(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ブレイブハート・ドラグーン |
これ以上SAを増やさないで欲しいものです。(;--)攻撃されない効果は速攻にとっておまけとしてしかないですが。 (06/11/26)
|
光神龍ダイヤモンド・グロリアス |
大地やゲートを使わない限りはカッターを優先したいところ。ドラゴンデッキのマリエル対策としてはいいかもしれません。 (06/11/26)
|
キャンディ・ドロップ |
闇が入るならメルニア、水単色でもスケルハンター、種にしても1〜2マナに優秀なウイルスがいます。 (06/11/18)
|
雷鳴の守護者ミスト・リエス |
次のターンまでに除去できなかったらほぼ終わります・・ (06/11/12)
|
アイズ・カノープス |
回してではなく回されてです; (06/11/05) ○ このクリーチャーを回してしっかりLOさせられましたorz 強いです (06/11/05) ▲ LO向けの効果ですがLOにデビルは入らない・・・他にいい使い方はありませんかね・・・ (06/10/20)
|
エナジー・ライト |
基本的なドローカードとして重宝します (06/10/28)
|
激竜凰ドランベルク |
この軽さでWブレイカー+PA付加となると悪くないため評価上げ。PA付加だけならメイズローゼンがいますがね; (06/10/24) × 本当に進化ですか?と言いたいです (06/10/20)
|
ビックリ・イリュージョン |
霊騎アガジムが出たので評価を上げます; (06/10/23) ○ よく考えるてみるとネタしか思いつかない・・・orz。 (06/08/10)
|
ノーブル・エンフォーサー |
遅いデッキに1枚入れるだけで速攻などを封じることができかなり強いカードです。実際これ1枚で止まるデッキも多いので; (06/10/22)
|
城壁の守護者パルディオ |
自分のパワーも上がるという面で評価。ブロッカーでない分攻めるデッキにはいるかもしれません(^^; (06/10/22)
|
デビル・リンク・タブー |
これを打つころには勝ってそうな気がしますが・・ (06/10/20)
|
アーク・リンク・スパーク |
タップ呪文ならソーラーコミューンやバリスパに劣り、仮に1マナまで下げたとしてもソル・チューブのほうが安定します。 (06/10/20)
|
ゾンビ・サイクロン |
待望の墓地回収サイクロンw これは結構使われるのではないでしょうか (06/10/20)
|
超獣大砲 |
つ「トラコミュ」と言いたいのは私だけでしょうか?色が違うので簡単にいえませんが・・ (06/10/20)
|
霊騎アガジム |
ビックリを使えということで・・・そうなると壊れです;; (06/10/20)
|
ティラノ・リンク・ノヴァ |
ティラノの隠し味か、獄門みたいな使い方か・・ですね(ぇ これを越えるような大逆転カードはない気がします。それにしてもインビンシブル呪文のコストを超えるとは・・ (06/10/20)
|
熱血戦士バギャーン |
評価変更。真っ先に狙われますね・・ (06/10/12) ◎ ファントムベールのクリーチャー版。軽さもb (06/06/24)
|
樹脈の守護者エバード・ゼノム |
ガーディアンは光で十分です (06/10/12) ○ 自然のブロッカーですか。それなりにはいけるかも (06/06/24)
|
シャドーウェーブ・サイクロン |
コントロール系統のデッキにはお勧めのカードといえます; (06/10/12) ▲ 母なるのような万能呪文。ただ重い・・。 (06/06/19)
|
リベンギオス・ドラグーン |
前回の評価の説明が意味不明orz盾に送られたものを墓地経由で回収したり、擬似ガジラとなったり以外と万能なのではと思います (06/10/12) ○ シールドランド除去以外では軽いガジラビュートになる。 (06/06/19)
|
封魔ニューロ・マルヴァス |
メカオーでは1000も十分効いたりします・・ (06/10/12) × 自身のパワーが弱い。小型メカオーを並べて大量ドローという使い方になりそうだが、これではすぐにスクラッパーに焼かれるか、裁かれてしまう。 (06/06/19)
|
エクストリーム・クロウラー |
5マナ7000のドローカードとしてみてみよう。結局やる気破壊なんですけどね^^; (06/10/07)
|
アクア・エスコート |
187を使いまわせ、スクラッパーに焼かれない4コストのブロッカーが弱いわけない。ハルカスや青銅からだと3→4と繋げることができ、さらにシナジーがいい。 (06/10/06)
|
封魔ヴィレ・アポストロ |
3枚すべてを発動しないとアクア・スナイパーの下位互換になるうえ、それすら不確定なので。さらにこいつ自身を戻せないのも痛い。 (06/09/25)
|
封魔ザレオス |
非力なマリーンを破壊するときのけん制ですができれば破壊されにくくしてほしかったですね;(そうすると壊れですが;) (06/09/25)
|
封魔メールワスプ |
軽いデビルデッキの大型対策というのはかなりのもの。もしや絵のほうはギガスラッグを取り込んだ形なのでは; (06/09/25)
|
悪魔提督アルゴ・バルディオル |
手札補充のできるマッドネス・・・ということは中途半端にハンデスするのをけん制できますね (06/09/25)
|
霊騎ラーゼ・ミケランジェ |
コストが重いのは頂けないのですが一回出たら大量に召喚が可能なためなかなかのもの。サンダールとあわせるとどんどん出てきますw (06/09/25)
|
魔聖デス・アルカディア |
破壊する能力は微妙ながらにいいのでは。サファイアには利かないようですが(苦笑)。何気にギガボアーの上位互換。 (06/09/25)
|
封魔の戦慄ジュマゾール |
デュラン、デスモナと相性が良すぎです。 (06/09/25)
|
封魔ボルティス |
クエイク・スタッフをつければデメリットが消え、強力なブロッカーに。軽量なデビルデッキには入りそうな気がします。 (06/09/22)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。