デュエルマスターズのデッキレシピ
リアル所持ウンリュウビート ドライブトリガーチェック!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 風来の股旅ビワノシン | 3 | クリ | 自然 | ディメゲ採用が多いけど間違いなくこっち あまりないがギアも呼べる |
3 | 相撲 Dr.ウンリュウ | 4 | クリ | 水 | 核 ビワ見で3 |
2 | ボルメテウス・剣誠・ドラゴン | 8 | クリ | 火 | つよい(確信) |
1 | 大神秘ハルサ | 5 | 進化 | 自然 | ビワから持ってきておもむろに重ねる |
4 | 助太刀メモリー・アクセラー | 1 | ギア | 水 | コストの軽さだけが重要(剣誠的な意味で) |
4 | 覇翼 フェアリー・アクセラー | 1 | ギア | 自然 | 実際動きがタイトなので全然クロスできない 後半はできるけど意味ない場合が多い |
1 | 熱刀 デュアル・スティンガー | 2 | ギア | 火 | |
2 | 流闘 シャーク・バンカー | 2 | ギア | 水 | |
1 | インビジブル・スーツ | 2 | ギア | 水 | |
1 | 轟剣 レイジング・ザックス | 2 | ギア | 火 | ゴッドノヴァオーマイガー |
1 | 氷槍 パラディン・スピア | 3 | ギア | 水 | |
4 | 風刃 カミカゼ・スピリット | 3 | ギア | 火 | 超重要ギア 引けないか3Tで出せなかったらマグロ覚悟 |
4 | 閃光 イナズマ・カブト | 3 | ギア | 自然 | 重要 |
4 | 竜装 ザンゲキ・マッハアーマー | 4 | ギア | 火 | あれ…この人本当にボル武者かな?まぁいいや(ガショーン) |
2 | 叫鬼 ジャミング・ビート | 4 | ギア | 自然 | |
2 | 炎水剣オンセン・サバキ | 4 | ギア | 水/火 | ウンリュウATからそのまま出せる ビワとも結構いい感じ |
デッキ構築がクソ縛られるからこそ最適解が見つかりやすいのでは…とウンリュウビートに解説付けてみます
回れば楽しい運試しデッキですね あまりに右手力が試されるのでフリー用なのは間違いないです
ウンリュウが機能しないとほぼ負けです、仕方ない
一応他の生物も許せるギリギリまで入れてるけど割り切ってもう少し入れてもいいかもしれない
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[真面目なパーツ解説 ]
・相撲 Dr.ウンリュウ
エースにして核にしてこんなトチ狂ったデッキ構築を要求する諸悪の根源
運ゲーを体現する4マナ生物です。ビワが居るので3
棒立ちでターンを渡すとまず間違いなく吸い込まれるか生姜にブッ刺されるので、カミカゼから5T即殺を狙いましょう
ハンドでダブついてる時は4T着地とかさせてもいいとは思いますが、立ったままターンが渡されることはまずないでしょうね…
ギア比率は30枚なので75%、ビワが引けてれば圧縮ができるのでもう少し高いかな
5回ギアがめくれるのは結構な運が必要なので神に祈りましょう 相手と一緒に神頼みする謎の一体感は結構好きです
・風来の股旅ビワノシン
4Tウンリュウ着地はリスキーすぎて狙ってないのでディメゲよりはこちらですね
3Tカミカゼ→4Tビワノシンと繋がれば綺麗にその次のウンリュウまで繋がります
デッキの中に生物居過ぎだったら2体目とか剣誠持ってきても普通に強いんじゃないかな
大体1Tアタックしたらその次のターンで処理されるのですが、もし生き残ったら僥倖
生き残り続ければ盾を減らすことでウンリュウの運ゲー軽減、また生物を引き抜くことによるデッキ内ギア率上昇が見込めるのでとても美味しい
カミカゼが引けてない場合は素で着地する事になるんですが、アクセル状態でのみサーチが使える事は少し忘れがち
そうなるとアタックする旨みはないので、しっかりギア付けられるように考えて動くべし
・ボルメテウス・剣誠・ドラゴン
かなり重要なゴリ押し用生物です
不足しがちな赤マナベースとしても機能しますが、低コスギアばらまきからひょいっと出てきて2打点、ATで盤面制圧も出来るのが良いですね
デッキ内のサムライ率を極端に上げているのはこいつが居るからです
武者として扱う能力のおかげでザンゲキ・マッハアーマーを無料でクロスできるのが強い
