(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
S級不死 デッドダラー |
意外と強い。ライフめくって友愛回収、ホールめくってホール回収。ギャンブル性は高いがヒットした時のアドもなかなかのもの。環境によって活躍の機会も変わる。 (16/07/02)
|
天革の騎皇士 ミラクルスター |
現代に蘇ったブルーメルキス。強い。 (16/06/14)
|
次元の霊峰 |
まさか使うことがくるとは思ってなかった...。立体化した動画をあげたのは私です。すみません! (16/06/02)
|
真聖教会 エンドレス・へブン/真・天命王 ネバーエンド |
モルト覇で殴る時自分の盾が減ってなくて相手にブロッカーいなかったらとりあえずこいつ出せば間違いない。盾増やしも地味に便利。真エスケープで2枚もシールド減るのは最初痛いと思ってたが、龍解前に増やしたシールドでまかなえたり、フリーズで相手を止めておけるので盾が多少減っても大丈夫だったり能力がどれも噛み合ってて強い強い。 (15/04/04)
|
恐龍界樹 ジュダイオウ/恐・古代王 サウザールピオ |
小型並べるデッキ相手だと神みたいに刺さる。モルトを止められるのもでかい。 (15/04/04) ◎ 龍回避が付いていないところは気をつけなければならないが、それでも足止めとしてはかなりのスペック。 (15/03/11)
|
超戦龍覇 モルトNEXT |
汎用性の高すぎるモルト覇よりも便利に感じる点はcipでドラグハート出せることやパワーの高さですね。条件付きとはいえ紫電能力が付いてるのも素晴らしい。しかも攻撃の後にアンタップされるためオラクルジュエルやデスゲートが効かないのが(除去されたらハートバーン龍解できないのはあるけど)またいやらしい。複数集めないといけないためドラグナ―のこちらのほうが相棒より高い値段で取引されてるという... (15/04/04)
|
闘将銀河城 ハートバーン/超戦覇龍 ガイNEXT |
なめてました。ぺろぺろ。龍解条件ゆるい。パワーも高い。リュウセイより場持ち良く仲間をスピードアタッカーに出来るのが弱いわけなかった。相棒のモルトNEXTと相性良いのはもちろんのこと、準火単でもプロトハート装備したクリーチャーやガイグレン等相性が良い仲間に恵まれている。 (15/04/04)
|
暴龍事変 ガイグレン |
マナ武装が満たしやすくなったおかげで大活躍。とりあえず出せばそのまま暴走して勝ちをもぎとれることがある相手からすれば理不尽なカード。除去トリガーを踏んでも相手の場がまるごと焼けて返しにくいため、出てくるだけで厄介ですね。 (15/03/11)
|
龍覇 ニンジャリバン |
修行の成果か様々な忍術を会得しましたぞ、ニンニン! (15/03/11)
|
凶英雄 ツミトバツ |
単純明快で豪快な能力で相手を一掃出来た時は気持ちが良い。逆転のカードとして闇単では使い続けたい1枚。 (15/03/11)
|
ガンリキ・インディゴ・カイザー |
採用率は高くは無いが、いざ出されると身動きが取れずその強さを痛感する。 (15/03/11)
|
超竜バジュラ |
出た当初から凄まじいカードだった。今は他のカードに出番を取られることもあるが、それでもやはり出てきたらバジュラゲーになることがある。 (15/03/11)
|
龍覇 マリニャン |
こんなに強くなるとは思ってなかった。パワーもあるし選択肢の広さから様々な場面に対応できる器用な娘です。 (15/03/11)
|
龍魂城閣 レッドゥル/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド |
闇単ドラグナ―の強さを底上げしたカード。火を入れてなくても即殴って展開出来るようにする点は強力。普通に使っても打点補充として活躍出来る。 (15/03/11)
|
界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ |
5色の救い手。マナへ除去、殴り返しも出来るためそれだけでも強力。更にドラグハートを使うデッキに刺さる。除去耐性は無いものの相手の計算を狂わせるには十分。 (15/03/11)
|
龍魂教会 ホワイティ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド |
フリーズ効果が強いのは準光単デッキ等で証明済み、それがどの文明のデッキでも使えるようになったことは大きい。 (15/03/11)
|
熱血龍 メッタギルス |
バトクロスとうまく差別化できている良カード。デメリットは武装なしじゃトリガーにならない点と5コス以下しか除去できない点だが、それ以上に場に残る点とフォートレスの除去ができる点が便利だった。 (15/03/11)
|
極・龍覇 ヘルボロフ |
コストが高くなった分は龍魂遺跡のせいで気にならない。墓地肥やしがフォートレスとマッチしている。 (15/03/11)
|
極魔王殿 ウェルカム・ヘル/極・魔壊王 デスゴロス |
正直最初はデスシラズがコストが重くなった分少し強化された程度に思っていたが、出せるクリーチャーの縛りが緩くなった点と龍回避が付いた点、ドラグナ―が殴れば出せる点が想像以上に凄まじかった。龍解しなくても勝てることすらある。 (15/03/11)
|
ベル・ザ・エレメンタル |
マナからぶちまける緑単においてサソリスから即進化できて減ったマナをカバーしていけるため非常に安定する。 (15/03/11)
|
夢幻騎士 ヴィシャス・デスラー |
最初超強いと思っていたが相手にハンドを与えるからこそ許されてもいいスペックだと思った。安定したデッキタイプが出てくるといいですね。 (15/03/11)
|
龍魂遺跡 グリーネ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド |
ニンジャリからヘルボロフに繋げるのが強すぎる。どの文明でもブーストできるのは素晴らしい。 (15/03/11)
|
滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル/魔壊王 デスシラズ |
癖が強いカードだからなかなか考えさせられるカード。構築が難しいけどそのぶん面白い。ただの除去として使うなら他の除去の劣化になるから、ファンキーナイトメアと組ませてデメリットをなるべく減らしたい。龍解せずとも展開できるので、龍解させるタイミングも大事。場に2体いて墓地に5以下のナイトメアいれば出したターンに龍解しても生き残れる。使ってると2体必要とわかる。 (14/05/29)
|
龍覇 エバーローズ |
天門で出せるとこが良い。そこでチャクラとは区別。 (14/05/29)
|
不滅槍 パーフェクト/天命王 エバーラスト |
場が整ってから出すから出たら大体龍解する。ブロッカー破壊で簡単に死ぬけどブロッカーデッキだと展開しやすいから龍解も容易だし、軽い除去耐性を仲間含めつくから悪くはない。 (14/05/29)
|
銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ |
ギフトから最速で出てきたらトリガー踏まない限りほぼ勝ち。圧倒的強さ。 (14/05/29)
|
時空の雷龍チャクラ/雷電の覚醒者グレート・チャクラ |
再録されたけど、出た当時から相棒だった。強いけど最近は除去されやすいので使いにくい。 (12/06/12)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。