(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
超Z級 ゲキシンオー |
赤ジョーカーズの打点として非常に強力だと感じます
従来のようにジュダイオウやブロッカーでジョーカーズのワンショットを止めようとする相手に結構刺さる (17/10/30)
|
プラチナ・ワルスラS |
2打点決めつつ手札を揃えられ、非常に便利な攻め札です
3t目にこれ出せると次ターン以降の動きが大分安定します (17/10/29)
|
轟く侵略 レッドゾーン |
2年経っても変わらない強さ (17/10/29)
|
貝獣 アホヤ |
シンカイタイフーンのコストが1つ上がった分肥し性能は上がってるのでそこそこ強いと思います
ただ3t目ルーター枠は進化ですがワルスラS、呪文ですがサイバーチューンと強力なライバルがいるので実際これを使うデッキは少なさそうに感じます (17/10/26)
|
スポーツ大尉 |
SAが無いのが悲しすぎる (17/10/26)
|
愛の無限オーケストラ |
最近は多色武装等のサイクルや超越男も出てますし以前よりは使い易くなってそうです (17/10/26)
|
エメスレム・ルミナリエ |
メタリカはクリスタバーナイン等のお陰で横並びしやすいのでメタリカでデッキ組むなら候補に挙がりそうな気はします (17/10/25)
|
暴走龍 5000GT |
これ出せば止まるデッキも多いです
刺さってない相手にも3打点なので腐る場面が少ないのが非常に強い (17/10/24)
|
龍の極限 ドギラゴールデン |
他の革命チェンジ勢と比べるとやれることが少なく感じますね…
正直モルネクだとバスターの方が出来る事が多く器用に立ち回れますし、こういう場にクリーチャーが出ていないと発揮しないロックは受けの弱いモルネクに噛み合ってないと感じます (17/10/24)
|
禁断 U サベージ |
(⌒,_ゝ⌒三⌒,_ゝ⌒三⌒,_ゝ⌒)もこうそくいどう (17/10/24)
|
界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ |
ルール改定により少し弱体化を受けましたが、5cでは何だかんだ使われると威圧感ありますし握っていると安全感があり、強いです (17/10/24)
|
絶対の畏れ 防鎧 |
殴れる オリオ ティグヌス 強い要素しかない (17/10/23)
|
黙示賢者ソルハバキ |
実質1マナのマナ回収なので小回りが利いて非常に便利です (17/10/23)
|
革命のD ビッグバン・フェスライブ |
ウィニービートなどに採用されると思われるカードですが、そこまで使われて無いメガマグマに耐性貰えても、汎用性の高いテック団の波壊GOに耐性が無いのはちょっと弱いかなぁと思います (17/10/23)
|
ダイヤモンド・ソード |
サザンの強力な詰め札 ジュダイオウ突破も出来る (17/10/23)
|
メラメラ・ジョーカーズ |
赤入りジョーカーズで1コストドロソとして使えるので中々便利だと思います (17/10/22)
|
ゴールデン・ザ・ジョニー |
ジョーカーズで厄介なダイスを除去出来るのは便利だと思います (17/10/22)
|
爆撃男 |
墓地ソ等での軽量除去札としてかなり有能です
クリスタ、トップギア、ヤッタレマン、ステップル、ミラーのアツト等を後攻2t目若しくは先攻3t目にアツトやワルスラの肥やしについでに除去出来るのは強い
ただイワシンと比べるとこちらは腐る状況がややあるところが少し弱く感じました (17/10/22)
|
TOYザマス |
ジョーカーズでロージアのルーダメタとしてはワンチャン…? (17/10/22)
|
エナジー・ライト |
何だかんだ3コストで安定ドローは雄一無二ではあるので、今後も使われていくような気はします
4コスドロソと比べて軽いのが使ってて魅力に感じます (17/10/20)
|
奇跡の革命 ミラダンテf |
進化元が変わっただけで後は元のミラダンテと同じ (17/10/20)
|
神聖櫃 シューゲイズ |
元のシューゲイザーの方が遥かに強い… (17/10/20)
|
邪眼右神ニューオーダー |
単体性能はリンクさせなきゃラグがあったり、これの為に構築をやや歪めなきゃいけない等使い辛いですが、ジャスティスループに置いては殴る時に安全に詰めれる神の名にふさわしいまさしく神カードです (17/10/20)
|
超絶の名 シャーロック |
退化ではモルネクやロージアのドラグハートをメタれたり、バスターの生姜とかをメタれたりしてそこそこ強そうですね (17/10/20)
|
Dの禁断 ドキンダムエリア |
全盛期の赤黒デッドゾーンのコイツはドキンダムを除去されなかったり、返し辛い盤面をスイッチで無理やり返したり、これ貼って自軍が次ターン除去されてもスイッチで再展開でき、非常に強かったですが、今だとテック団の波壊GOの存在や、アンタップのタイミングの裁定変更、全体的に強いD2が増えた点、白が入るデッキならメメントの方が有能というデッキが多かったりと、今は弱いと思います (17/10/18)
|
ボルシャック・ドギラゴン |
性能自体はそこそこ強い方だと思いますが、やはりオニカマスとか数並べて殴るデッキとかバスターとかにに弱い事を考えると使い辛い感が否めないです (17/10/18)
|
お清めトラップ |
今だと墓地ソ、ドルマゲドンのドルハカバ、バスターのリンネ展開に刺さりますが、このカードをアッサリ入れられるデッキがあるかと言われると疑問ですね… (17/10/18)
|
最終‘‘罰怒‘‘梵破 |
パワー+10000じゃなくてバトルに勝つくらいしても良かったと思えるくらい弱すぎる (17/10/18)
|
黒神龍ブライゼナーガ |
強いSSTが増えたのでこれも少し強化されていると思います (17/10/18)
|
異端流し オニカマス |
青が入って自分の動きの邪魔にならなかったらぶち込めるくらい強い (17/10/17)
|
ドラグシュート・チャージャー |
バルガライゾウとかレジェンドガイアールとかぶん投げたいですねぇ! (17/10/16)
|
世紀末ゼンアク |
4色レインボーのカードが無い為、3色にせざるを得ないので緑が無くなりましたが、地味に悲しいですね…
本題 GODから出せるのが強いと思います (17/10/15)
|
獣軍隊 ヤドック |
忘れた頃にやってくる糞強カード (17/10/15)
|
蝕王の晩餐 |
下準備に結構時間が掛かってしまうのが悩みどころですが、将来性はあると思います (17/10/12)
|
龍魂宮殿 ブラックロ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド |
具体的に○○の対面で使うってカードでは無いですが、何だかんだ相手がハンド1枚の時にハンドレスにさせてある程度動きを停滞でき、強い時は本当に強いです (17/10/12)
|
紅の猛り 天鎖 |
サザンでは普通に使っても3~4t目から機能出来る有能な置きドロソになり、何よりフェイウォン等とのシナジーが強いです (17/10/12)
|
超次元リバイヴ・ホール |
5コストホールの中でもかなり便利 (17/10/11)
|
双月怪鳥 パルプ・フィクション |
相手の利益になりかねないのでブーストやハンデスどちらの面でも微妙に感じました (17/10/11)
|
フェアリーの火の子祭 |
準赤単だと堅実にアドを稼げるカード (17/10/10)
|
改造治療院 |
効果自体は優秀に見えますが、バイケン抱えられるとただの墓地回収になってしまうのが気になりました (17/10/10)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。