(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
超神羅ギャラクシー・デスティニー |
効果がとても分かりやすくて尚且つド派手。好きなカードです。 (10/03/18)
|
神核アトム |
G-0効果はとても便利。またアタックトリガーの蘇生効果は間違いなく《炸裂》サイクルの為だと思う。 (10/03/18)
|
超神羅ギャラクシー・オペレーションθ |
呪文に制限が無いのがミソ。除去された時に回収が出来る点も注目。大型呪文でも良し、手堅く《ロストソウル》でも良し。 (10/03/18)
|
大神秘ビシャモン |
残念なカード。2コスト軽減は確かに強いのだが「だから何?」って感じで終わる効果。 (10/03/18)
|
白騎士の聖霊王コバルト・ウルフェリオン |
白騎士サイドの新フィニッシャー。ブロッカーが多めの白騎士にとって、ブロック時にもアンタップ出来るのはかなりの強み。《ピラー・オブ・フェザー》との噛み合いが良いステキな1枚。 (10/03/18)
|
お宝猫ニャンジロー |
使えないです。でも俺は好き。 (09/12/22)
|
マッハ・ルピア |
NEXとのシナジーをしつつ、他の効果はNEX専用ではない所に評価。地味にロマキャン出来たり。 (09/12/22)
|
電磁封魔ルチアーノ |
サイバーロードの新2コス枠。進化に除去を掛けるとドローが出来るなんて状況を作り出せるのは素晴らしいです。 (09/12/22)
|
ライト・ゲート |
白いリアニ。テルスを釣れるので使う事がありそうです。 (09/12/22)
|
炸裂の化身 |
アンタップ、タップ状態に関わらず効果起動出来たら▲だったのですが・・・ (09/12/22)
|
ルルーク・紫玄・ルピア |
G紫電にも効果が及ぶんですよ! (09/12/22)
|
無限超竜ボルザード |
とあるデッキのコンセプト破壊(デストラクター) (09/12/22)
|
死神城 XENOM |
要塞化の時にハンデス効果とは一風変わっていて面白いですね。ただ、シールドが無い時に使えない状態になるリスクと効果は釣り合わないと思います。 (09/12/22)
|
時空男 |
効果が能動的で使いづらいっす^^; でも俺は好き。 (09/12/22)
|
魔星蟲オルディオン |
ワームビートには朗報。こいつに限りませんが、抱え込める効果って便利なんですよね。 (09/12/22)
|
ワダツミ・フィッシュ |
「トッキュー8用」感が否めません… 今後のフィッシュに期待か! (09/12/22)
|
パーロック |
全く使えない。でも俺は好き。 (09/12/22)
|
白騎士城ピラー・オブ・フェザー |
アスティノスに繋げて《スペース・クロウラー》的な動きが出来るのは嬉しいです。
実は疑似ムルムルなんですよねー。 (09/12/22)
|
時空の庭園 |
基本ブーストや、メテオバーンが主な弾なのにレアなのは勘弁>< とても優秀ですよ。 (09/12/22)
|
神王マクベス |
二つ目の効果がざんねん!ナチュラルトラップ程度の除去だと良かったです。 (09/12/22)
|
大作家ゴー・ダイゴ |
これはまたド派手な能力。ダイゴ自身が場からが離れても効果は継続されるので優秀だと思います。 (09/12/22)
|
神王オセロー |
つまり、1ターンにリンクすれば全て割れるんだよな! (09/12/22)
|
火ノ鳥カゲキリ |
赤青速攻の新アタッカー。詰めに使うのが一番だと考えます。 (09/12/22)
|
呪言人形ワヤ |
モールスマグナムで全体除去ですね! (09/12/22)
|
ギガジャドウ |
色々と悪さが出来そうです。自身がブロッカーなのである程度の安心感も。 (09/12/22)
|
エンペラー・マリベル |
新蒼単のエース。バウンズの保留が出来るのは優秀です。少しづつアドバンテージが取れるようになった蒼単は今後も活躍するでしょう。 (09/12/22)
|
蒼世神 ADAM |
cip除去はかなり優秀です。MMB5は浪漫、叩く必要なんてありません。 (09/12/22)
|
白騎士スパーク |
二つ目の効果はウッズで補えてしまうので不要かも… (09/12/22)
|
創聖神 EVE |
丁度いい感じの除去耐性ですね。パワー5000なのはリンクで解決。 (09/12/22)
|
超天星バルガライゾウ |
5色連ドラ歓喜wwうっかりロマネスクが出れば即効マナリペアです。 (09/12/22)
|
超竜G・紫電・ドラゴン |
何 故 鳥 進 化 。と言っても効果はとても面白いですよ。 (09/12/22)
|
死神の魔龍虫ビャハ |
MMB4!こういう派手な効果はデッキを組むうえでコンセプトが明確なので大好きです。
ビャハを2体並べればMMB4は確実なものに。 (09/12/22)
|
超電星クリスタル・ファランクス |
少し残念な子。「下に2枚残っていて破壊時、手札に戻る」のような疑似除去体制があると良かったかも。手札進化が使いづらいのに手札2枚ではさらに使いづらいのは言わずもがな。フェニックスという所には注目出来ますねー。 (09/12/22)
|
白騎士の無限龍ウルフェリオス |
召喚制限が緩いのは評価できる所。実際に《白騎士》メインのデッキに組み込むとしても白騎士20枚以上の搭載は必至なので少し使いづらいです。 (09/12/22)
|
神誕の大地ヘラクレス |
4神王と組み合わせが非常に良い。専用デッキが組めて面白そうだ。 (09/12/22)
|
ボルシャック・クロス・NEX |
34弾注目株。ただ残念なのが既存のデッキ強化にしか繋がらないという事。 (09/12/22)
|
大邪眼B・ロマノフ |
カラフルダンス+ヴィルジニアのコンボは強力。
墓地ソのようなデッキの宿敵、速攻への対策が出来ればメタ格に上がることもあり得る。 (09/12/22)
|
白騎士の神羅エターナル・ムーン |
効果自体は強いのだが、やはり「神羅」になってまでやりたい効果ではない。
でも、こいつを守り続ければ勝てるんだよ! (09/12/22)
|
爆獣装甲ヴァルアーサー |
ヴァンガードに負けないぐらいのパワー。
スペル唱えて、12000のTブレイカーの化け物になるのはすごい。
パワーアタッカーじゃないのも意外と重要か?
ヴィルジニアでも釣れるのね。 (09/03/22)
|
氷牙レジェンダリー・ヴァンガード |
カードパワーがすごい。
5コス11000とWブレイカー、効果も申し分なし。 (09/03/22)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。