スポンサードリンク

Dhaosuさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 お騒がせチューザ
 コストが同じホワグリが流行っているので向かい風な感じがしますね。返しにメリーアンを立てられる辛いですしプリンやカイマンにも殴り返されてしまいます。また強制攻撃の能力もその生存力を大幅に下げています。  最低でもヤヌスなどでSAを付けたいところ。 (15/01/09)
 龍覇 ザ=デッドマン
 裁定変更であるべき形に収まりましたね。ニガアブシュームと合わせての踏み倒し効果は強力ですが、このカードをバトルゾーンに出した上で目的の手札を用意しなければならず、ターンを跨ぐと除去されるリスクもあるので、難しいカードになりそうですね (14/12/26)
 二刀龍覇 グレンモルト「王」
 同コストの鬼ヘツと比べれば吸い込むでも返せたりしますが破壊されないが付くのでどっこいどっこいなんですかね。ターン取られるよりはマシな気もしますが。それでも温泉とは言わずとも半身浴ぐらいは始めてくれ (14/12/22)
 暴君の悪魔龍 デストロキール
 スペックそのものは低く無いんですがいざ採用するかとなると9コスは激戦区すぎて…  墓地活用ならヴィオラソナタ、除去ならヴィルヘルムと思うと採用を躊躇います。弱いことは書いて無いんですが (14/08/30)
 始原塊 ジュダイナ/古代王 ザウルピオ
 裏は見なかったことにしておくパターンのカードですかね…  2コス安いカツキングmaxとして運用することになるんでしょうか。  重さのあるカツキングmaxよりも出したターンで動ける可能性が少なからずあり、またコスト的にインフィニティにも繋げられるのは強みになりますね (14/05/07)
 龍素解析
 書いてあること自体は強いと思いますが7コスのコマンドドラゴンに強いカードが思いつかないのでこの評価にしときます (14/05/07)
 「十尾」の頂 バック・トゥ・ザ・オレ
 バイホ規制の小さな被害者。  …キリモミタイフーンからシューティング連打とか(震え声 (14/03/01)
○ スイマセン。グレイトフルグレートでしたね (13/03/24)
○ グレイトフルライフと同じで、良いスペックのカードだとは思いますが、やってることに今更感がある効果だと思います (13/03/24)
 決着のリュウセイ・ジ・エンド
 ゼロカゲブサマル越えられないのが…  今頻繁に使われるのが勝利リュウセイと勝利プリンなのにも関わらずサイキックに乗れないのも致命的ですし、そもそもその2体が揃っていれば更にフィニッシュ力の高い唯我独尊にも目移りしてしまうのも大きいです (14/02/11)
 奈落の葬儀人デス・シュテロン
 なぜここに来て()  流星などはともかくとして、安全に相手の手札を枯らし続けられる札として優秀ですね。海底鬼面城のデメリットも事実上無効にできて、色がセンジュスプラッシュと噛み合うのが強そうです。  返しトップベルリンとトリガー吸い込むに弱いのはお茶目ってことで (14/01/21)
 絶頂神話 カツムゲン
 殴るターンにクリーチャーを破壊しても…  盾に攻撃が届かなくてはいけないので、ブロッカー対策としては有用ではなく、中速のビートには当然入らない微妙なスペックだと思います。  金券将軍カツキングの時は3打点が欲しかったと思いましたが、SAが失われては元も子もありませんね。  強み(?)のパワー無限もPAからゴッドとのバトル中のみとなり、環境内では事実上失われたように思えます。 (14/01/21)
 キャロルの空中ライブ
 サイバーハンド…  吸い込むでダメな理由が少なくて、除去として打ったとしても相手に2枚引かれるんじゃ後続引かせるんで本末転等 (13/12/24)
 閃光のメテオライト・リュウセイ
 色がちょっとアレな気がしますが、8コス2打点の9.5kSAと高いスペックを持ち、永遠とは違い待たずに相手のクリーチャーを潰せるカードなので、刃鬼に突っ込んで相手のクリーチャーを潰しながらダイハードでシールド焼却をしたり、バルガラゴン的な使い方をしたり、単純にブロッカーを突破するなど、独自の役割を持つ良カードだと思います (13/12/24)
 錬金魔砲 ロビン・チャンプ
 呪文の処理後に場になくても効果が解決できる裁定はどーゆーことなんですかね…  いずれにしてもこの手のカードはネタの域を出ないカードだとは思いますが (13/12/22)
 灼熱連鎖 テスタ・ロッサ
 灼熱ドロンゴーした場合じゃないと効果が起動しないのが…  せめてもっと軽くてスペック良いテスタロッサが出るといいですね (13/12/18)
 純潔の信者パーフェクト・リリィ
 マドンナの強さはブロッカーにあるからこれは弱いと思ってんですけど、使われてみるとマドンナとは全く種類の違うカードでした (13/12/18)
 フェアリー・シャワー
 トリガー付きで墳墓回避しながらブーストとドローができるのは強力ですね。  色、フレテキも含め文句なしの性能ですが、ビマナの4コス圏は吸い込む超動ジェニーパクリオなど激戦区なので、強いけど使われないカードにならないかが心配です (13/12/18)
 無法伝説 カツマスター
 ATの除去が不確定なのがちょっと…キューブリックが捲れればかなり強そうですが、トップ操作までして安定させる効果じゃない気がしますね。  カツキングmaxやジャッキーから出るSA3打点なのは評価できますが、それ以外の使い道が全くと言っていい程思いつかないのでこの評価にしておきます。 (13/12/17)
