スポンサードリンク

Davizettさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 忍革の一翼 ソワカ
 効果は淡泊で拡張性には乏しいものの、メカの戦術にとっては物凄くうれしい破壊耐性を持っており、特にカオスマントラとの相性は抜群といってよいでしょう。 (23/09/06)
 */零幻ノギューゾ/*
 龍世界やクリムゾーンなど、ターンのはじめに踏み倒しを行うカードの補助としてなかなか適性がありそう。  踏み倒しメタを毎ターン置かれたら通常は除去をいくら打っても龍世界やクリムゾーンを成功させることはできないが、これなら踏み倒しメタを処理してから踏み倒しを解決できる。 (22/09/03)
 エイリアン・ファーザー〈1曲いかが?〉/魅惑のダンシング・エイリアン
 ダンシングエイリアンの片割れ。スレイヤー付与は現代でもウザい能力。スタースクリームと並べることで寝てる敵クリーチャーに特攻なんて芸当もできます。あとガガシリウスにスレイヤーつけてもなかなかいやらしい。 (22/08/27)
 マザー・エイリアン<よろこんで>/魅惑のダンシング・エイリアン
 なんだかんだリンクしたら盾5枚一気に焼けるフィニッシャーは頼りになります、セイバー付与のおかげで多少はリンクしやすいです。 (22/08/27)
 滅印連結 ヴァルハルザーク
 時空の禁断レッドゾーンXのP侵略に対応するクリーチャーの中でも、数少ないシールドにいかなくてすむ侵略元。効果自体もそこそこ強いので覚えておくとどこかで役立ちそうなクリーチャー。あとだいぶ安くなった。 (22/08/18)
 ドケイダイモス〈グレイヴ.Star〉
 このST進化クリーチャーサイクルはどれも優秀だが、中でもこれはスレイヤーとcip除去を併せ持つためカードパワーはアンコモンとは思えないものがある。 (22/06/26)
 一番星 ザエッサ
 デッキによっては3コストで実質ブレインチャージャーと同じアド稼いで生き物が残る見た目以上に超強いカードでした (22/05/24)
 ジョー!ジョー!友ジョー!
 いろんなクリーチャーを能力モリモリで射出できて普通に楽しいカードなのだが異様に安いし使ってる人がほとんどいない。 (21/12/27)
 飢限電融 ファタル・エレガンス
 派手さはないですが各能力の組み合わせと7という比較的取り回しのいいコストのおかげで中盤の繋ぎ役としてかなり使いやすかったです。 (21/12/12)
 告別のカノン 弥勒
 アシッドテクノの登場で化けるかも、期待 (21/10/13)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク