(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
賀正電士メデタイン |
あけましておめでとうございます。
グレートメカオーの繁栄を願ってこの評価で (19/01/01)
|
偽りの名 シャーロック |
ガードに影響されない (15/01/21)
|
新聖綺神 クロスオーバー・ヨミ |
転プロさえいれば・・・ (14/12/27)
|
光神龍スペル・デル・フィン |
強いがナインがいるので (14/12/26)
|
ノーブル・エンフォーサー |
最強 (14/12/22)
|
偽りの王 モーツァルト |
パワーカードの頂点 (14/12/22)
|
虚構の影バトウ・ショルダー |
ヴォルグでジャッキーに (14/11/30)
|
無敵剣 カツキングMAX |
強い、除去は仕方ないな (14/11/30)
|
ナチュラル・トラップ |
デモハンが使われるのに何でこいつは (14/11/30)
|
勝舞城 ボルシャック/切札龍 ボルシャック・マスターズ |
墓地に火のドラゴン6体はいけるでしょ (14/11/27)
|
傲慢の悪魔龍 スペルビア |
除去されずらい、使いにくさが半端じゃないが (14/11/27)
|
怒英雄 ガイムソウ |
これからもっと強くなる (14/11/25)
|
聖黒獣アシュライガー |
弱くはない (14/11/25)
|
エナジー・ライト |
弱いはずない (14/11/25)
|
ガンヴィート・ブラスター |
ロスソと両方入れればいいんじゃない? (14/11/22)
|
ロスト・ソウル |
壊れてないしパワーもある (14/11/20)
|
超神星ペテルギウス・ファイナルキャノン |
ファンデッキの定番 (14/11/16)
|
緑神龍ドラピ |
良いカード (14/11/13)
|
お目覚めメイ様 |
結構現実的 (14/11/08)
|
黒騎士ザールフェルドII世 |
良いファンデッキができる (14/11/08)
|
電磁無頼アカシック・サード |
アカシックオージャは最強クラスの所見殺し (14/11/06)
|
ビクトリー・アップル |
コストの割にハイスペック (14/11/03)
|
氷結ハンマー |
父なる大地でいいかな (14/10/31)
|
鼓動する石版 |
9枚目の2コスブースト (14/10/31)
|
我牙の精霊 HEIKE・XX |
マドンナのほうがいいと思ったけど、エンコマの進化元に (14/10/30)
|
超神龍バイラス・ゲイル |
ちょっと使いずらそう (14/10/29)
|
暴龍事変 ガイグレン |
出れば強いよ、専用構築する価値あるかも (14/10/29)
|
シンカイマンモー |
四コストにはパクリオが・・・ (14/10/27)
|
煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト |
何に使うかは思いつかないが、三体のクリーチャーをノーコストで破壊できるのは何かに使えるはず (14/10/27)
|
トレジャー・マップ |
使える (14/10/27)
|
神光の龍槍 ウルオヴェリア/神光の精霊龍 ウルティマリア |
使える (14/10/24)
|
鬼奥義 ザコダケ・イッソー |
スペックとコストは良いとして、腐りやすいからデッキに入れる気にならない (14/10/24)
|
インフィニティ・ドラゴン |
強いが、ツミトバツに注意 (14/10/22)
|
邪帝斧 ボアロアックス/邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス |
全部二重丸で気持ちいい (14/10/22)
|
聖霊龍王 ジーク・キャヴァリエ |
無理かな (14/10/19)
|
龍素記号Sr スペルサイクリカ |
殿堂する可能性が一番高いカード、多分 (14/10/13)
|
腐敗無頼トリプルマウス |
地味なところが好き (14/10/11)
|
解体人形ジェニー |
殿堂はしないかな、 (14/10/07)
|
停滞の影タイム・トリッパー |
黒緑速攻が強い理由の一つ (14/10/04)
|
偽りの王 ヴィルヘルム |
完璧にヤバい、踏み倒せたときはマジで。潤滑剤には遅いという意見もあるけどまず打点の攻撃力とマナ破壊で遅らせつつ、場の邪魔者或いは攻撃を消し後の10、11マナ圏に到達させられるのはやはり普通に強い (14/09/28)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。