デュエルマスターズのデッキレシピ
ミルザムエメラルーダ型ではありません。
パーツはあるけど他に回していて…
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | コアクアンのおつかい | 3 | 呪文 | 水 | ドロソその1。3ドローへの期待も大きい。 |
3 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | ドロソその2。3コス帯でドローしたいのでこちら。 |
3 | 龍脈術 水霊の計 | 8 | 呪文 | 水 | ミルザムエメラルーダ型でも採用されているST。ドローと選べるし、バトルゾーンなら何でもどかせる。 |
1 | 禁術のカルマ カレイコ | 3 | クリ | 闇 | ブースト・デッキ踏み倒しメタ。 |
1 | デュエマの鬼!キクチ師範代 | 3 | クリ | 闇 | 同上。 |
4 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | ピーピングハンデス。やっぱり覗けた方がいい。 |
1 | 魔天降臨(殿) | 6 | 呪文 | 闇 | 3コスドロソとロードリエスで手札確保がしやすい為投入。しかし気休め程度かな。 |
3 | スーパー・エターナル・スパーク | 5 | 呪文 | 光 | 盾埋めST。こちらもフォートレス剥がしが可能。 |
4 | ヘブンズ・ゲート | 6 | 呪文 | 光 | 核。大型ブロッカーで制圧するのはもちろん、展開してパーフェクトの龍解にも貢献。 |
2 | 龍覇 エバーローズ | 6 | クリ | 光 | 核。二種のドラグハートで戦う。使い分けはもちろん、両方出せるととても強い。 |
3 | 勝利の女神ジャンヌ・ダルク | 7 | クリ | 光 | 大型ブロッカーその1。2体タップが強力。 |
2 | 高貴の精霊龍 プレミアム・マドンナ | 7 | クリ | 光 | 大型ブロッカーその2。場持ちの良さが素晴らしい。パーフェクトの龍解、支配者の覚醒にも。 |
2 | 閃光の神官 ヴェルベット | 9 | クリ | 光 | 大型ブロッカーその4。タップイン効果で相手クリーチャーの処理が楽になる。 |
4 | 墓守の鐘 ベルリン | 2 | クリ | 光/闇 | 速攻対策&ハンデスメタブロッカー。場持ちもいいのでパーフェクトとの相性も◎ |
1 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | 軽量除去。〆のアタッカー数はかなり多くなるので盾が多少増えても気にしない。 |
2 | 超次元ガード・ホール | 7 | 呪文 | 光/闇 | 除去が手薄なので、これで除去&何かができるのは大きい。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 超時空ストームG・XX | 20 | 超覚醒ラスト・ストームXX | 40 | デビル・ディアボロスの上にしか乗れない。相手の手札が尽きたら乗るかも。 | ||||
1 | 時空の支配者ディアボロスZ | 10 | 最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ | 20 | ガード・ホール筆頭サイキック。足りない除去やブレイク数を稼ぐ。覚醒条件はエバーラスト・マドンナで浮かせるのもミソ。 | ||||
1 | 時空の封殺ディアス Z | 8 | 殲滅の覚醒者ディアボロス Z | 16 | 墓地メタ。アクアン系の使い過ぎでデッキ切れそうなときの緊急補助。あまり使わない。 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | ゴリ押しのSA。ガドホと合わせて二体除去も可能。 | ||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | ヴェルベットと相性のいい除去カード。ガドホと合わせて二体除去。 | ||||
1 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | デッキ破壊。数は投げられないので終盤か、相手のデッキタイプで判断して出す。 | ||
1 | 不滅槍 パーフェクト | 4 | 天命王 エバーラスト | 7 | このデッキのエース。天門で龍解しやすく、破壊以外に耐性があり、ダイヤモンド効果まであるので文句なし。 | ||||
1 | 百獣槍 ジャベレオン | 4 | 百獣聖堂 レオサイユ | 7 | 頂天聖 レオザワルド | 10 | 上とは違い、破壊耐性を得られる。フォートレスになると光クリーチャー全体が破壊耐性を持つので除去コン・ビート相手に活躍。 |
序盤はベルリン・キクチカレイコなどのメタクリーチャー、おつかいなどのドローで場・手札を整え、天門からの展開で戦うちょっと前のあの感じ。
以前から薄いトリガーが悩みどころだったので足してみました。
2015/07/30 更新 久々に微調整。
2015/02/07 更新
2015/02/07 更新
2015/02/07 更新
2015/02/07 更新
2015/02/07 更新
2015/02/07 更新 プレミアム・マドンナ採用他、ハンデス・ドロソ・多色周りを調整
2014/10/27 更新 公開
2014/10/27 更新
2014/10/26 更新 調整・ジャベレオン採用
2014/08/11 更新
2014/08/09 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。