(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
聖鎧亜キング・アルカディアス |
結局戻ってきませんでしたね。 (16/03/07)
|
メガ・マナロック・ドラゴン |
何故6コストなのか。 (16/03/05)
|
龍素記号Sr スペルサイクリカ |
サンマッド等の単色が暴れ回ってる今、殿堂させるのは賢明ではない。 (16/02/24) ◎ 今サイクリカが殿堂したら、かつてのボルバルマスターズのようになるに違いない。
多くのプレイヤーにとっても、最後の頼みの綱であると思う。 (16/02/12) ◎ 殿堂しないでね。 (16/02/04)
|
轟く侵略 レッドゾーン |
まぁ、Revが終わるまでは規制しないでしょう。 (16/02/22) ◎ 相手にすると嫌になるカード。いつの間にか、これを意識しないとデッキが作れなくなってしまった。 (16/02/04)
|
「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 |
忘れがちだが、エターナルΩが付いているせいで、除去しようにも除去できない。相手がドヤ顔でアポカリプスデイ打った次のターンに、刃鬼出した時の爽快感はたまらない。 (16/02/21)
|
単騎連射 マグナム |
ブラッキオ封じ込めるのほんとやめて。 (16/02/18)
|
ミラクルストップ |
サイクリカの殿堂とかやめてねほんと。 (16/02/15)
|
無双竜機ボルバルザーク |
今でいうゼニスみたいに、高コスト&召喚した時限定であれば許さたかもね。 (16/02/14)
|
偽りの王 ヴィルヘルム |
5Cとかガチで使ってる人じゃないとこのカードの本当の強さはわからないと思う。
序盤のマナ基盤に最適で、さらに後半はフィニッシャーへ繋げる核。
コストははっきり言って気にならないレベル。 (16/02/12)
|
銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ |
DM復帰の源。遊びでこのパック引いた時から、今現在に至る大会までお世話になっております。 (16/02/09)
|
奇跡の精霊ミルザム |
どうせ止まらないだろ! (16/02/08)
|
調和と繁栄の罠 |
これとサイクリカを規制した瞬間、トリーヴァ等のプレイヤーがデュエマを離れるような気がする。 (16/02/07)
|
無双恐皇ガラムタ |
殿堂する必要無かったと思うけど。
再録されず、かつ殿堂させられてあんまりじゃ無いすか。 (16/02/07) ◎ 見た目も効果も大好きです。 (16/02/01)
|
ヘブンズ・ゲート |
アレフティナ使われて負けた時は、デュエルマスターズをやってる感じがしなかった。
ただループ眺めてるだけ。 (16/02/06)
|
ニコル・ボーラス |
誤字
色がら→色が (16/02/05) ◎ ハンデス、色がら強い。永遠リュウは…まぁ次のターンでなんとかする。 (16/02/05)
|
天使と悪魔の墳墓 |
私は知ってしまった。
レッドゾーンに突き刺さることを…
何かと同じカードを3、4枚積んでいるレッドゾーンに対し、鬼のような力を発揮するカード。 (16/02/04)
|
S級不死 デッドゾーン |
何度でも蘇る化け物。
破壊したと思えば、コマンドを種に9000以下のクリーチャーを轢き殺してくるタチの悪いバイク。
いつか友達とリアルファイトになりそうで怖い。 (16/02/04)
|
不敗のダイハード・リュウセイ |
エタトラサイクリカが途切れた時に出して防御札にしてもいいし、刃鬼から呼び出してもいいし。
次のターン負けるって時にジャックポットから呼び出せたりすると、もう歓喜。 (16/02/03)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。