(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
魂穿ツ煌世ノ正裁Z |
雷面と比べると1体になり範囲も狭まって弱体化した印象もあるが
踏み倒し内臓の使いまわし可能な除去が弱いわけがない
これがSTに表で置かれるだけでシールド割るのも躊躇されるレベル
自身の踏み倒しだけではなくサヴァDGからも踏み倒せて
腐る場面は相手が殴らないタイプのデッキの時位
巡る運命や転生からメタクリーチャーを早期に潰す仕事もこなせるいぶし銀 (18/09/30)
|
憤怒スル破面ノ裁キ |
使って初めて分かるその強さ
手札消費が半端ないサバキZの補助としては最高クラスのサポートカード (18/09/30)
|
堅珠ノ正裁Z |
オリオミクセルと違い除去されないので次のターン相手を確実に縛れるのは中々
しかし正直な所使いどころが難しく3t以降は天樹の方が使いやすいまである
そもそもサバキZがただ表シールド維持くらい意味しか無くアド損でしか無いのが辛い
ですが現状2Bで活躍している最速の表S3枚ギラメシアルートをする場合だと天樹よりも優先したい感じですね (18/09/30)
|
追憶人形ラビリピト |
こいつへの怒りと憎しみ半端ない (18/07/29)
|
無双龍聖イージスブースト |
強いけどコスト5にしてほしかったな (18/07/28)
|
トライガード・チャージャー |
サバキZとの相性が良すぎる巡る運命スタートだったゼットナスカが前準備無しで起動できるかもしれないのは強いです (18/07/26)
|
「創世」の頂 セーブ・ザ・デイト |
デッキ内容判明して全てひっくるめて思った使えません
しかもクロニクルデッキのメインの1枚なのに封入枚数1枚って…これ使うにしても複数要るカードだろ… (18/07/26)
|
煌世主 サッヴァーク† |
相手にシールドを意識させる点でかなり強い
2t破面3t見参で相手はシールドを割る選択を迫られる
例えシールドを割っても裁きZによる踏み倒しが待っている
無くなった除去手段を裁きZで補えるかが楽しみ (18/07/15)
|
「終焉」の頂 オーエン・ザ・ロード |
ゼニスデッキ?マジかよやったー!からのこれはない
ゼニスってやっぱ無色でオメガのイメージだわ (18/06/18)
|
龍装の悟り 天命/ヘブン・デ・エンドレーサ |
クリーチャー能力の優秀さは勿論呪文能力がちょっと度を越えている正直今までの光の除去を過去の物にしたといってもいいレベルの一枚 (18/03/17)
|
超運命 アミダナスカ |
命翼の紋章と組み合わせる事で(自分のシールドが削られていなければ)コスト7のカードを2枚踏み倒すことができその後ヒトノ造リシモノとのコンボが決まれば中々凄いことに
オヴシディアとならマスター能力が決まれば手札枚数分の踏み倒しが行えるのはかなり面白いです
もちろんドラゴンWブレイカーやプロモサッヴァークとも相性が良くもう少し出すスピードが速くなれば相当強力どころかかなり危険なカードになると思われます (18/03/17)
|
鉄拳の構え 幻惚/テッケニア・スパーク |
ぱっと見ミラダンテ12やドレミ団で踏み倒せる呪文、条件付きですが場持ちの良いクリーチャー能力
ツインパクトカードはミラクルミラダンテとの相性が頗る良いので
双極編初期でミラクルミラダンテを使用するなら入れてもよい一枚だと思います
ですがやはり同じツインパクトとしてはミクセルの方が遥かに使いやすいため複数は積みづらいですね (18/03/11)
|
最終兵ッキー |
2tローラン
3tプレリュデッキー
できれいに繋がってコスト7を踏み倒す事できるのは中々 (17/12/17)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。