スポンサードリンク

Lucid_visionさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 暴走龍 5000GT
 現環境ではほんとに優秀なフィニッシャー (16/06/28)
 大音卿 カラフルベル
 モルネクや黒単相手には騎士ミラクルスターよりも高い突破力を誇りますね (16/06/05)
 Dの地獄 ハリデルベルグ
 割とシャレにならないカード ウェルカム・ヘルとの相性もバツグン (16/06/02)
 メガ・ドラゲナイ・ドラゴン
 フィールドやドラグハートに触れるだけでなく、息を長くできるため、5Cではグッドスタッフとして十分採用できる札だと思います。 (16/06/02)
 セブ・コアクマン
 序盤にヘブンズ・フォースから出せるようになってより強くなった (16/06/02)
 勝利の道標レティーシャ
 ドギラゴン剣におけるキーカードですが、単体だとそこまでなので○止まりです (16/05/30)
 ヘブンズ・フォース
 4以下限定のギフトのような感じ。サザンでの展開や、バイクにおけるトップギアの感覚で使えるカード。トリガー無くても強いと思います (16/05/30)
 ブレイン・タッチ
 コアクアンで拾える青マナであり、ハンデスとドローを同時に撃てる強さは言うまでもない (16/05/30)
 星光の旋律 ベルファーレ
 青白チェンジではデッキエンジンになりそうですね (16/05/30)
 二族 ンババ
 1コスからブーストできるだけでも強力なのに、更にドギラゴン剣等に最速3tでチェンジできるのは反則級。 (16/05/30)
 激龍剛撃 ドン・ドドフェル
 わかりやすく強いカードです。ターボ3の裁定から考えてもハンド0でドローできそうですし、モルネクやステロイドギフトで使えそうですね (16/05/30)
 ユニバーサル・鮫・アンド・シー
 水入りのビートで楽にブロッカーに強くなりますし、D2除去としても使いやすいです。 (16/05/30)
 絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート
 ほとんどリバイヴ生姜ですし、赤黒バイクを中心に使いやすいカードです。 (16/05/30)
 ミラクルストップ
 白単サイン、天門、トリーヴァに限らず、サザンでもタッチで入れるだけでエンドカードとして十分使える (16/05/22)
◎ トリーヴァのシヴィルバインドとは交代ですね。エメラルーダやダンテとも相性いいですし、白単連鎖にロッキンスター積む理由も失くせるのはGood (16/02/29)
 永遠のエメラルド・リュウセイ
 せっかく復活したけど、永遠リュウでいいんじゃないかな。吸い込ませるにしてもまだゲリランチャーの方が使い勝手がいい (16/05/22)
 タイム1 ドレミ
 サザンでの使い勝手が良すぎる。オチャに殴り返されないのもGood (16/05/22)
 虹色類 アミュレックス
 多色押しだから多色アンタップインのカードは出るだろうなあとは思ってましたが、いきなり来るんですね。ループコンボもできそうですが、単純に白緑プチョヘンザのエンジンとしても使いやすいと思います (16/05/22)
 Dの花道 ズンドコ晴れ舞台
 薫風武装してライヤループするだけで大概のクリーチャーが踏み倒せる。フィールドとカード除去の流行り方次第で難しくなりそうですが (16/05/22)
 禁断 U サベージ
 クリーチャーもD2フィールドも拾えるのは便利です フィールドデッキの潤滑油になりますね (16/05/21)
 D2V2 禁断のギガトロン
 この先強力なソニック・コマンド、イニシャルズは出るでしょうし、フィールド張りも任意であるため、期待が持てる1枚です。ライザー同様に自身も踏み倒せるのはでかく、フィールドなしでも最低限ドルガンになりますし、攻撃と同時に相手のフィールド除去も狙えます (16/05/21)
 蒼き団長 ドギラゴン剣
 現状でも生姜等から投げてレヴィヤ単騎やハムカツマンができるので強力 この先強い6以下多色はバンバン出るでしょうし、マークすべき1枚だと思います (16/05/21)
 S級原始 サンマッド
 出た当初はイメンループに使われるんだろうなと思ったら意外とビート採用ばっかりだったけれど、結局ループに使われてる現状 (16/05/21)
 時の宮殿 ベルファーレ
 効果は強力ですが、チェンジ先の色的に即チェンジが難しいにも関わらず、チェンジ前提なのが厳しい印象 (16/05/21)
 天革の騎皇士 ミラクルスター
 呪文限定ながら焼却できるうえ、カウンターできるのはおもしろい (16/05/21)
 悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス
 プチョヘンザはじめ、革命チェンジのおかげでこれまでよりも使いやすく、採用しやすくなった (16/05/21)
 タイム3 シド
 2tライフ絶対許さない獣 シュライバーと違って光以外も対象なのが恐ろしい (16/05/15)
 Dの楽園 サイケデリック・ガーデン
 盾2枚仕込めるだけでも強いけど、味方獣全体にエスケープ与えるって悪いことできそうだよね (16/05/01)
 爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神
 武神まで龍解している状況なら、ループ以前に圧倒的優勢であることが多いからなんとも・・・ (16/05/01)
 轟音 ザ・ブラック V
 単体でも強力なのにレッゾ・デッゾ乗せればマッドネス返せるし、サイコ乗せれば3ハンデス。どうしろと・・・ (16/05/01)
 Dの禁断 ドキンダムエリア
 闇さえ入るならどんなデッキでもドキンダム使えるようになるのか・・・ (16/04/21)
 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
 P殿はやりすぎだけど、殿堂はすべきかな。2枚目が使えないようなら革命チェンジはともかく侵略はスムーズにいかなくなるし、こいつに依存した構築はしにくくなる (16/04/21)
◎ 元々高い汎用性をふるっていましたが、レッドゾーンでさらに強化された。  本家ガイアール・カイザーも真っ青です。本家も進化できますが・・・ (15/04/19)
 百族の長 プチョヘンザ
 トリーヴァの可能性が広がった。超次元の強化と同時に超次元のメタとして働けるのもいいですね。 (16/04/21)
 罠の超人
 緑にようやく癖無く強い受けが来たって感じ。 (16/04/10)
 大聖堂 ベルファーレ
 ミラクルミラダンテの使いまわしも強力ですし、場と手札にベルファーレが1枚ずつあるとフリーズを延々とかけれる点も見過ごせない (16/04/10)
 風の1号 ハムカツマン
 4コス並のスペック。革命チェンジよりもサンマッドに侵略される機会の方が多そうと思うくらい、サンマッドでの動きが変態的。 (16/04/10)
 ワルスラ・プリンスS
 対処は簡単だけど放置することは許されない典型例。即座にpig使えるのでドラグストライクとかドロン・ゴーの誘発目的+おまけの踏み倒し、という使い方もおもしろそう (16/04/10)
 革命類侵略目 パラスキング
 いろいろコンボはあるけれど、単純に打点として活用するだけでも相当な強さ。ミランダとかザーク・タイザーとか5コスドラグナーとかモルトとかデス・ハンズとかetc...中速強化ですね (16/04/10)
 登場!ハムカツマン
 何気に6コスト以上の非進化革命軍としては初のSA・・・やっぱりギョギョラスか (16/02/29)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク