(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
百発人形マグナム |
メタというよりはループパーツとしての出番の方が多い印象。固有かつ実戦級の能力なので悪い評価はつけられないです (18/01/26)
|
禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX |
↓デュエマの殿堂入りは「強すぎてヤバいカード」としての箔付けの意味があるからだと思います。事実、発売と同時に殿堂というのは前代未聞でしたし、それくらいすごいカードなんだ!と思ってもらう意図があったのでは (18/01/24) ◎ 無色フューチャーが間接的な強化になる…? (17/02/18) ◎ ガロウズ穴でバウンスされるってことでしょうか?デッドゾーン(デッキ)で恰好の的って意味で
本題:立ってるだけで墓地を肥やし、全体除去を撃つ高性能。デメリット考えても良カードだと思います。 (16/02/25)
|
ドツキ万次郎 |
ジャック倒せるの強いけどガン回りされるとこれでも間に合わないんですね (18/01/18)
|
ジョット・ガン・ジョラゴンJoe |
「コストが1になる」ということはオリオティスも効かないんですかね…? (18/01/13)
|
スポーツ大尉 |
団地ともおかと思った SA無いのが残念 (17/09/15)
|
魔法特区 クジルマギカ |
噛み合うNEOが出ればもう一ランク上の強さになる。今後が楽しみ (17/06/26)
|
神聖斬 アシッド |
ジョーカーズ関連で伸びそうなカード。ただ7マナでターンの終わりはちょっと遅いか? (17/02/16)
|
破界秘伝ナッシング・ゼロ |
新カードとの相性が最高。パパッと盾割って終わり! (17/02/15)
|
ドギラゴン・チャンス |
効果が6種類で統一されているのはサイコロで代用されるのを見越してだろうか 1/6の確率で無制限大地が飛んでくると考えると異常 (16/10/15)
|
禁断の月 ドキンダムーン |
踏み倒し甲斐のあるソニックコマンドが現在進行形で増えている成長株。ソニックブーム出すのもシンプルに強い (16/10/14)
|
フェアリー・ギフト |
4積み前提、動きの軸になるカードの殿堂はプレ殿とほぼ同義 お疲れ様でした (16/08/19)
|
ガロウズ・セブ・カイザー/死海竜ガロウズ・デビルドラゴン |
覚醒リンクは遅いしパーツも弱い ただリンクに成功したときの詰め性能は一級品 (16/08/19)
|
ZEROの侵略 ブラックアウト |
侵略ZEROが召喚だと勘違いしていた 失礼
相手ターンの踏み倒し限定なのが輪をかけて残念 (16/08/11) ○ 生まれた瞬間からミラダンテにメタられてるすごいやつ。研究進んだり新カード出たりで多少は使われそう (16/08/11)
|
清浄の精霊ウル |
プチョ影響下でもブロックしに行けるくらいしか思いつけなかった。種族自体は強いけど汎用性はないと思う。 (16/07/27)
|
D2S 皇帝ワルスラ |
ギュウジン丸と組めるか…?バラまける低コスト超次元がいないのが惜しい (16/05/19)
|
夜露死苦 キャロル |
アクミ・テック団のセルフハンデスとの相性が良い 色も噛み合ってるので今後のカードに注目したい (16/05/14)
|
百族の長 プチョヘンザ |
12000以下マナ送り… 次世代の炎槍と水剣の裁みたいになるのかも。 (16/04/15)
|
風の1号 ハムカツマン |
サンマッドとの相性が良すぎる (16/04/05)
|
轟く侵略 レッドゾーン |
デカくて早いと強くて凄い!説明不要。 (16/03/10)
|
未来の玉 ダンテ |
なるほど0トリガーが確定で発動すんのか。種族も強いし優秀だと思う。 (16/02/29)
|
完全攻撃革命 |
タップされた敵が10体くらい並んでる状態で無限掌と唱えればドキンダムだって殺せる!ゴミ! (16/02/28)
|
予言者マリエル |
解除されたらほどよく環境が変わりそうなカード。こういう搦手が一定数あった方が楽しいと個人的に思う。 (16/02/13)
|
勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン |
新カードが発表されるたびなんかしら強化されるキチガイ。
能力に文明からアクセスのし易さまで、完全に今の侵略と噛み合ってる。 (16/02/07)
|
勝利天帝 Gメビウス |
火文明らしい能力の見本市みたいなカード。2回攻撃でバトライ閣との相性もバツグンです。 (16/02/07)
|
アクア・ハルカス |
ブースターがフレアドライブ覚えちゃったときみたいな気持ちです。青単なら優秀な後輩を使うかな (16/01/31)
|
凶星王ダーク・ヒドラ |
最近温泉上がる人多いですね。黒使う種族デッキならまず入るんじゃないでしょうか (16/01/31)
|
「我」の極 エゴイスト |
ノーコストかつ自由なタイミングで退化できる(可能性がある)ので、ベルフェギウスを仕込んでおく→相手がタップした瞬間退化で全体除去できねえかな。(できない) (16/01/24) ▲ ブレイク処理中に20歳になったらどういう処理になるんでしょうかね?見つかって3日くらいで裁定変更される屁理屈コンボ出てくんないかな (16/01/24)
|
超越男 |
5Cに入るのかも?テンポ遅れる代わりにブラッキオ始動を最序盤からできるし、エスケープで呼んでくることも可能。意図せずマナに落ちたらまず腐るのがネックか (16/01/24)
|
アクア・チャージャー |
「チャージャー呪文かと思った」が評価の大部分を占めててかわいそう。本題:チャージャー呪文かと思った。 (16/01/22)
|
龍脈術 水霊の計 |
おいでよ水霊計ランド 本題:高いコストに見合うだけの強力な効果を持ったカードです。カード指定除去が現環境だと裏目になりがちなのがややネックか。 (16/01/22)
|
反撃のサイレント・スパーク |
5Cでは便利だけど抜群に強いカードだとは思えない。○が妥当かな (16/01/21)
|
メガ・マナロック・ドラゴン |
ホーリーとデッドゾーンの影響で多色デッキ増えてる気がする (16/01/20)
|
メッチャ無敵なじーさん |
打点力足りないけどギフトに入るか?
なんか使い所がありそうなカード。 (16/01/19)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。