スポンサードリンク

へるしぃさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 ボルバルザーク・エクス
 どうみても、ターンX (12/07/01)
◎ 前のボルバル「次も俺のターンだ!」 今のボルバル「ずっと俺のターンだ!」  ターン長いからあまり好きじゃないっす。使う身ですけど、ターンは長くしないでほしいなぁ・・・  (12/03/12)
◎ た・・ターンXにしか見えない。強い、これ以外の言葉が一切ない。むしろデメリットを探すほうが難しい。  これは、攻めるカードでもあるし、コンボを決めるためのカードでもある。  悪い点が見当たらない。  反省して帰ってきてない気がします。6000以下破壊とは何だったのか・・・後は、柳生と同じような感じで、コストを踏み倒せば、むしろマナが増える状態を作ることが可能そうですね。それにしても、もっとほかの方法はなかったのだろうか・・・。 この調子で  タカラトミー「今回は反省して、6コストで5コスト以下の超次元呪文を唱えられるクリーチャーに調整しました」とか言い始めそうですよね。アマテラス的な意味で・・・。 (11/09/13)
 猛虎ライガー・ブレード
 ザビクローが掴まれてるwwww (12/05/25)
 大神砕グレイトフル・ライフ
 出しと鬱陶しい、ギャラを出すと更に鬱陶しい。 離すともっと鬱陶しい。 大好きです (12/04/26)
◎ ドルバロムと一緒のデッキでブンブンしてます。超次元が増えるたびに強くなってます。 (12/03/26)
 聖霊王アルファディオス
 環境的には△ 能力は◎ かな。 環境的に出せりゃ強いけど、出す前に死ぬし。出そうと思ったらDDZ立ってるし。除去できないし。 まぁ、決まった時はほぼ勝ち確定になってつぇー!できるからいい。 (12/04/26)
 ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
 コスト7なら、凄い変わっていたのかも。 Nワールドで追いつかないくらいだから、どうかなって思う・・・。 (12/04/09)
◎ このカード使って勝利した時の凍った感じと、相手にやられた時の不快感が・・・ 裁定変更でより一層害悪に。 殿堂が適用されてまだ間もないのにこの状況なので、タカラトミー側には何らかの対処をしてもらいたい。 カードゲームを楽しもうとする子供もこんなのではやめてしまう。 デッキ破壊を防ぐNでも追いつかない。 (12/03/18)
◎ 構築とか関係なしにデッキが破壊されて負ける。面白くない。けど勝つためには手が出てしまう。そんなカード。 (11/11/23)
 勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
 ビートにもコントロールにも、どちらにも程よく入る、今後ずっと使われるであろうサイキッククリーチャーかと。 ホワイトグリーンの働き方は本当にすごい。 (12/04/08)
 愛の無限オーケストラ
 不安定なんだよ、能力が・・・。3枚って、26枚以上レインボーにしないとあたりもしないぜ・・・。 とりあえず、アバランバと一緒に・・・。 (12/04/02)
 無限王ハカイ・デストロイヤー
 踏む呪文によるかも、っていう相手頼り。 何より強制が痛いなぁと。 デッキ薄いときにこいつが殴れなくなるのがちょっと問題かな・・・? (ライフとかライトとかで死ぬ予感)踏みたくないデットリーラブ、アポカリプスデイ、リーフストームトラップ、を使うのはちょっとなぁ・・・ 任意ならまだしも、強制と言うのが少し・・・。 書いてあること強いけど、使ってみると微妙な感じが出てたので (12/04/01)
 封魔秘宝アバランバ
 ふーん、オーケストラじゃね・・・?  組み合わせって重要。 (12/03/30)
 すべってコロバナナ
 友達とかに無茶ぶりさせて、これをプレゼントすればいい。 (12/03/23)
 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
 プリンのせいで弱体化はそうだとはおもうのですが、結局プリンの枠ってないんじゃなかろうか・・・? スペック飛びすぎです。 出されるだけで威圧感がやばいです。 (12/03/23)
 神秘の宝箱
 緑銅との差別化はデッキによるかなーと思ったり。 オロチ入ってると緑銅が引っ掛かってとか。 あと、序盤の動けるカードなのと序盤で足らない色を埋めるなら青銅より使えたりとか。 後半なら、ジオザマン出して、ハンゾウ回収とか? まぁ、個人の評価なら◎ですけど、一般的に考えると○なんですかね。 よく使ってるので、ここは◎にさせてもらいます。 (12/03/17)
 応援チューリップ
 むしろ、キミは応援されるべき。 (12/03/15)
 魔弾 ベター・トゥモロー
 Mがいるときは暴走していたに限る。 「よりよい明日」って意味もいいネーミング。 明日(次のターン)はこないけどな・・・。 (12/03/12)
 C-boy  切札勝太
 Vaultなら使えるスーパーカード。リアルで使うと臭う、臭うカード。 GFあるので、需要はなくとも、プレッシャーはでかい。 (12/02/26)
