(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
THE FINAL カイザー |
もうこういうカードはデュエマに必要でないことくらい子供でもわかるはず。にしてもここまでしても使われないバニラを各弾に1枚は仕込んでくる宝富はやっぱり馬鹿なんだろうなぁ・・・w (11/10/16)
|
サイバー・N・ワールド |
何も考えずに出すだけでも強い。流石に場を選ぶ時はあるが・・・。 (11/07/04)
|
ベニジシ・スパイダー |
あ、相手がライト使っただけで出せるのか・・・なるほどねぇ (11/03/31)
|
時空の支配者ディアボロスZ/最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ |
最終弾のトリを飾るカードがここまでぶっこわr・・・もとい評価されるの初めてなんじゃないでしょうか。ラストストーム?なにそれ? (11/03/16)
|
クリムゾン・メガ・ドラグーン |
個人的にこれから見かけることが多くなりそうなカード(どっかのぶっ壊れカードのせいで)。まぁ刺さらないデッキには悪札以外の何物でもないのでこの評価。 (11/01/16)
|
時空の不滅ギャラクシー/撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー |
今からでも遅くない、発売中止にしろ (11/01/13)
|
たたりとホラーの贈り物 |
デッドリーラブの完全下位ですね。最近のインフレ具合は恐ろしいなぁ・・・。 (10/09/03)
|
暗黒の悪魔神ヴァーズ・ロマノフ |
覚醒したメビウスを潰せる数少ないカードの1つ。ブースト入ってるデッキであれば普通に除去として間に合いますし。 (10/08/30)
|
時空の豪腕ジャパン/乱打の覚醒者ジャパニカ |
現状覚醒前でWブレイカーを持っているのはこいつとメビウスだけ。覚醒せずともアタッカーとして十分のスペックを持っているので悪くないかと。覚醒してからはシノビサーチなどが強力ですし。 (10/08/25)
|
氷槍 パラディン・スピア |
ハイドロは勿論のことチャクラやミルアーマの次元コンがメタゲームに食い込みつつある今、注目すべきカード。 (10/07/28) ◎ セイントキャッスルと組み合わせてcip使いまわしとかできますね。普通に使っても強力! (08/12/21)
|
新月の脈城オリジナル・ハート |
呪文感覚で使うべきですね。殴り手と手札をしっかり確保した状態で要塞化し、そのまま一気に4神帝を完成させたいです。 (10/07/23)
|
超竜ファイバード |
こいつもまたNEX同様、今後のファイアーバード次第で評価が変わるでしょうね。現在はザークピッチくらいしかおいしいのがいないのでこの評価。 (10/07/19)
|
大神秘ビシャモン |
紋章or星域で出さなければすぐ後続のクリーチャーが出せないので使いにくいったりゃありゃしない。 (10/07/17)
|
ボルシャック・NEX |
マッハルピアでの奇襲楽しいです (10/07/11) ◎ 薔薇城の影響でこいつの評価まで下がるのは悲しい (10/05/13) ▲ アニメの勝ちゃんはルピアを出す以外準バニラのこのカードでどうやって連勝していたんでしょうね^^; (09/05/18)
|
猛菌封魔マガツカゼ |
アレフティナと組み合わせると・・・? (10/07/07)
|
神銃の精霊ナカツマキ |
シリウスと違い素出しできるサイズはいいですねぇ。パワーはムルムルで補えば十分でしょう。まぁ天門で出すのが一番ですね (10/06/25)
|
黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド |
また何かやらかしそうなカードの登場ですね。 (10/06/23)
|
ガード・グリップ |
1ターンに動けるカードが増えるのはいいことだと思う (10/06/20)
|
至宝 オール・イエス |
出されたらまったく対処できない (10/06/20)
|
サイバー・A・アイアンズ |
普通にコスト9でした、お騒がせしてすみません (10/06/20) ◎ 実はコストが8と聞いて飛んできました!強すぎでしょ (10/06/19)
|
ドリル・トラップ |
ボルカニックアロー使います (10/06/18)
|
円舞の使徒ラストル |
ローズでぎりぎり焼かれず、パクリオ以外の主要ハンデスを防げる。ロスソ当り前な今、投入を考えるのもありかも。 (10/06/13)
|
超電磁トワイライトΣ |
なんか新サイバーコマンド2種の登場で評価されてるみたいですが実際使ってみるとそうでもないですよ。まぁ重量級を踏み倒せることには変わりないのでこの評価 (10/06/01)
|
冥府の覇者ガジラビュート |
恐らくずっと使われていくだろうカード。闇のベリーは本当にナイスガイ揃いだなぁ (10/05/25)
|
光神龍スペル・デル・フィン |
なぜ今回コロドリ4で再録されなかったのか謎。不死鳥編の代表カードでしょうに。 (10/05/23)
|
神帝アージュ |
この4神帝は神化編で一番のグッドデザインだと思います。7月に4神帝のデッキが出るようなのでそちらも楽しみですねぇ (10/05/21)
|
魔光王機デ・バウラ伯 |
これからホール呪文も出るというのにこいつを野放しにしておいていいのか?現状でも殿堂呪文を使いまわしりとかなり極悪なことをしている。 (10/05/20)
|
雷鳴の守護者ミスト・リエス |
次期殿堂、筆頭候補。なんで今回の殿堂で葬られなかったのか理解不能。 (10/05/19)
|
陰陽の伝道士セイメイ |
単純に《魔光王機デ・バウラ伯》というパワーカードをメタるカードとしては悪くない。選ばれないのが非常に優秀。 (10/05/11)
|
大勇者「銀河の誘発」 |
進化元がローズで焼かれ、こいつ自身も返しに除去される・・・うまく繋がったら強いなんていうたらればカードが現環境通用するわけがありません。究極進化、究極進化MAXを使うなら実はもっといいカードがあります。 (10/05/10)
|
光神龍ラル・アブゾーバー |
Mロマ対策にいけるかも・・・ブロンズから繋げば十分間に合うし、あわよくばギフトで高速召喚・・・。ブッロッカーなのもいいですね (10/05/08)
|
五連の精霊オファニス |
ミラクルからルンバに繋ぎG‐0でコイツを出しハヤブサ握ってれば速効終了
これからの5色はオファニス主体かな (10/05/07)
|
光陣の使徒ムルムル |
最近こいつがゴキブリに見えて仕方がない。3体並んだら対処できません (10/05/02)
|
ルナ・トライデントタワー |
これから流行りそうなカード (10/05/01)
|
封魔ハリセンモン |
現環境ならメルニアよりこっちかな (10/04/30)
|
天使と悪魔の墳墓 |
調子乗ってBロマ2体出してきた相手にSTで墳墓出たときのテンションときたら・・・。 (10/04/24)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。