スポンサードリンク

MIGINOSHITAさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 ダルピ・ルッピー
 どちらの効果もターン中の制限も無く、潤滑油とメタが両立できる。墓地肥しやマナを増やせるわけではないが、総じて優秀。 (20/07/26)
 FASORASI・ドッカン/♪ドはドッカンのド
 再度評価上げ。ティーゾリスなど相性が良いカードも増え、下記の色事故云々はむしろ火と光を繋いでくれる色だった。ループとしての質も更に上がった。 (20/04/04)
○ 評価上げ、ループ系で使えそうなので (19/10/13)
× ダイナマやバクチクのことを考えると、多色ゆえのマナ事故の危険性があるので… (19/07/10)
 「流水の大楯」
 サイバー持ちの、足止めが出来て、殴れる、セルフ軽減持ち、ブロッカー。素晴らしい。 (20/04/04)
 鬼ヶ鬼 ジャオウガ
 進化やガチロボを出せないのは辛いが、リアニメイトは強力。 (20/02/28)
 赤攻銀 サハラン/レッド・マジック
 ヘブフォやPファイアなどから出して即回収出来る。呪文面はキリモミスラッシュ、銀河からGRをSAに出来るのも良い。 (20/02/27)
 「破壊の赤!スクラッパーレッド!」「知識の青!ブレインブルー!」「魅惑の緑!トラップグリーン!」「閃光の黄色!スパークイエロー!」「強欲の紫!ハンドパープル!」「ブレイクするところに我らあり!シールド戦隊、トリガージャー!!」
 ページの圧がすごい…。本題:各効果は優秀、名称指定の対象になるほか、ルルフーラの範囲内だったりベガスで唱えられたりととても良い。 (20/01/23)
 音奏 オカリオ
 ティーゾリスやGRを使うゴシックヘレンとの相性が抜群。近い効果のボンバヘイと違い、攻撃に制限はあるもののブロッカーであるため使い勝手も良い。 (20/01/07)
 ブルックス・ザ・シルバー/ザババン・ライト
 ドルゲとの相性が良さそう。ドローもNSした山を削るのに使えますしね。あとはポミリンなどマナを起こせるカードが欲しくなります。 (19/12/27)
 奇石 オリオン
 ハムラティス同様、同じだと起動しないのはお約束。それでも破壊しない除去として優秀。 (19/12/21)
 奇石 バリアン/背理の振り子鎌
 まず色が優秀。コストも低く受けも出来るなど使い勝手もよい。光の3以下であるためサザンやゴシックヘレンなどにもよし。 (19/12/21)
 ボボボ三坊主
 優秀なGR操作カード。特にGRを絡めるループとは相性が良くマナドライブも無いので非常に使い勝手が良い。 (19/12/21)
 ポットパイハット小僧/シチュー引き回し
 リオンもこれもGR持ちガチロボに良さそう。バラカルビやエモGなどの存在もいい感じに作用している (19/11/16)
 奇石 スタジェム/マッハ・ナックル
 革命チェンジとの相性の良さは言うまでも無いが、特に秘術ミラクルとの相性は抜群。即座に回収出来る上に双方ともミラクルミラダンテの対象になれる (19/09/30)
 審絆の彩り 喜望/キーボード・アクセス
 ミラミラに対応し、天門に繋がる。パワーは低めだが十分かと (19/09/29)
 凶鬼14号 ヴェガングル
 効果は強力ですが、素のコストが重い。メガマグマのように無条件で、ザンジバルのように相手限定で常在型か、ガナルドナルのような効果ならもっと高評価でした (19/09/29)
 浄界の意志 ダリファント
 マナドライブが重めなのと、せめてブロッカーがあれば◎だったかな (19/09/25)
 サマー・オジサマー/ムーン・オジサマー
 まず色が良い。ボーンおどり、リロードからつながるし、使い捨てたハヤブサを即使いまわせる。そしてデメリット無し、ととにかく優秀。 (19/09/24)