 エンペラー・キリコ
 10年後帰ってくるのかな・・・。フルホイルパックみたいに。いや・・・ねぇ・・・。 (12/02/12)
 カラフル・ダンス
 フェアリーライフ→カラフルダンス→再誕の聖地→マナチャージでマナが13 このマナ13っていう数値は、エクスとNの合計コストなんで・・・ それを見越してのか・・・ とりあえず、一度も使ったことありませんが、殿堂おめでとう。 (12/02/12)
 風使いのシャイアン
 ボクらの太陽を思い出した。 (11/11/20)
 エンペラー・セブ・マルコX
 エイリアンはビートには向いていない、という結論を出してからこいつをドローソースにしたデッキに変えてから、すごい安定する強さです。エイリアンでっきならぜひお勧めしたいカードです。 (11/11/15)
 聖竜ボルシャック・ウルフェウス
 強いんだけどなぁ・・・進化元が楽になった分、フィニッシュ力が低下して、こいつを出しても高確率で勝ちに持ちこめるほどの能力は見込めなかったのが本音です。ボルフェウスヘヴンは進化元がつらい分、フィニッシュ力とパンチ力が高いのででした。 こいつを軸として組むのではなく、こいつの能力を使った後をどう使うかがポイントだと思います。 使ってみて、フィニッシュ力がちょっとかけていたので、○で (11/10/30)
 世紀末ヘヴィ・デス・メタル
 ババンバンバン「ガタッ」 (11/10/30)
◎ ババンバンバン「ガタッ」 (11/10/30)
 超鯱城
 全てはここから始まったのだなエイr(ry いや、強いと思いますよ。 ちょっと厳しい時もありますけど。 ローキャとはちょっと違いますけどね。 (11/10/30)
 復讐のバイス・カイザーZ
 コロコロGのプロモカードは非常に優秀で、バランスの取れてるカード・・・だと思ったらこいつは違った。 (11/10/29)
 我牙の精霊 HEIKE・XX
 HEIKE「私に勝てますか?」 GENJI「ぐぬぬ・・・」 (11/10/21)
 斬込の哲
 破壊されたとき能力をうまく使えれば、とても強いカード。なくても強いですけどね。ただ、デッキに入れるかといわれるとそうでもないので (11/10/20)
 レッド・ABYTHEN・カイザー/シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン
 強いという以外言葉が出ない、強さ。存在感溢れるあなたが強いです。父なる大地で相手に強制的に選ばせるとか、いろいろと悪いカード (11/10/20)
 無双竜機ボルバルザーク
 フルホイルパックのCMに登場していますので、是非見てみてください。 面白いです。 そして、君はエクスとなって戻ってくるのですね。 (11/10/19)
◎ 能力的には神です。ただ、プレイヤーからするとただの糞ゲーになるので・・・。  『他のパワー6000のクリーチャーをすべて破壊する。』この能力だけでもいいから、何かのカードさせ再録的なものを希望しています。この能力の再録。という意味で・・・。 (10/07/16)
 超銀河竜GILL
 強いんですけどね。最近のパワーインフレがすごすぎて感覚がマヒしてるっぽいです。 本家通りだと、HELLが泣くので、良調整だと思います。ギャラクシーがいても必ずシールドが破壊できるあたり、本家HELLとはまた違った感じに仕上がってるのもok。 もう一度言いますけど、パワーインフレが激しくて弱く思えますけど、普通に強いカードです。サンダーブレードのようにこいつの強さが出てくればいいなと思います。 (11/10/19)
 ホワイト・TENMTH・カイザー/シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン
 ハンデスされなければ、永遠と出てくる粘着性のあるサイキックだと思います。 これ主軸でもなかなかおもしろそうですね。 (11/10/14)
 腐敗電脳ディス・メルニア
 風のランスターがデッドローンフーンを使っているところにしか見えない。   能力はとても強いのですが、パワー1000という理由で使いにくいですな。パワー2000なら使ったかも、でした。 (11/10/07)
 狼虎サンダー・ブレード
 DMで何故今まで出てこなかったカードと思うカード。単純でわかりやすい、癖が一切ない能力ですね。 確定除去を持つカードはデーモンハンドが証明してますからね。 確かに感覚がマヒしてます。バイスホールで抜かれない確定除去って考えれば、感覚が戻ります。あら不思議。 (11/09/25)
 地獄門デス・ゲート
 最初のデーモンハンド→トリガーとして期待するなら・・・ですね・・・失礼しました。 (11/09/24)
▲ 同コストなら、ほぼ確定除去のデーモンハンド。 後攻だとバイスホールで抜かれ・・・、先攻ならバイスホールを使う。 というのが今の感想です。書いてあること強いんですけど、使ってみるとかなり微妙です。需要があるとして、ドラピ蘇生で自害。そのあと、グール・・・でしょうか? (11/09/24)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク