてほしいです、ヘヴィやディープオペレーションなどは殿堂解除してぼしいです、ただし、テメーはダメだ (13/01/14)
|
アクア・リバイバー |
再録されませんね、ペルペレと違って殴れるので強い (13/03/07)
|
逆転王女プリン |
タップ、アンタップ?Sトリガー?ミステリカ!こんな感じのガチンコのやつたくさんでてほしいな (13/03/02)
|
真実の名 サイバー・O・ホーリー |
後半に手札にブーストがこないのは神、銀の弾丸と相性良し (13/02/16)
|
「無情」の極 シャングリラ |
なんだこの進化、ガーディアンどうしたし、最上級の確定除去を搭載し、完全版マリエルを持ってるとか強い、Vanベートーベンはもちろん、先に出せば覇やウェディングくない、星域とも相性がよく、エターナルΩと召還よいがないのが噛み合ってる (13/02/15)
|
アクア・マスター |
本当の弱さを習得したからマスターなんですね!共に戦った全てのデュエリストに、本当の弱さとはなんなのか問い質し、どんなカードでも存在することに意味があるということを教えてくれる、神カード (13/02/10)
|
悪魔神ドルバロム |
昔はネタ使いされてたけど、今は強い (13/02/06)
|
デュエマの鬼!キクチ師範代 |
ブーストはもちろん、、、転プロとかオロチが強化されるじゃないですか。 (13/01/20)
|
アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック |
本当に強い、、、宣言しないのどうしても気になるんだったら、宣言し忘れたらターンのはじめに
2ドローさせればいいじゃない (13/01/06)
|
ガチンコ・スロット |
ん、勝てば4枚増えるのか、強いんじゃない (12/12/19)
|
激闘するフェザー・ホーン |
こいつバニラでブゥだせるでワンチャンあるかも (12/12/14)
|
戦慄のプレリュード |
2枚使えばレディオが0コストでとんでくるのか、ゼロルピアと合わせてなにかできそう。 (12/12/14)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。