その後の後続もSAになるので、こいつ→ザンゲキクロス→ウンリュウ召喚、そのままフィニッシュまで繋げたりも
5枚はハンドアド稼げないしきついと思うかも知れないが、イナズマ・カブトのお陰であまり問題はありません
・風刃 カミカゼ・スピリット
まず間違いなく最重要ギア
3Tこれ→4Tビワ→5TサーチしたウンリュウでKILLの流れが最高なので出来るだけそれを狙っていきます
後続が全部SAになるので冷静に考えて強い ウンリュウが外れてもトップで引く生物SAで飛ばせるしそこも良い
引けなかったら死 仕方ないね
・閃光 イナズマ・カブト
生姜や殴り返しへの耐性を持たせると共に剣誠の登場を格段に楽にします
当然ながらマナが減るのでそれなりにリスキー、2枚とか出して返しに吸い込まれると再召喚できなくて絶望を覚える
クロスした生物が除去されると再クロスはこれまた絶望的
・それ以外のギア
正直クロスしないのでどうでもいい
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[ 採用してないカード ]
・ディメンジョン・ゲート
ビワノシン「俺に勝ってる所ある?」
・ポッポ・弥太郎・パッピー
これ以上生物増やすのキツそうなので入ってない ウンリュウの横に置いといたりすると強い気がします
2マナのあたりはギア出すだけでけっこう暇なので入れるのもいいかも
・牛若戦士トドロキ
ギア持ってきてどうすんだよお前
・光翼 ネビュラ・ウィング
光にそれ以外の魅力がない事(ペトフレはビートには重すぎる)、多色がほぼ入らないので4色が辛い事、ネビュラがそもそも遅い事から入れてないです
ウンリュウが殴った後にいっぱい出たギアクロスできんじゃんって考える事もあるけど殴ったら殺してないといけないので駄目
・闇ギア全般
光ですら入らないのに入る訳ないだろ!いい加減にしろ!
コウモリはアタックの度に重ね掛けされるので正直けっこう面白いけどクロスできない
闇って他に何があるんだ?って思ったらシャドウブリンガーとかいう結構面白そうなのがあった でも駄目
・プロミネンス・カタストロフィー
カミカゼに重ねてウンリュウATからそのままトリプルウヒョーwwwwwwwwwwwwwwwww
ってなって実際それで勝った事もあるんですけどカミカゼに重ねたらSA剥げてトドメ差せない事に気付いて抜けていきました
いっぱい悲しい… ルールミスで勝ったので相手には悪い事をした
【弱点】
・除去
・S・トリガー
・ハンデス
・ブロッカー
・早いビート
・勝利のリュウセイ・カイザーとかいうぐう畜
_人人人人人人人_
> 全 身 急 所 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
【ガンガンマンモスとの違い】
[ メリット ]
・1マナだけ核の生物が軽い
・核の生物以外にコンボパーツとかいらない(SA付与はどっちも必要なのでどっこいどっこい)
[ デメリット ]
・神に愛される必要がある
・デッキが専用構築という言葉すら生ぬるいくらい歪む
・当然ドローは入れられない→ウンリュウで殴る以前にまず素引きする運命力が必要
・当然防御札とか採用できない→ビートされたら一瞬で死体
・ギフトとかいうAT成功率下げるゴミ
・ドン吸いとか言うAT成功率以下略 色合ってんのに…
・ギアしか出せないまま殴り殺されると何やってんだ俺ってなってめっちゃ死にたくなる
・なんかでかい生物が出たらどかすカードが一切ないので大体詰む
・.oO(だからトリガーなんて入ってねえっつってんだろ!打点揃ってるんだからさっさと殺せよ!)
・テキスト通りにプレイするとウンリュウの効果が「表向きにする」ではなく「見る」なのでトップ見て一人落胆してターンエンドするのが(あっ…)てなってめっちゃ寂しい
プレイする時はテキストを無視してヴァンガードみたいに表向きしてドライブトリガーチェックした方がいいよ 櫂くんの真似しよう
何だかんだでウンリュウで殴ってる時はめっちゃ楽しいのでクソデッキ回して笑える環境があるならおすすめです ガンモスにはない楽しさがある
組もうとするならカミカゼとイナズマカブトの集めにくさがどうしようもないのでそこは覚悟
2015/06/22 更新
2014/06/15 更新
2014/06/15 更新
2014/06/15 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。