 音奏 ジュリドゥ
 GRでさえなければ、光以外でも、召喚じゃなくても、サイキックでもおかまいなしのシンプルさ。これでいいんですよ、これで。 (19/09/21)
 続召の意志 マーチス
 ストレートに使いやすい効果ですね。流れ的に手札からかと思いましたがそうきますか (19/09/14)
 凶鬼27号 ジャリ
 評価が低いのではなく、評価が少ないんですね。効果は言うまでもないです (19/09/12)
 爆獣イナバ・ギーゼ
 ウェルカム、デュエにゃんと合わせることでヘルボロフをぶん回す名脇役。モードスを経由することで生きたレッドゥルと化す (19/09/09)
 凶鬼67号 アゴクイ
 デュエマにゃん皇帝を破壊したい時に便利。重複はしないが起きドロソが弱いわけがない。 (19/09/05)
 PAIPAI・ピンナポー
 無条件でGRするカードや近しいサイクルに比べるとやや使いにくいが、それらと違い自身を選べるので、ゴシック・ヘレンとの相性が抜群。 (19/08/31)
 魚籠びっくん
 革命チェンジがまたぶっ壊れになるやーつ。しかもアンコモンなのねアナタ (19/08/19)
 ゴウモン 丙‐二式
 失礼、ランダムでした。よって評価上げ。即効性が無いためとりあえずこれに、使用感次第ではまだ上げるかも (19/08/19)
▲ おなじみATハンデス、即効性がなく相手依存のためこの評価で (19/07/12)
 生命と大地と轟破の決断
 》岩崎部長 様:ジュヴィラの効果は、フェニックス召喚時ですよ。本題:即死コンボが生まれそうな効果、ST化が無かったのは残念ではある (19/08/11)
 審判の鎮り 新蓮/ジャスティス・シェイパー
 失礼、ドレミ24でした (19/08/01)
◎ ドレミ12で詠唱可能、秘術士で拾える、ミラクルミラダンテ回収可能&0トリガー可能とやばいカード。闇を拾えなくなったが『光は回収し、闇は墓地に落とす』と考えればことさらにやばく感じる。 (19/08/01)
 不死 デッド55
 ついに来た中軽量墓地進化コマンド。ウェルカムから出せる上に世界最後があっても攻撃可能、侵略との相性は言うまでもない。 (19/07/29)
 悪魔妖精ベラドンナ
 お、認証来たか!本題:ジョニー、アナリスから続く多色ジャスミン。同弾収録のカードとも相性が良く、新規ファンキー・ナイトメアの登場は単純にありがたい (19/07/29)
 サイバー・J・イレブン
 何度見ても、使っても、使われても好きなカード。インフレを起こす度に使いやすくなるのもこれに拍車をかけている (19/07/28)
 暗黒の悪魔神ヴァーズ・ロマノフ
 超不死デスマトメルの再録をしない為の処置なんでしょうけど…不死55など相手が悪かったですね。また、ロマノフのクロニクルデッキで言う黒蟲奉行的な位置なんでしょう (19/07/25)
 天災 デドダム
 デッドはともかくトゥリオとドローンはどうした。本題:墓地を肥やせるコマンド持ちのシャワーって何だよ…これあれかな?デッドダムドを下敷きに本命を出せと? (19/07/23)
 P.R.D. クラッケンバイン
 評価上げ。…オーラ入れなきゃいいじゃんで解決出来る疑問でした (19/07/23)
○ オ出すためにオーラを増やすと呪文の比率が下がるジレンマ (19/06/20)
 バクシュ 丙-二式
 これ意外と使いやすいね。闇主体であれば手札1枚くらいなんてことないし、KAMASEがコスト半分の擬似ガンヴィート・ツイストになるとか何だこれ (19/07/23)
 音響の精霊ルルフーラ
 効果確認して、公式サイト確認しての感想。すごいなこれ (19/07/20)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク