(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
滅亡の起源 零無/零龍 |
普通に魔導具と合わせて使うでしょうが、髷と一緒に使ってみたいです
それはそうとメインデッキ40枚に数えないことがわかり、そのことがわかった後に判明したカードも実装されたというのにいまだに使用できないのは少し悲しい (19/12/15)
|
ジョット・ガン・ジョラゴン |
理不尽すぎるカードパワーの持ち主です
チェンジザでさえターン1だと言うのにどうしてコイツはターンに何回でも効果を使えるのか
チェンジザに制限かけるならその前にチェンジザ以上のカードパワーを持ったコイツに制限かけて欲しいです (19/10/05)
|
魔導管理室 カリヤドネ/ハーミット・サークル |
なんの根拠もありませんが、溢れんばかりの可能性を感じます
上手いこと使えばオールデリートを唱えられる上、2ブロックではアンタッチャブル&アンブロッカブルまで付いた伝説の決闘者を出しながらラッキーナンバーでスパーク系やタイマン系にクロックなどのルアグリ耐性ではカバーしきれないトリガーをカバーしながら殴りきることもできます
ハズレアだと考える方から見ればバカの戯れ言にしか見えないでしょうが、今後の期待を込めてこの評価にします (19/08/19)
|
闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ |
呪文面の元になったカードがお清めトラップであるおかげで、墓地からデッキに戻せる枚数を調整できるのが非常に強い
サイクリカやウォズレックみたいな墓地を再利用するカードを採用しているデッキでもデッキ回復要員として採用できそう (19/07/30)
|
タイク・タイソンズ |
Jチェンジと組み合わせたかったのは分かるのですが、恐ろしく強いです強すぎます
封印以外の除去をくらうとマナを伸ばし、放置するとバングリッドあたりと入れ替わりながらマナを伸ばす
マジで意味がわからない効果してます (19/07/25)
|
天災 デドダム |
これにGoサイン出した開発陣営をしばきたくなるくらい強いです
何をどう計算したら3マナのコマンドに強化版フェアリー・シャワーをもたらせられるのかがまるで理解できないですが、ジョーカーズやメタリカは単色か無色なのにスーパースペックのカードをもらってることを考えると、このスペックでも所詮この程度ということなんでしょう
アナカラーには単色でも便利な札がそこそこあるので、3t着地は思いの外簡単かもしれません (19/07/23)
|
追憶人形ラビリピト |
墓地ソでよく使っています
ラビオブザやラビGTを決めることでダイスのDスイッチやミストをケアするついでに相手が溜めたハンドリソースと今後のゲームプランをめちゃくちゃにできるので個人的にすごく気にいっています
あまりにも強いため制限かけられるのが怖いですが、このカードをかけて墓地ソや朱雀を弱体化させる前にもっと弱体化させるべきデッキや能力を詰め込みすぎたカードがあるので、しばらくは大丈夫かなぁと思っています
cipのハンデスはバイケン抜いてしまう可能性があるので三割方デメリットです (19/07/23)
|
凶鬼卍号 メラヴォルガル |
使ってて楽しいカード
NSやDスイッチに引っかかることなく盾を減らすことができるし、ラビリピトがいれば実質プログレサファイアになるのが面白い
欲を言えば白零鯖の盾送り対策のためにも自分の盾ブレイクが先のが良かった (19/06/04)
|
”轟轟轟”ブランド |
速攻の救世主と言えばそうなのだがいかんせん盛りすぎ
禁止になって今度のパックでナーフされて帰ってきて欲しい (19/05/20)
|
ドクロデルス |
ドローでも墓地回収でもなんでもいいのでチェンジザのように捨てる弾を補充する何かしらの効果が欲しかったというのが正直なところですが、パワー低下幅が大きく、呪文2枚捨てることができればサッヴァークを一瞬で解体できるので十分強いと思います
サッヴァーク†が出る前に刷って欲しかったです (18/11/13)
|
堕魔 ヴォジャワ |
便利だろうとは思うのですが、ホネンビー、スペルビーと比べるとヴォガイガみたいな4枚墓地肥やしまでいかなくていいのであと1枚墓地肥やしを増やすか1コスト減らして欲しいなと感じました (18/11/08)
|
コンダマ/魂フエミドロ |
呪文面が似たようなタイプの効果のボントプラントボと比べて明らかに強い
正直4コスでもよかったと思う (18/10/31)
|
温泉 湯あたり地獄 |
カマス、ポクチン、ミクセル...etcなどのメタカードを一撃で葬りされる上チェンジザから撃つこともできチェンジザ覇道なら色もあうこのカードが2ブロックに対応したのでチェンジザ覇道はより強くなったと思います (18/10/20)
|
Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
面白そうだからなんとかして使いこなしたいなぁと思って試行錯誤してた側としては活躍しだした途端にそんなふうに言われるのは心外なのですが..... 本題:めっちゃ強い
白米とかで手札に加えるだけで相手に下手なクリーチャーを出させなくすることができる
加えて場に敵獣がいればデッキ送りの除去に加えて、除去札をコイツに割かせることを強制させるのでデコイにもなる
コイツを使う時よりもデッキ練ってた時が楽しかった (18/09/30)
|
堕魔 ヴァイプシュ |
4弾では手札の魔導具もコストとして要求してくる青のドルスザクが出るという期待も込めてこの評価で
正直cipも場にいることで役立つ効果もない魔導具を墓地から回収する旨みがありません
まだヴォビンゴの方が使えます (18/09/17)
|
卍 デ・スザーク 卍 |
マスターカードの中では効果はイマイチパッとしない(主観の第一印象)
でも魔導具たちが増えるたびにその強さと脅威度が増していく
こいつ単体だとただの重いサンダーブレードでしかない点も相まってコンボとかシナジーが大好きな自分にとっては大好きなカード
コイツ使ってる時最高にデュエマしてる感じになる (18/09/16)
|
スチームオクトパンク |
武装8は達成しづらい分8以下とはいえカード指定除去を最大上限8枚までできるので強いと思います
武装4は強制ドローの点を活かしてQXと一緒に使いたい
でもコストまで8と重いのが難点 (18/09/16)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。