(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
赤攻銀 サハラン/レッド・マジック |
リリアング銀河銀河こいつと轟轟で殺しきれるってマ? (19/04/19)
|
”轟轟轟”ブランド |
デュエマにもターン制限つけなきゃいけないカードが出てきた (19/04/16) ◎ どんどん先行有利な遊戯王に近づいてってる・・・ (18/08/12) ◎ ハイランダーに入れても十分な性能だと思われ (18/05/14)
|
Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
CSとかでデッキがずれた時にすぐにジャッジ呼ばれそうなカード (18/08/16)
|
天体かんそ君 |
これはジョーカーズにラムダが混ざりそうだなぁ (18/07/30)
|
戒王の封 |
サインが殿堂でなぜこれが殿堂じゃないのか (18/07/30) ◎ 闇確定にしたところで闇の八コストとかもうね、これ撃ってラスロマ蘇生、きりもみでオルデリゲームセットができる希ガス、それに八コスト指定ちやうのでバベルさん蘇生でもいいですね、最近の環境の異常さを現してる気がする。 (17/09/12)
|
剛勇王機フルメタル・レモン |
↓すみません、攻撃したときなので回避できないですね (18/07/21) ○ 悠久とこいつで相手のシャコをつぶせる可能性が (18/07/21)
|
八艘剣士ヨシツネ |
これはサムライ強化の予兆なのでは (18/06/21)
|
無双龍幻バルガ・ド・ライバー |
こいつからバジュラズテラとか飛んで来たらだいぶゲームじゃなくなる可能性が、まぁ環境の速度がそれを許してくれない (18/06/14)
|
超宮城 コーラリアン |
蓄積シリーズ強化来ればかなり可能性のあるカード (18/05/13)
|
蒼き団長 ドギラゴン剣 |
ここまでデッキタイプが豊富でどこ止めても別の形に変わるそれも環境で戦えるレベルのが、ここまで来たらこいつ本体を規制かけるしかない。 (18/04/24)
|
偉大なる魔術師 コギリーザ |
強いが環境の速度がこいつを許してくれない、Mロマ返して・・・ (18/03/17) ◎ マジで頭おかしいMロマから何も学習してない水が進化元は序盤プリンとかシンカイヤヌスでドローや凌いだりした後にこいつ出していけるってことですよねしかも今速攻環境なんでエターナルゲートゲームがはかどりそうなカードで・・・。マジでMロマから進歩してない (17/12/18)
|
龍装の悟り 天命/ヘブン・デ・エンドレーサ |
エターナルガード戻してもええやろ・・・ (18/03/17)
|
マタドール・マルクーゼ |
こいつ何なんでしょうね、カマスから頭のねじがぶっ飛んでるのではなく勝太の時代で頭のねじが消えたのです。
本題マフィギャング唯一の難点である踏み倒し系に対する弱さがこれによって消えてしまった、2ブロック構築戦やる気あるのかと問いたくなるようなマフィギャングの強化、カマス以外のムートピアは人権がないんやなぁ (18/03/16)
|
異端流し オニカマス |
環境で残るには使わざる負えないのが難点、シャッフくらいの強さでよかったのに (18/03/16)
|
追憶人形ラビリピト |
もうスケルトンバイスとかロストチャージャーとかヴィルジニア解放しろよ、これなくても十分な環境だろうにというより素直にタイガニトロ再録でいいのに何故これを出すのか理解できない、こいつのせいで恐らく2ブロック構築戦が二年はスザクの可能性が見えてきたのがさらに良くない、自分のではなく相手のだったら「力不足だけど強いね、ホーガンとかと合わせたら面白いな」とかになってただけで済んでたのに何故自分のなのか、コナミが何故ああなったのかを理解したうえでの行動とは思えない調整、ただで出てきてなんかするは超次元で嫌というほど学んでバイクでだめだと理解したところにスザクとこれだよ、バイケンもう一回採録してもいいだろこれ出すなら12が強いロージアが生きてる潰せるカードでなおかつ環境に採用されるからってやりすぎ、エンジョイ勢とガチ勢の差がさらに広がった一枚だと思う。
長文失礼いたしました (18/03/14)
|
超運命 アミダナスカ |
何故以下なのか、より低いならまだましなものを (18/03/14)
|
爆霊魔 タイガニトロ |
2-4でつながる化け物 (18/02/21)
|
“龍装”チュリス |
改めて頭のおかしいカード、マジで勝太のカードにつながるカードは頭のねじが外れたカードしかないそう最近思う。
こんなカードが出るならアストラル・リーフかシェイバー返して・・・ (18/02/08) ◎ 赤黒バスター復権わんちゃん (18/02/03)
|
卍 デ・スザーク 卍 |
久々に壊れでもなく弱くもない良カードだと思う (18/02/03)
|
愛恋妖精ミルメル |
2キルバスターが作れそうな効果をしている (17/12/31)
|
七王の円卓 |
これはデュエマでついにナイトではなく聖騎士テーマが来たということなのだろうか (17/12/17)
|
再生妖精スズラン |
ラムダとかに入れても面白いかも (17/12/16)
|
煌龍 サッヴァーク |
レース開始の幕開け、モルネクがさらに規制されるのが先かロージアダンテが先か (17/11/17) ◎ セブンス、オドルニードルと組み合わせると相当だるくなるな (17/11/16)
|
はずれポンの助 |
あと十パワーが低ければ使ったかもしれないのに (17/11/16)
|
王盟合体 サンダイオー |
メタリカをメタルカードとしては使うかも (17/11/16)
|
裏切りの魔狼月下城 |
二コストでこいつが許されるのに不思議なこと四コスでこいつより一枚奪いさるカードが少ないカードが殿堂入りって聞いたんですけど本当ですか?
本題
こいつ殿堂入りしてスケルトンバイス開放の方がまだましと思える、ライフからバイスの動きは強いけど (17/11/09) ◎ 多色押しでマナロ刷ったんだから、キングクイーンロック再臨しますよね。
正直これを見た時、もう速度なのか、と思いました (17/06/15)
|
スケルトン・バイス |
裏切りよりまだ情があると思えてしまう、時代を感じた一枚 (17/11/09)
|
爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神 |
主人公カードだからって慈悲はない、この一点だけはコナミを見習っていただきたい (17/11/07) ◎ こいつ規制したところでモルネクが止まらないのはわかる、こいつ規制よりもモルネク自体を止めなきゃこいつは止まらない。組み合わせ禁止にしたところでハートバーンでのワンキルや、カウンター型に戻せば問題はないし、モル覇で持ってこれるからキングとかでまだ動く、理想としてはこいつとネクスト規制すればいいんだろうけれども、モルネクパーツって主人公カードだかんなぁ。 (17/09/18)
|
The チュルチュルズ |
コントロール系統でピンで積むと意外といいかも (17/11/04)
|
魔光蟲ヴィルジニア卿 |
裏切り魔狼とかいうこれほんとにいいの?なんてカードが許されてるんやからこいつくらいは許されてもいいんじゃない、実際こいつ出す前にゲーム終わるのが環境ですし (17/11/03) ◎ 許してやれよ・・・ (17/08/28)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。