(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
龍素記号Sr スペルサイクリカ |
いろんな呪文を殿堂に追い込む前に規制かかってほしい (14/08/08) ◎ ほんとやめてほしいです・・ (14/07/31)
|
暴走龍 5000GT |
コスト軽減が強すぎる (14/08/08)
|
ミステリー・キューブ |
このカード自体は良カードだと思うがこれから出てくるクリーチャーが強化されすぎた (14/08/08)
|
ミラー怪人 ドテラバラ |
パワーが3000あるのはいいですね
PS・デスタギアとは効果全然違います (14/05/16)
|
死にたがりの ゼロヨン |
シールドゴーデッキに入れると結構活躍しました
パラノーマルとの組み合わせがよかった (14/05/16)
|
破壊と誕生の神殿 |
効果が相手依存だが5000以下だとガイアールや多くのシステムクリーチャーを焼ける (14/03/30)
|
崩壊と灼熱の牙 |
エメラルドバベルと合わせて使ったところなかなか良かった
個人的にこういうカード大好きです (14/03/30)
|
聖皇エール・ソニアス |
なんだかんだで出てきたら厄介なカード
高パワーアンタッチャブルは除去しにくい (14/03/30)
|
タイラント・クワザリ |
強制効果なのは痛いところだが6000パワーも考えると何かに使えそう (14/03/30)
|
悪魔神ゲドラ |
呪文耐性はあってもパワーも低く微妙なカードです (14/03/30)
|
クローン・バイス |
殿堂入りする前は強かった
クローン呪文って結構楽しいから新しいのでたらいいのに (14/03/30)
|
超神星DEATH・ドラゲリオン |
グールとの相性はかなりいい方
ついでにドラゴンボーン使えたりする
最大9000の火力はデカイ (14/03/30)
|
緑神龍バグナボーン |
高コスト低パワークリーチャーが出せる点は強み
自分はホーガンにいれて遊んでます (14/03/30)
|
偽りの王 モーツァルト |
恨みしかないです
ドラゴン使うデッキでも使わないデッキでもたった一枚で大打撃を受けます (14/03/30)
|
不死身の果実 |
効果もですがトリガーしたあとに自分のクリーチャー破壊するタイミングなんてそうそうないかと
何にしろ使うはずがありません (14/03/30)
|
聖域の戦虎 ベルセルク |
アンタップインもだがクリーチャーであるところも重要なところ
悪用いろいろできる (14/03/30)
|
深海の伝道師 アトランティス |
ギアは戻りませんよ
お互い一枚残るのは良くも悪くもあるのでそこは良カードかと
ただ最近増えている高コストトリガーは変な使い方もできそうで (14/03/30)
|
クリスタル・メモリー |
吸い込むナウよりもトリガーした時怖い...
ビートしてる時は特に踏みたくない一枚です (14/03/30)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
これだけで勝ちにいけることもあり、それははたしていいのかと... 別に踏み倒さなくとも10マナあればトップで引いて強いです (14/03/30)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。