(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ランド覇車 ガンブルマン |
軽減を破壊しながらWBする動きが強いです。限定戦では意識する必要があるカード (17/07/23)
|
”罰怒”ブランド |
SA化で打点生成が容易な上、他の小型を破壊すれば自身が残れるため強力です。 (17/06/29)
|
”魔刃”戦車 ゴーディオ |
シンプルに強力 (17/06/29)
|
ドープ”DBL”ボーダー |
SAなのはもちろん、小型を殴り返したり破壊耐性で居座れるのが強いです。4コストなのにここまで能力が多いのは凄い (17/06/29)
|
爆裂オーフェルノ |
赤いドルブロ。4000に届かないのが惜しいですね (17/06/29)
|
キラードン |
ブスートやジョルジュと合わせて一気にリソースを奪えますね (17/06/16)
|
FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~/終焉の禁断 ドルマゲドンX |
禁断とは異なる強さがありますね (17/03/10)
|
メガ・スピア・ドラゴン |
文句なし (16/12/17)
|
豊潤フォージュン |
手札の減らないブーストは優秀です (16/11/25)
|
三つ星鉄人 ミシュラ |
戻ったチェンジ元と合わせて次のターンもチェンジが狙えるのは悪くない (16/11/24) ▲ 同条件で強いカードが増えてきたので評価下げ (16/11/16) ○ アニメのように2体並べて殴っていく感じで使うんでしょうかね 剣はともかくダイリュウガンは癖が強いので、悪くはなさそうです (16/09/05)
|
シン・ガイギンガ |
小型からのチェンジ先としては悪くなさそうです。単色なのも○ (16/11/16)
|
荒ぶる大佐 ダイリュウガン |
剣から繋げずとも先にTBで殴って次のターンに投げる等でもよかったです。ボルドギにバトル負けするのは最後の攻撃時に剣かゴールデン辺りに革命チェンジすればフォロー可能 (16/11/16) ◎ ドギラゴン剣から赤緑ドラゴン出して繋げばゲームエンド 単体でも1体捨てれば4枚ブレイクできるので強そうです。攻撃の終わりなのでコストの払い損になりにくいのも○ (16/06/14)
|
漢の2号 ボスカツ剣 |
ナーグル対策だったんですねこれ (16/11/16) ○ 限定戦において見かけるであろうスーエメやバレルを破壊しつつ打点を通せるのは強そうです。コマンド無いのが非常に惜しいカード (16/06/17)
|
リュウセイ・ジ・アース |
チェンジ元として最適です。捨てられた時の効果も革命チェンジや火の子等、他の要素と合わせればハンデスに強く出られると思います (16/11/16)
|
龍の極限 ドギラゴールデン |
除去持ちTBなだけでレッゾデッゾガチダイオーのように使えて強いですし、極限ファイナル革命がおまけ程度でも強力なカードだと思います (16/11/15)
|
刀の3号 カツえもん剣 |
単体でSAドラゴンとして使いつつ、マナロックを戻してブレイク数減らせるのは良さそうです (16/10/29)
|
メガ・キリキリ・ドラゴン |
チェンジ先をトップに置いた後、バスターから将軍かジアースを出せば連続でチェンジできる点は有用だと思います。 (16/10/23)
|
超奇天烈 ダイスダイス |
ブラックサイコの真逆の性質を持つカードなので強いと思います。アダムスキーと噛み合わないのと侵略元の少なさがネックですかね (16/10/03)
|
超奇天烈 マスターG |
除去を撃つのは相手なので、実質的に相手にギャンブルを強要する点が強いです。デッドゾーンで一撃解体が辛いのと侵略元の少なさが辛いところですかね (16/10/03)
|
禁断W エキゾースト |
使いやすい (16/10/03)
|
改速 スパナードW |
シャッフやベガスから繋げて侵略乗せる分には使いやすいです (16/10/03)
|
ZEROの侵略 ブラックアウト |
踏み倒しに反応してWBを出せるのでフィールド無くても強そうですね (16/08/31)
|
凰翔竜機バルキリー・ルピア |
革命チェンジのおかげで素出しも悪くないので評価上げ (16/08/19) ○ アーマードorファイアーバード進化なのは少々辛いですが、革命チェンジとの噛み合いが良いです。 (16/08/16)
|
フェアリー・ギフト |
お疲れ (16/08/19)
|
ボルシャック・NEX |
キング・ボルシャックに革命チェンジとできることが増え続けているいいカード (16/08/16)
|
超竜キング・ボルシャック |
NEXを押し上げた良カード (16/08/16)
|
ボルシャック・ルピア |
追加のNEXかキンボルをサーチできるのでNEXの選択肢としては十分です。バルキリールピアとは使い分けていきましょう (16/08/16)
|
青寂の精霊龍 カーネル |
革命チェンジにもコスト参照侵略にも便利なカードです。最大2体止まるのも優秀 (16/07/08)
|
龍覇 トンプウ |
他の文明のエウルや月下にあたるフォートレスが無いのが苦しいです。それでも色の違いは無視できる要素ではない為、青単やガチダイオーの侵略元としてなら優良に感じます (16/07/08)
|
革命龍程式 シリンダ |
青は白ほどメタが強い色ではなく、盾も自分で減らしづらいので革命2も相手の殴り方に左右されてしまいます。しかしドロー効果があるので腐りにくく、種族も強いため革命チェンジや侵略元として優秀です。 (16/07/08)
|
超奇天烈 ガチダイオー |
青いレッドゾーン。1バウンスでも十分強力です。カーネルやラフルル等優秀な侵略元が増えてきているのも良い感じ (16/07/08)
|
音精 ラフルル |
ドギラゴン剣からの呼び出しや革命チェンジへのつなぎはもちろん、早い段階で5マナを出せるのでガチダイオーやシャカシャッカの侵略元としても使えそうです (16/07/08)
|
メガ・ツインターボ・ドラゴン |
ブロッカーの複数体除去を狙えるので限定戦では使うかもしれません ドラゴンですしね (16/06/07)
|
アクア実験体 ゲール7号 |
アイザックは武装、ジャバキッドは種族指定のため、その辺りが合わない青のウィニーが欲しい時は使うと思います (16/06/06)
|
蒼き団長 ドギラゴン剣 |
ビートダウンもワンショットも組める強いカードだと思います (16/05/15)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。