スポンサードリンク

Fone_Mewlさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 龍素知新
 2→4(仕込み)→これ(ロスソ)  ソウルアドバンテージと何ら変わっちゃいない (15/02/13)
 熱血龍 GENJI・XXX
 ありとあらゆるブロッカーメタに全て×評価を叩きつけるカード (15/02/13)
 ミステリー・キューブ
 約2年前から誰もが予想できた規制 (15/02/08)
◎ 使われ方がホーガンと何ら変わらず、色のせいで入るデッキ・出す選択肢が増加。殿堂入りの意義が全く感じられない。本音を言うと、よくアンチが湧かないなぁと不思議でしょうがないカード (13/07/29)
◎ 速攻で引きたくないトリガー第1位かな。デメリット無しとか舐めてんのか (13/06/08)
 蒼狼の始祖アマテラス
 軽量呪文を規制する意味が無いようなもん (15/02/08)
 覚星龍界 剣聖ジゲン
 スパーク踏ませた返しの殴り要因として。ガイギンガを超えられるパワーと、地味ながらデスゲ避けの任意アンタップが強い (15/02/01)
 混沌の獅子デスライガー
 使えたためしが無い、ただ愛くるしい (15/01/15)
 光器リスベット・ラヴィーン
 情報公開の8ヶ月近く前に、上位互換のヴァルハラグランデが出る、と予言したみたいで気分がいいw (14/12/12)
× 覇を止められるという唯一の長所もヴァルハラに奪われたのでもう無理だろう (14/04/27)
▲ ジャンヌの壁がでかすぎる。フリーズが刺さりそうな奴には別の手段で対抗すればいい (13/02/19)
 龍素記号 Mm スペルサイケデリカ
 キリコ系列のデッキを強化してるのかな (14/12/12)
 制御の翼 オリオティス
 踏み倒しついでに速攻も見れるいいカード。バインドでタップインしないし、最速ならキリンを封殺できる (14/12/12)
 スペルブック・チャージャー
 フィーバーやイントゥと好相性。6コスト呪文全般が見直されるかも (14/12/12)
 龍覇 ザ=デッドマン
 8マナで除去られなきゃ大型踏み倒しってやってることはムチャグイやニバイと同じなんだよなぁ・・・連ドラでザウルピオ出せるようになったのは強いかも (14/12/12)
 無敵 ドン・カツドン
 カツキングMAXが強いのでドロンゴー元も強いと思いきや、カツキングMAXが出せなくなるという・・・ (14/11/21)
 スパイラル・ドライブ
 墓地ソにありがちなトップ解決カードとして一考 (14/10/10)
 終末の時計 ザ・クロック
 確実に攻撃止めた上で打点になるのはやりすぎ (14/10/06)
○ 仕込んだところで見破られれば1枚目にブレイクされる。マーシャルで複数仕込んだりとかしないときつい (13/06/28)
 炎獄デス・サンライズ
 黒単以外に入るカードじゃないしツミトバツ出たし・・・ (14/10/06)
▲ 集めたはいいが、癖が強くてなかなかデッキに入らなかった。 (12/02/13)
 暴君の悪魔龍 デストロキール
 回収と除去を同時にできるのは弱くない。場を離れないテキストはおまけ (14/10/06)
 術英雄 チュレンテンホウ
 アカマスでいい。守りを固めるのが目的ならマナ武装7を目指すよりも他に楽な構築がある (14/10/06)
 天守閣 龍王武陣 -闘魂モード-/熱血龍 ガイシュカク
 フィディック以外のドラグナーでこれを出したいと思う場面がほぼゼロ (14/10/06)
 トンギヌスの槍
 除去と焼却を同時に見れる良いカード (14/10/06)
 龍波動空母 エビデゴラス/最終龍理 Q.E.D.+
 挙動としてはコスト6で場を離れず、ブロックされない2打点持ち。頼みのトンギヌスは出された返しか除去トリガー引いた後に打たないと無意味。プリン投げ続けてないとまともに相手できないレベル (14/09/20)
 地掘類蛇蝎目 ディグルピオン
 フルクリや連ドラでキクチ回避に使われそう (14/09/15)
 怠惰の悪魔龍 コシガヘヴィ
 プレイヤーに何をさせたいのか不明 (14/07/17)
 超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX
 無駄なオーバーキル感と、進んでアポカリ圏内に入り込んでいく様は不用な気がしてならない。ヴォルグ使い回し専用か (14/07/17)
 超竜バジュラ
 早めに出てくるとほぼ勝ちに持っていけるカードだが、ランデスと攻撃を両立させずに、ランデスしきってから勝ちに行くのが安定なのであまり使わない (14/07/08)
◎ こいつがいる限り他のドラゴン進化は日の目を見ないのでは (11/07/17)
 龍素記号Sr スペルサイクリカ
 なぜコスト7?なぜ回収?色々と疑問を投げかけたくなるパワーカード。ボトムに置く能力からテストプレイはされたと思うんだけどな・・・あらゆるカードを巻き込んで温泉に行きそう (14/07/03)
 永遠の悪魔龍 デッド・リュウセイ
 手札消費なしで確定除去と置きドロソを立てられるのが強い (14/07/03)
 銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ
 速い。除去耐性。高パワー。これに尽きる (14/07/03)
 狼虎サンダー・ブレード
 もともとオルゼキアやヴァーズと枠を争っていた上、1コスト上にデッド・リュウセイが出た。よほど厳密に差別化しないといけなくなったので使えない部類に (14/07/03)
 獅子頂龍 ライオネル
 一度出たら場を離れない、そんなカードとしてデッキを構築されるだろうし非常に厄介 (14/07/03)
 ポッピ・ラッキー
 再録された。コスト6以下のドラゴンが続出しているのでピュア猫とも渡り合っていけるはず (14/07/03)
◎ 色々な龍が、特にチャクラが凶悪化する。再録希望中 (12/06/15)
 龍素記号Og アマテ・ラジアル
 ヒラメキを主軸とするデッキに限り本家アマテラスと共に出番がありそう (14/07/03)
 シュトラ
 Σループで使えそう (14/06/05)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク