(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
時空の尖塔ルナ・アレグル/要塞の覚醒者ルナ・アレグリア |
デビルディアボロスとか出さなくて良かった。コレぐらいの強さで丁度良かったと思う。覚醒ホーガンとかとあわせると強そうですね。 (11/04/17)
|
時空の支配者ディアボロスZ/最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ |
流石、馬鹿羅富。マジパねぇっす。 (11/03/14)
|
悪魔神王バルカディアス |
かなり良い感じのリセッター。呪文封じも強いです。 (11/03/08)
|
啓示の精霊サンスクリッド |
これは思いつかなかった。 (11/02/20)
|
時空の花カイマン/華獣の覚醒者アリゲーター |
5マナサイクル最強だろ。超次元ダーツでは1ターン目に何とか出したい奴。 (10/07/27)
|
アクア・ハルカス |
正直、未だ殿堂した意義が分からないカード。サイバーロードとの差別化も十分出来てるし、解除してもいいのでは? (10/07/14)
|
天使と悪魔の墳墓 |
時として、軽くマナクラの4倍ぐらいふっとばす。 (10/05/13)
|
冥府の覇者ガジラビュート |
まだまだ現役。デモコマもそこそこ恵まれてきたし、需要はあるかと思われます。 (10/04/29)
|
アクア・スパルタ |
資源の無駄。 (10/03/22)
|
バキューム・クロウラー |
現在の環境では遅すぎるものの、やはりそのcipをブンブンループさせるのは強力の一言。現在は本当に環境が環境なんで殿堂は無いんじゃないですかね。 (10/02/22)
|
予言者マリエル |
薔薇城で死ぬのはご愛嬌。十分強いです。 (10/01/17)
|
予言者マルタ |
みんな忘れてるけど、「ティリオス」ってカードがある。あれで古の真似ごとも出来るし、強いんじゃね。 (10/01/17)
|
エンペラー・キリコ |
コイツ云々っていうか、星域に問題あり。青銅すらも場に残してはいけない時代になったのね。 (10/01/12)
|
時空の庭園 |
アンコモンがよかった^^;普通に強いです。MBのお供に。 (09/12/28)
|
ハッスル・ハッスル |
しょうがない。弱いものは弱いんだもの。 (09/12/28)
|
超天星バルガライゾウ |
めっちゃ楽しそうな効果です。クロスネックスを出せれば・・・ (09/12/25)
|
エンペラー・マリベル |
宝富はどんだけ速攻推奨してんねん。 (09/12/19)
|
ディープ・ジャグラー |
パシフィックが暴れていた時代は、まだ入れる価値があったものの、種族的にサイバーも入ってないし、条件もダルイので、使われなさそう。 (09/11/27)
|
炎舌実況 DJ・ショー |
公式大会ではボーグの上位。別にそうじゃなくても、普通に2ターン目にSAが出ると考えれば強いハズ。 (09/11/08) ○ 強いけど、最近は速攻自体が大会の上位に食い込むことが少ないからこの評価。ジャンケンとはいえ、失敗した時のリスクの少なさと、成功したときのメリットの大きさはスゴイわ。 (09/06/06)
|
母なる紋章 |
ロマキャン、PG増殖、言わずと知れた使い方で、かなり詐欺臭い真似が出来ます。 (09/11/07)
|
鼓動する石版 |
何気にバンプが強い。ドルゲ等、ライフとあわせて8枚体制にどうぞ。 (09/11/07)
|
サイバー・ブレイン |
蒼が入る=コイツが入る (09/10/24)
|
ダイヤモンド・クラック |
マナにカードをおかないことによって、間接的な手札補充になる。マナ進化とも組みあわせれば、かなり強いハズ。 (09/10/19)
|
緑神龍バルガザルムス |
地味な能力だが、緑が入る連ドラには必然的に入る。水や闇が入りにくいので、連ドラはドロソがなかったから、かなりいいと思います。 (09/05/20)
|
魔城の覇者オルギアス |
小型のバロム効果。普通にバロムを使いたいところ。 (09/05/18)
|
魔刻の騎士オルゲイト |
おそらく初代の連続で殴ることの出来るカード。能力が独特だから、プレイングや構築が非常に難しいカード。 (09/05/18)
|
ガトリング・フォース・ドラゴン |
普通のDRではほぼ使えなさそうなカード。しかし、初陣では非常に優秀な龍として活躍しそうです。何とか自分を信じて(笑)バルガ系のアタックトリガーで出したい。 (09/05/16)
|
ミラクル・ルンバ |
何故みんなはコイツの素晴らしさが分からない。ロマノフサインには普通に入ってもおかしくないスペック。11000というPも良いし、サインで出せるし、キング出ても出せるし、サイントリガーしてスーサイドランデスや赤緑進化速攻とかを相手に出したら、
高確率で勝てるよ。ついでにロマノフ自身の効果で山札から引っ張ってこれるし、
ペンチの恩恵も受けれるし・・・ (09/05/08)
|
無双霊樹メサイダグラス |
ガラムラやカースで十分。 (09/05/05)
|
邪眼死龍ゴルドノフV世 |
普通に考えて、6マナ7000Wブレイカーのブロッカーのドラゴンって
だけで、弱くは無い。ロマノフへの補助効果も二つもあることですし、
案外ロマサイとかに1枚差しておくのも悪くないかと。 (09/05/05)
|
邪将グレイト・アシカガ |
強制じゃないのに驚いた。現在のカードプールだと非常に珍しいギアを釣れるカードですね。ぶっちゃけ強いか否かは使い方次第。 (09/04/19) ▲ そんなにギアは破壊される機会も少ないし、侍流ジェネレートの方が使い勝手が良さそう。 (09/03/02)
|
魔光死聖グレゴリアス |
はいはい、種族といい、能力といい優秀杉でしょう。 (09/04/19)
|
ハングリー・ガントレット |
何故こんなに評価が低いんだ。PGと組んだらヤバい強さじゃないか。 (09/04/19)
|
熱刀 デュアル・スティンガー |
死なないロウバンレイって強いでしょう。2マナというのは速攻には大きいですけど。 (09/04/19)
|
威牙の幻ハンゾウ |
以前、チェンジザワールドの効果でシールド増やされた時に、コイツがギャラクシー並にしぶとかった。つーか-6000とか半端ねぇ。どんだけ強いんだよ。 (09/04/11)
|
幻槍のジルコン |
さり気無く、デバウラと同じパワー。キングやクイーンの種にもなりますし、侮り難し1枚です。 (09/04/08)
|
突撃勇者アーニー |
成る程、3マナもする癖にマリエルにはしっかり引っかかるんですね。弱いです。 (09/04/08) × 弱い。能力が中途半端です。 (08/05/10)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。