 トンギヌスの槍
 ロマノフガードは何がしたかったんですかね。  打てる場面なら必ず腐らないのは強いと思います。  ループさせても、アタックチャンスでシナジーを狙っても、普通に手打ちしても強力ですね。トリガーではないことを除けばデーモンハンド感覚で打てるのではないでしょうか。 (13/12/17)
 「黒幕」
 単色ゴッドを久々に見た気がしますねw  3体神の真ん中は、新しいイズモよりはこちらと言った感じ。  コストもパージャムルを考えるとそこそこ現実的ですし、ロスソからギャラクシーブレイク。そのままフィニッシュまで持っていけるのは優秀だと思います。  ただ3体リンクそのものが現実的ではないのでこの評価にしておきます (13/12/17)
 超神類イズモ
 cipには魅力を感じますが、召喚時限定なのと、頼みのコスト軽減もバイオレンスヘヴンと同じ裁定だと思うので、ほとんど気休めでしか無い様に思えます。4軽減ぐらいでも良かったんじゃないですかね (13/12/17)
 超法剣 カツキング GANG
 このコストを出すデッキと言うことは緑が入っていて、緑が入っていることになるので、小型とブロッカーを同時に除去するメリットは思いつきませんし、それよりは大型まで手が届く上に、場に残った時に無類の強さを発揮するカツキングmaxの方が優秀と思えます。  ドロンゴー元として見ても、カツキングmaxは「無(アウト)」で対象を取るのでカツマスターにつながります。 (13/12/17)
 戦武帝 ジャッキーBEAT
 鬼ヘツより強い点が素の打点12kとアウトレイジしか無いんですよねぇ… (13/12/17)
 エクス・リボルバー・ドラゴン
 コスト8だったらベルセルクに閃いてたんですけどね…  相手のニンジャと一通りの返しを潰せる良カードだと思います (13/12/02)
 知識の破壊者デストルツィオーネ
 普通に立てるとローゼスの下位ですが、5コス踏み倒し呪文はもちろん、鬼修羅やアガサに対応しているのも強みですね。  3打点17kと、パワーラインも申し分ありません。  最初の効果も、キューブが苦手なハンデスコンにワンチャン作るのに一役買いそうです。  これでキューブに規制が入らなかったら宝富ってなんなんでしょうね(^^;) (13/11/29)
 破壊と誕生の神殿
 セ、セツダン破壊すればエクス呼べるんやで(震え声  本題:書いてあること自体は強い。個人的にはお気に入りの一枚ですが、今の環境にこれでクリーチャー焼いて何か出したいかと聞かれると使う価値が思い当たりませんね。  せめてコス5なら… (13/11/04)
 神青輝 P・サファイア
 強い(確信  文明選ばないのが強力ですね~。  SAが手札に加わる点を加味しても、ヴィルヘルムなどと同じ9コストラインなのを考えると、アタッカーとしては強力です。  あえて10コスじゃないのは鬼修羅で悪用されないためですかね? (13/10/16)
 聖忌祭 レイヴ・ディアボロス
 10コス圏には強い進化がたくさんいますからね…  場を吹っ飛ばすだけならデスマリとかバルカディアスで十分な気がします (13/09/15)
 妖精の裏技ラララ・ライフ
 コレはアカン。セブンスタワーから学んでください (13/09/11)
 不死帝 ブルース
 なんでデスパペットって書いた・。・  宝富は墓地ソ推してるんですかね。  場持ちさえなんとかなれば次のターンから無双を繰り広げるクリーチャーですが、出したそのターン中にもクロスファイアリアニできるのは強力ですね (13/09/08)
 侵入する電脳者 アリス
 フューチャーでトップにリンクノヴァかフォートレス置くのが無難か  鬼ヘツのGJ安定させたりもできますね (13/09/01)
 灼熱の斬撃 テスタ・ロッサ
 ブレインストームを使っても攻撃回数は3回なので、  それなら1コス軽くてサポートも厚い紫電を使います。  せめてSAがあれば… (13/09/01)
 白騎士の精霊アルドラ
 覇とGT殴り返せて、天門では貴重な3打点ということもあり、採用できないラインではありませんね (13/08/31)
 偉大なる無駄
 結局スペシャルクライマックスとは何だったのか (13/08/26)
× 今は無駄以外のどんな評価もできない。  パックの枠の無駄、資産の無駄、デッキに積めば枠の無駄、マナの無駄、ハンドに来てもドローの無駄。  スペシャル・クライマックスで何かを起こすことを祈っています (13/01/23)
 激流剣砲 カツ∞キング
 対象取る効果みたいなんで、アシッドとかリアーナが割れない…  素直に全て破壊するにしてくれれば… (13/08/18)
 武闘将軍 カツキング
 紫電みたいな2パンとか、せめて3打点ぐらい付けてやってもよかったんじゃないのか… (13/08/04)
 飛散する斧 プロメテウス
 青緑の強力な虹は扉以来な気がします。  2457で吸い込むのバウンスにも対応して、マナに気軽にパーツを置けるのは強力ですね (13/07/01)
 死の獅子 ディオジープ
 例によってSAがあれば…  攻撃時に破壊するので、殴った後のカツドンを破壊して、これで盾4枚割ってカツキングで攻撃すれば勝てますね… (13/07/01)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク