(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
聖霊王アルファディオス |
一昔前までは除去手段がラストバイオレンスくらいしかなかったから絶対にバトルゾーンを離れないと言っても言い過ぎないくらいだった。最近だとガードホール→ガンヴィートやオラクルジュエルがあるのでそこはある種読みが必要ですね (13/10/10)
|
勇狩の蛮人 |
「イモータル・ブレード」や「無敵城シルヴァー・グローリー」があれば4マナで確定除去が出来ますね。しかしテキストが分かりづらい、キサナティック・Xかと思った (13/06/30)
|
深緑の魔方陣 |
懐かしいカード、昔友人の盾からS・Tで発動。効果でマナからまたこのカードを盾に仕込まれて苦労していました。 (13/05/31)
|
時空の賢者ランブル/恐気の覚醒者ランブル・レクター |
前回の記述に誤りがあったので… リンクしたゴッドは屠れませんね。スミマセン
恰好良くて覚醒し易いサイキックで強いです、操作せず当てずっぽうでも二度目は当たりますね (13/05/15) ◎ デッキのボトムはそうそう操作されたりはしないので、「1ターンに二度除去」しなければ倒せないクリーチャーと言っても良いです。スレイヤーを無視し、置換効果でリンクしたゴッド等も全て墓地へと送ってしまったり中々の強さを誇っていると感じます。 (13/05/15)
|
森獣妖精ポニーネイチャー |
"メロッペ"がいれば自分でシールドを選べますね。しかしコンボに手間がかかるのは辛いところがあります (13/05/03)
|
クリスタル・メモリー |
4マナでクロスギアや城まで何でも山札から手札に持ってこれるというのはこのカードの強みです。STでシノビを、S・バックを活かし易いです。 (13/04/20)
|
エターナル・ブレイン |
ドラゴン・ラボを思い出しますね。マチューHELLとかあったなぁ… (13/03/15)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。