(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
デュエマの鬼!キクチ師範代 |
メタカードであるが故に、使ってみるとそうでもない。殿堂0では超強いです。 (13/02/24)
|
緊縛の影バインド・シャドウ |
タップインのデメリットよりも1コストを多く搭載できるメリットの方が大きい。黒緑速攻では、ボーンスライムより優先して積みたいカード。 (13/02/24)
|
超銀河剣THE FINAL |
ワールドブレイカー持ちのクリーチャーが多数登場し、このカードを使う意味が薄れた。今後のクロスギアのサポート次第ではチャンスはある。 (13/02/24) ○ 面白い能力。リスク、コスト共に非常に高い。それにしても、今弾のSRは使い方が難しいカードが多いなぁ。 (09/02/15)
|
超聖竜シデン・ギャラクシー |
出す手間に見合った効果じゃない (13/02/24) ○ サポートに恵まれている種族だし、進化元も充実してきているので使えなくはなさそう。ただ、MB能力がPGと違って「破壊されるとき」なので、バウンスやナチュトラは普通に食らうので注意。それはそうと、スーパーチャンプって・・・ (09/02/15)
|
聖霊王エルレヴァイン |
出す手間に見合った拘束力がない。 (13/02/24) ▲ SFは強制効果ではありませんでしたね。でも城を張りながらビートって・・・ (09/02/16) ▲ エルフェウスと比べると、こちらは相手デッキによっては白以外コスト増加の能力が役に立たなかったり、SFなので不確定。コスト軽減能力を生かしてビートするにも、自身の能力が足を引っ張る。使い方が難しそうなクリーチャーだと思う。 (09/02/15)
|
超銀河弾 HELL |
このカードが生きる場面が限定的すぎる。 (13/02/24) ◎ 重く、コスト踏み倒し手段が少ないとはいえ、この効果は少し強すぎる。 (09/04/05)
|
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー |
強いようで弱い微妙なカード。環境に置いていかれた。 (13/02/24) ◎ 2体以上立てればほぼ勝ち。せめてSFでのブロッカー付加がなければまだ対処しやすかったと思う。 (09/04/05)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。