(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ライマー・ランサー |
不死樹王国の参謀 (21/02/24)
|
太陽槍 ラヴェリテ/百夜教会 ブランノワール/日蝕の精霊龍 ソレイルノワール |
ヒビキにつけてザボンバとして運用できるようになった。 (21/02/08)
|
蒼き守護神 ドギラゴン閃 |
色的にも性能的にも既存の剣系のデッキでは4c・5c剣あたりには入れられそうだけど
ほかはそこまで多色入れるデッキではないのできついか (20/11/03)
|
鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ |
実際強いとは思いますがボルドギなどで相手ターンに出すと追加ターン→本来の自分のターンの順にターンが解決されるので、多分本来の自分のターンの前にクリーチャーが全滅することになると思います。それはそれで使いみちはある気もしますが。 (20/10/27)
|
百鬼の邪王門 |
素のカードパワーもさることながら、零龍採用デッキにとってはボルドギ禁断解放、ハンゾウ禁断爆発に近い動きをさせてくれるカードでもある。 (20/10/26)
|
大樹王 ギガンディダノス |
ジェネリックニコルみたいな扱いされてるけど色やサイズ、フシギバース等差別化点は多い (20/10/13)
|
煌龍 サッヴァーク |
カード除去を撃てるドラゴンの中では一番優秀 (20/10/12)
|
勇者の1号 ハムカツマン蒼 |
ドラグナー以前の評価件数からいってもあまり使われてなさそうだし、現に公式自身が忘れてたぐらいだし、こいつを三年程足湯に浸けたとしてウララーの時ほど実害被る人は少なさそう。 (20/10/12)
|
族長の魂友 ワチャゴナ |
ジョー星が苦手なドラグナー使いの皆さん (20/10/11)
|
天幕船 ドンデンブタイ |
ゼロチャージキル界隈で話題になりそうな性能 (20/10/09)
|
無双竜機ボルバルザーク |
向こうの世界線で殿堂入りしたらしい。ただそれは多分向こうはまだGRどころかサイキックすらない時代だから紙の方みたいに終身刑にはならないと思う。 (20/10/09)
|
ヘブンズ・フォース |
1t遅らせるだけでもメタクリ出したり尋問撃ったりする余裕はできるから潰すとしたらここ。 (20/10/05) ◎ 真面目な話武神温泉に沈めるよりフォースプレ殿させる方が丸いと思われる。スーパーデッキとか十王4弾でもっとヤバイの出るだろうし。 (20/09/29)
|
転生プログラム |
2tに5コス以下の呪文とクリーチャーの効果が消えるってことは裏を返せば3コス~5コスの呪文やクリーチャーで何をやっても許されるのでは? (20/10/04)
|
轟く侵略 レッドゾーン |
今ではこいつがドラグハートに轢き殺される側だが、そもそもこいつはドラグハートを轢き殺すために作られたカード。しかしこいつがなければ剣やダンテも、それに対抗するためのメタカードも、メタを貫通するGRもなかったと思う。多分今後もシーザーさん並みに環境に影響し続けるだろう。 (20/10/02)
|
怪魔城 ポチョムキン |
環境に文句ばっか言ってる人よりこういうカード見つけて採用してる人の方が好感持てる。 (20/10/01)
|
鬼寄せの術 |
なんでヘブフォギフトスクチェンと同じ2軽減カードなのにこいつが使われないのか (20/09/30)
|
爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神 |
こいつの場合クロニクルの予約待ってる人達がまだいるからそれまでは商品価値は下げられない。よって規制かけるにしても早くて来年夏。(予約キャンセル大量発生で転売屋が首吊ることになればメシウマかもしれんが) (20/09/29)
|
ラッキー・ダーツ |
いっそへブフォ打つ前に○せる環境にするとか (20/09/29)
|
剛撃無双カンクロウ |
2tにコストもパワーも∞なやつが出てくるから出しやすくなってはいるが、ネタの域は出ない。 (20/09/27)
|
「祝え!この物語の終幕を!」 |
地味にベガス対応してるの笑う (20/09/27)
|
激浪のリュウセイ・スプラッシュ/灼熱のリュウセイ・ボルケーノ/大地のリュウセイ・ガイア/真羅万龍 リュウセイ・ザ・ファイナル |
色や能力から三種のコマンドドラゴンが選べるってだけで◎に値する。裏面は飾りだけど。 (20/09/25)
|
テック団の波壊Go! |
閣をどかせるトリガーとして採用率がまた上がりそう (20/09/19)
|
姫様宣言 プリンプリン |
連ドラからサイキックが飛んでくるってだけで面白すぎる (20/07/24)
|
希望のジョー星 |
光と闇が出会う時
世界は混沌に包まれる
デュエルはカオスフォールドへ
単体のカードパワーが全てを支配する空間
無色シナジーを最低限にしてただ強いカード突っ込んだだけの紙束が一番強い運用方だと思います(異論は認める) (20/07/05)
|
「正義帝」 |
正直評価する気にすらなれなかったけど思ったより強いな? (20/07/01)
|
クリムゾン・フォルミカ |
準バニラとはいえ4コスのWブレイカーか・・・ (20/06/26)
|
封魔ダンリモス |
なるほどチーム銀河のやたら長い名前をゲームシステムとして声に出して読めるのかこれ。「アイアムジャスティスイフユーウォント!」 (20/06/26)
|
The ジョギラゴン・アバレガン |
もともとの使いみちだけでなく兎など無視するために5コスト以上のGRを10枚入れておくって選択肢もある。残った二枚は持ってればミレイかな (20/06/26)
|
インフェルノ・ゲート |
流石にチェンジザから打てたりデドダムから繋がったりのはまずいのでせいぜい6コス。 (20/06/26)
|
魔龍バベルギヌス |
キューブですら殿堂解除されてるし、墓地メタも踏み倒しメタも増えてるし、現にATインフェルノゲートの阿修羅ンチュラが使われてないし。 (20/06/26)
|
キング・マニフェスト |
環境はともかく8枚買って頭の悪いデッキ組みたいって感じの性能。 (20/06/25) ○ 今回のキングマスター三種のなかで一番ましな性能はしている。 (20/05/20)
|
生命と大地と轟破の決断 |
殿堂ゼロ基準でもワンチャンあるレベルのカードパワーって書こうと思ってました。
まぁ三ヶ月後どうなるかですね (20/06/24)
|
マリゴルドⅢ |
どうかな 別の会社だったら何も考えず1枚制限にされてたと思われる (20/06/24) ◎ ヨミジに同じく (20/06/24)
|
ヨミジ 丁‐二式 |
あの会社と違ってこういうカードを容赦なく一発禁止できる会社だから信用できるんだよな。 (20/06/24) ◎ 殿堂環境だとまず間違いなくぶっ壊れてはいたけど
殿堂ゼロ基準だとマナドライブ自体が遅いから△ (20/06/24) ◎ ループもそうだけど単にマグナドッカンデイヤーで捨てたの釣ってくるのも十分強い (20/01/06)
|
ガチンコ・ルーレット |
許された。まぁマナ貯めようとしてる間に死ぬ環境だしいいですよね? (20/06/24)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。