スポンサードリンク

.nty.さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 王機聖者ミル・アーマ
 グレートメカオーは呪文をあまり使わない種族なのが残念。しかし3コストのカードとは思えない能力を持っているので、ブロッカーと多色を生かす構成のデッキを作るべきか。 (09/05/22)
 邪眼皇ロマノフI世
 PG等が強すぎるからこれの強さが薄れているのだと思う。cip能力によって、様々なデッキに対応出来る。サインで釣ってシールド焼却能力持ちカードを落とせばそれなりに対応可能。効果で自身を落とせばATで出せる。安定感は薄いが、その分爆発力と柔軟性に優れたカード。 (09/04/29)
 氷結ハンマー
 昔は注目されなかったが、現在はロマノフ、HM等結構使われているクリーチャーが除去可能なので現環境では使えるかも知れない。 (09/04/08)
 爆獣ダキテー・ドラグーン
 赤いサーファーのような動きをする。火力は低いが自身のパワーが比較的高いため水が入らない時は入れてもいいかもしれない (09/04/01)
 魔弾 ゴッド・ジェノサイダー
 へヴィメタルを1枚で除去出来、最低でもデーモンハンドが打てる。ナイトなのも良い (09/04/01)
 ネンブツ・クリネッコ
 ビートに1枚刺すと良さそう (09/04/01)
 魔光蟲ヴィルジニア卿
 新弾でさらにナイトの進化が増えた。墓地に複数の進化獣をおいておけば、状況に合わせて柔軟に対応可能。コモンの上にHCなので普通のカードより手に入れやすいのも良い (09/03/24)
 戦力外通告
 4コストの除去は多数登場しているが、対象をとらない除去は死の宣告しかなく、間違いなく青銅、トリプルマウス、悪い場合はギャラクシーなどを選ばれ、あまり役に立たなかった。しかし、このカードは宣告とは違い、「ミスト破壊されるの嫌だから隣のギャラクシー破壊」等と言わせずに破壊できる。炎獄と比べてもSTがあるので下位とは言えない (09/03/24)
 魔弾 ベター・トゥモロー
 評価ミス (09/03/24)
▲ ナイトがいれば、多色になり、パワー増加数値が減った代わりに軽くなったインビンシブル・パワー。火と自然が入ったナイトには1〜2枚入れても良いだろう (09/03/24)
 T2・オガプー
 ドローとバウンスを自由に選択可能なため、そのときに応じて対応出来る。このカード自体は決して弱くは無いのだが、問題は城。新しく軽い城が出れば使われるも知れない。 (09/03/24)
 光牙忍ソニックマル
 バグナボーン+マグナム+スコップ+これで無限攻撃が可能。この効果は防御ではなく攻撃時に使うものかな (09/03/24)
 超銀河弾 HELL
 最低でも相手には青銅、ジェニー、キング等、が並んでるはずなので最低でも1〜3枚程度除去できる。重いが効果はシールドを一気に墓地に送れる可能性があるため、これのために赤を入れる、これを何発も撃ってシールドを壊す事を目的としたデッキが出来るかも知れない。城、SF対策なのも高評価。 (09/03/13)
 幽玄武士オラシオン
 白のサムライが少なく、軽く、使える城がサムライが多い赤には思いのにしか無いため、セイントの白、鬼面の青、ダルマの緑でくむのが妥当だろうか。軽量サムライが出れば強化される可能性があるのでこの評価。 (09/03/13)
 聖霊王エルレヴァイン
 強そうに見えて実は除去されやすいのは王アルカも同じだが、決して特定の種類のカードを完全に止める訳では無く、SFなので、相手を2〜3ターン遅らせられる程度に考えた方が良いだろう。 (09/03/13)
 怪魔城 ポチョムキン
 速攻相手には公開情報で仕込めるデーモンハンド。それ以外でも相手が攻撃しにくくなる。マッドネスで超鯱城使うとファントムベール→アントワネット破壊→クリーチャーが手札から場に→怪魔城で追撃防止と、シールドが減りやすい欠点を多少補える。闇が入ればどんなデッキでも入るんじゃないか、これ (09/03/13)
 オーバーキル・ゼロ・ドラゴン
 実はそこまでオーバーキルでは無いはず。連ドラに1枚入れるとへヴィメタルを倒しやすくなるため悪くはない。Tブレイカーなのも高評価。 (09/03/13)
 メタルカオス・ドラゴン
 紫電と違ってアレクセイに除去されないぜ!でも出されるとバルケリオス並のカードに (09/02/27)
 予言者コロン
 サーファーに似た感覚で使えて便利。ギャラクシーのシールドフォースを破るのに役立つのはサーファーには無い利点。 (09/02/24)
 パープル・ピアス
 水を使わずにギャラクシーのシールドフォースを解除できる。しかし自身のパワーが低く、ガジラビュートがあるので、入れるならビートに一枚刺す位だろう。 (09/02/24)
 剛勇王機フルメタル・レモン
 潔く諦めましょう (09/02/24)
 薩摩の超人
 弱くはないが、普通に使うと相手の手札を増やしてしまう、扱いが難しいカード。 (09/02/24)
 超銀河剣THE FINAL
 相手だけではなく、自分のシールドも破壊してしまうので、やはりこれ専用のデッキを構築する必要がある。信玄や維新など、作れるデッキのバリエーションが多く、夢のある良いカードだと思う。 (09/02/20)
 光神龍スペル・デル・フィン
 現環境ではハンゾウの入ってるデッキが多く、すぐに破壊されやすいのでフィニッシャーにするのは厳しい。しかしキングがいればハンゾウを封じられるのでロックに使うのには問題無いと思う。 (09/02/14)
 パオルネイチャー
 緑が入るビートに1枚くらい入れると面白そう。 (09/02/12)
 影武者 ソウル・ブリンガー
 闇の+2000、システムクリーチャーやフィニッシャーの保護が出来るのは強い。破壊以外には弱いが、2コストでこれだけあれば十分。 (09/02/11)
 暗黒巨兵マギン
 まず能力とコスト、パワーが合ってない。 (09/02/10)
 雪要塞 ダルマンディ
 自分だけペトローバの効果を受けたような状態になるのが弱いはずがない。ペトローバと違い手に入りやすいのも良い。 (09/02/10)
 斬隠オロチ
 出ると想像以上に厄介。アドバンテージだけを見ると不利だが、進化獣は確実に除去でき、そしてアルファディオスが青銅に変わると考えれば神。山札と回収されにくいのも良い。しかし同じカードが出る可能性もあるので過信は禁物。 (09/02/08)
 蒼神龍チェンジ・ザ・ワールド
 自分には使い方が思いつかない。だが他にない効果なので今後良い使い方が見つかるかも知れないのでこの評価。 (09/02/08)
 マグマ・チョップスター
 ビッグマッスル再録でもこれはひどい (09/02/07)
 JK神星シャバダバドゥー
 進化条件がかなり緩いので並べるデッキに1枚刺すと面白そう。パワーがPGを超えるのも良い。 (09/02/07)
 巡霊者キャバルト
 腐る可能性もあるが、アドや宝剣を全て捨てられるので強力。捨てられなくても、相手の手札を見られるだけでも十分強いです。 (09/02/03)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク