スポンサードリンク

さっさと寝ろさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 タイマンやろうぜ!
 ↓残念!やろうぜ!でした。で、覚醒失敗ですね、わかります。本題:エピソード1からの新規参入者向けに、バトルを教えるという目的があるのだろうけど、このスペックは酷い。 (11/11/05)
× ↓残念!やろうぜ!でした。で、覚醒失敗ですね、わかります。本題:エピソード1からの新規参入者向けに、バトルを教えるという目的があるのだろうけど、このスペックは酷い。 (11/11/05)
× ↓残念!やろうぜ!でした。で、覚醒失敗ですね、わかります。本題:エピソード1からの新規参入者向けに、バトルを教えるという目的があるのだろうけど、このスペックは酷い。 (11/11/05)
 アクアン
 5コス、殿堂でも使う。 (11/10/16)
 斬込の哲
 変に自壊ギミック入れるよりは、色々なデッキで採用可能な各種ドラゴン積むほうが強かったり。よって、低パワー、種族を生かす工夫がないのなら同じたらればでも《エコ・アイニー》でいいかも。 (11/09/25)
 地獄スクラッパー
 三度目の評価。約1年前の予言がぴったり的中して吹いた。ちょこっと評価下げ。 (11/08/18)
◎ 積めば積むほど安心できます。ただ爆発力重視だとどうしても1積み、2積みの構築になっちゃうんだよな・・・。速攻対策、序盤の火マナ確保、再録回数、どれをとってもかなり優秀な部類ではありますが、そろそろ上位互換、またはそれに近いものがでそうな予感(?) (10/07/29)
◎ 状況によるけど、やっぱりスクラッパー≧万力なのかなぁ。間違いなく速攻の天下にならないのはこいつのおかげ。 (09/12/11)
 時空の尖塔ルナ・アレグル/要塞の覚醒者ルナ・アレグリア
 裏面、《超覚醒ラスト・ストームXX》と驚くほど構図が同じだよねこいつ。絵師が同じだとしてもってレベル。 (11/05/15)
 駿足の政
 忍多めのホーガンならギガホーンのスペース割って入るかも。大蛇、ハンゾウ、ハヤブサとかあるしね。 (11/05/15)
 天雷の導士アヴァラルド公
 Mロマとかダーツが制限の時点でこいつにも制限かけてれば、そこまで大暴れしなかった気がする。 (11/04/11)
 超次元ガード・ホール
 はいはいガードホールゲー (11/04/11)
 霊騎ラグマール
 最近強い。横に並べるデッキがホーガンぐらいしかないしね。 (11/04/08)
 殺戮の化身
 名前が極悪超人すぎてやばい (11/04/08)
 ピクシー・コクーン
 めちゃくちゃ評価されるべき (11/03/30)
 魔刻の斬将オルゼキア
 黒入りってこいつがないと組めなかったりするよね。3とか4も普通に見える。 (11/03/26)
 五連の精霊オファニス
 初期の評価わろた。期待を込めて。 (11/03/26)
 超次元バイス・ホール
 昔から強かったけどやっぱり化けた。 (11/03/23)
◎ マティーナ、スヴァ置きとかディアス、ランブルとかヤヌスキルとかキルキルとか。除去札引き抜いて展開って、あれ?帝より強くない? (10/12/20)
 時空の支配者ディアボロスZ/最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ
 準アンタのブロッカーってだけでスヴァとかマティーニよりも強そうなのに、簡単にフィニッシャーにもなるよ!って書いてある。このカードに対する、わかりやすいメタカードがガードホールやこのカードって時点で、環境染め上げるビジョンしか見えない。 (11/03/16)
 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート
 病気 (11/03/10)
 破壊と誕生の神殿
 時空不滅指定、ゼキアバチーンできないんだね。できたらめちゃくちゃ強かったのに。それでも強いよ君。 (11/03/03)
 誕生の祈
 男の娘? (11/02/14)
 ハンドレッドバレル・ドラゴン
 GENJI糞強い (11/02/13)
 大神砕グレイトフル・ライフ
 こいつら究極進化くらいでよかったと思う。まじで。 (11/02/13)
 悪魔神グレイトフル・デッド
 『ブッ倒す』と心の中で思ったならッ!    その時スデにデュエルは終わっているんだッ! (11/02/13)
 天雷王機ジョバンニX世
 もっと熱くなれよ (11/02/13)
 時空の精圧ドラヴィタ/龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ
 ミカドからのこれで何度ディアス叩かれたことか。最近ではわりと覚醒も現実味帯びてきたり。まじイケメン。 (11/02/13)
 時空の封殺ディアス Z/殲滅の覚醒者ディアボロス Z
 AT両方使える状態でシャイニータップからのキルキルでゲームエンドレベル。 (11/02/13)
 悪魔神王バルカディアス
 マナ伸びるデッキだと相当強いね。フィニッシュこれだけに頼るのはきついけど。 (11/02/13)
 超次元ドラヴィタ・ホール
 もうなんていうかすごくめんどくさい。 (11/02/07)
 時空の不滅ギャラクシー/撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー
 ドラホ、シャイニー8積みとか無理なくできるんだから単にこいつ2、3体撒くだけでも除去追いつかなくね。 (10/12/30)
 爆裂大河シルヴェスタ・V・ソード
 やばいって 2打点持ちでアド稼ぎできるとかスペック高すぎでしょ。  ビートじゃなくても種の条件が緩いおかげでコントロールにもはいりそうな気はするし。  ビート向けの性能にも見えるけど、裁きみたいにコントロール側が出せれば勝ちみたいなカードになりそうな予感。 (10/12/14)
 デビル・ドレーン
 4、5年前のLO型の除去コンを愛用していた私にとってはかなり思い入れの深いカード。当時の盾4積みが当たり前の除去環境では、対同系のために必ずと言っていいほど投入していました。1枚50円前後で売られていた当時を思えばかなり出世したなあと。やっと日の目を見たこのカードですが、現環境的に単体ではかなり使いにくいためこの評価。 (10/08/01)
 神羅ドラグ・ムーン
 ビートなのかコントロールなのか正直どっちつかずな能力。やっぱり思いつくのは牙マルコ。弱くはないしサイクル内では一番使いやすい能力なんだけど、進化元でゴリ押すだけでもいい感が^^; (10/07/29)
 雪布妖精ユウコ
 マナ爆誕強いェ・・・。いまでは立派に裏スリとして大活躍です。 (10/07/28)
 注射人形エミリー
 イラストかわいい。裏スリのために40枚以上集めたけど、それしか使い道を見いだせなかった・・・。弱くはないんだけど他のスペース割いてまで投入するかとなると・・・。ごめんなさい。 (10/07/28)
 龍仙ロマネスク
 殿堂GJ。一昔前はデッキ組むのに2、3枚積むのは当たり前でした。ただ現在では狙って使わないとほぼマナ基盤になってしまっている感が否めない^^; (10/07/26)
 アクア・ジェスタールーペ
 正直青単にぶち込むだけでも回る。種族偏らせるもよし、多色ビートに使うもよし。文句なしの◎ (10/07/26)
 深塊封魔ゲルネウス
 強さ云々なら使うデッキが限られたとしても、その限られた状況下での能力を評価するべきでは?例えば墓地、マナを利用しないビートでナスオを積むようなこともないはずですし。じゃあナスオは弱いのかと言われると、それは評価としてどうかと。ここでナスオを引き合いに出すのもおかしな話ではありますが…。  OD未使用な場面なんて5色での運用を前提として考えると、何かの種として以外ほぼないと思いますがね(笑) (10/07/24)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク