(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス |
ヴォルグじゃないデッキじゃただの置物。おまけにレインボーだから邪魔でしょうがない。 (12/08/12) ▲ 評価が高いだけで全然使われないカードになりそう。なんのデッキに入るのかわからないし。 (12/08/11) ○ 獰猛コンに入れるべきカードなのか?ヴォルグのためだけに枠を裂いてまで入れるのはちょっと抵抗がある。 (12/08/09)
|
超電磁コスモ・セブΛ |
ビートといったらコレを思い浮かべるほどのカード (12/08/12) ◎ 最近ラムダビートが上がってきてるので◎ (12/03/06) ○ 正直微妙な気がする
進化なのでクリーチャーが増えない
ビートならクリーチャーどんどん並べたいので (12/01/10) ◎ それなりに活躍してくれそう (11/11/29)
|
「祝」の頂 ウェディング |
間違いなくこれから大暴れします。絶対に。 (12/08/12) ◎ 強すぎです。いつ出ても強い。 (12/08/12)
|
ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー |
露骨なメタカード出たけど、使われるかどうかですね。
これからヴォルグとザビミラ買い直した自分は泣いてます。 (12/08/09) ◎ 紅蓮ゾルゲがいなくなったということもあってか許せてきた (12/07/21)
|
威牙忍ヤミノザンジ |
青黒には必須じゃない?
積んでないひといるけど、ゴーゴンとショルダーきたらどうすんの (12/08/07) ◎ バトウ・ショルダー、ゴーゴンなどの呪文メタカードを焼けます。
バトウ・ショルダーが流行るか分かりませんが、ゴーゴンのために入れる人もいるぐらいなので
これから更に価値が上がるカードになりそう。
それとビートと速攻に非常に強い。 (12/06/18)
|
虚構の影バトウ・ショルダー |
これだけで積むデッキがある (12/08/06) ◎ 序盤に出しては除去されて終わるのが見えているので、ある程度終盤になると活躍するカード。ビートにはゴーゴンが安定なんで、このカードはコントロール気味のデッキに入りますかね。 (12/06/18) ◎ ロスト・マインドとこのカードによって闇のカードの株が上がった。 (12/06/15)
|
獰猛なる大地 |
確実にアドを稼げる良カード。大地系統は壊れているものばかりだが、これはちょうどよい。 (12/08/03)
|
ロスト・ソウル |
13マナあった場合のN→ロスソ 5cならよくあること (12/08/02)
|
天使と悪魔の墳墓 |
Nエクスなくなったから使われる機会は減った。
獰猛が流行れば使われる。 (12/08/02)
|
サイバー・N・ワールド |
Nエクスも衰退したこともあって、あんまり見ることなさそう。
エクスが使われるデッキには大体入ってたし。逆に入るデッキが見つからない。 (12/07/21)
|
希望の親衛隊ファンク |
2枚並んだら更に強いんだろ、1枚で考えるな (12/07/03) ◎ スーパーヒーローさんも強いけど、こちらも強い。
向こうはcipだがこちらは永続効果。
パワーも5000と高く、ガドホ以外のホールでは焼かれない。
重複効果なんで複数積むことを推奨します。 (12/06/18)
|
光神龍スペル・デル・フィン |
文句なし。今の環境でこれが刺さらないデッキはほぼない。NXなど場を固めて一斉攻撃するデッキでは、こいつをまず出してから攻撃するといい。 (12/06/26)
|
ボルバルザーク・エクス |
吸い込むナウ、大地、猿が入っているNXでは凶悪としかいいようがない。ぶんぶん回ります。僕は相手が眠たくなるまで回します。 (12/06/25) ◎ これが◎じゃないなら何が◎なんだと言いたいカード (12/02/16) ◎ 入るデッキは少ないけれど、めちゃくちゃ強い (12/02/01) ◎ 壊れだろうが何考えてんだろうな宝富 (11/09/12)
|
セブンス・タワー |
現状はめちゃくちゃ強い。
序盤のマナブーストにもなる。
エクスいなくなっても使われるカードだと思う。 (12/06/25)
|
拷問ロスト・マインド |
使ってみるとそうでもなかった。ジェニーはあらゆるデッキに有効ですが、これは相手依存ですし、ある程度入るデッキが決まってくると、相手も呪文を手札に持つようなヘマはしないでしょうし。まあそれをさせてることが有効だと考えてもいいんですが。 (12/06/15) ◎ 刺さるデッキには本当に刺さるが、どんなデッキでも強いというわけではないので4積みはしないかも。でもブーストからの3tジェニー以外で強いハンデスが生まれたのは環境を大きく左右しかねない。ネクラに入れたいです。 (12/06/15)
|
次元流の豪力 |
5コストで3打点つくるのはおかしいし、ギフトリュウセイは脅威。
あらゆる場面において器用に動ける。 (12/04/08) ◎ ハッスル・キャッスルとの相性が良いですし、フォーエバー、ジオザマン、ブーストグレンオー、パックン、マティーナなど、そのときに適したクリーチャーを選ぶことができます。さまざまな役割を1枚で担っていると考えればどれだけよいカードかということが分かります。 (12/01/08)
|
時空の精圧ドラヴィタ/龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ |
勝利のガイアールカイザーの登場もあって見る機会は増えそう (12/03/20)
|
至宝 オール・イエス |
分かりにくい強さ
使ってて地味だけど (12/03/16)
|
偽りの名 ゾルゲ |
多分運営は紅蓮ゾルゲ潰そうと裁定変更したんだよ。そうすればそのコメントも辻褄が合う。
最近ではカレーパンの裁定まで変え始めたしね。
しかもそれも全く意味ない裁定だし。 (12/03/16) ◎ 今までにはなかった効果。
普通に使えるカードだと思う。 (11/11/29)
|
アクア・サーファー |
文句ナシ完璧 (12/03/09)
|
魂の大番長「四つ牙」/バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ |
ミランダ+四つ牙で3打点作れる上に、エクスに繋げられる。おかしい。 (12/03/09)
|
時空の花カイマン/華獣の覚醒者アリゲーター |
NXではマナ回収で大きな役割を担っていたが、プリンプリンの登場で影に隠れる形に。出るとしたら3t目ぐらいか。 (12/03/06)
|
勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン |
今までミカドガンヴィは常に考えて行動してきたが、もはや意味不明。
どう動こうが終わり。 (12/03/06)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。