デュエルマスターズのデッキレシピ
黒緑赤侵略モルト。 某マッハなライダーさんの某形態みたい。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | 基本ブースト。場に残しておくこともあったりするかも。 |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 基本ブースト。STは速攻くらいにしか効かないけど定番だし。 |
2 | 父なる大地 | 3 | 呪文 | 自然 | 除去ST。お守り感は否めない。 |
3 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | 3→5の流れ要因。ガイギンガ龍解用のアタッカーにも。 |
1 | 次元流の豪力(プレ殿) | 5 | クリ | 自然 | ミランダリュウセイでおなじみ。場合によってはプリン、ツッパリも。 |
2 | 超次元ムシャ・ホール | 5 | 呪文 | 火 | エンターテイナーいると侵略できないのでこちら。 |
4 | 龍覇 グレンモルト | 6 | クリ | 火 | デッキの軸は侵略に譲ったものの、大事な勝ち筋。 |
3 | 轟く侵略 レッドゾーン | 6 | 進化 | 火 | エース。除去飛ばしながらTブレイクは強力。 |
4 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | ハンデス。除去やハンゾウはあらかじめ引き抜いておきたい。 |
3 | 復讐 ブラックサイコ(殿) | 5 | 進化 | 闇 | 勝利ガイアールの攻撃に合わせて乗って除去+ハンデスもよし、ジェニーからの流れで乗ってハンデス繋ぎもよし。こっちの方が強いかも? |
2 | 超次元ミカド・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | 小型焼きながら切り返し。 |
4 | 地獄門デス・ゲート | 6 | 呪文 | 闇 | ST。素引きして唱えることはそうそうないけれど、なかったらなかったで困る。 |
2 | ウソと盗みのエンターテイナー | 4 | クリ | 闇/火 | 踏み倒しメタ。攻撃されにくく生き残りやすいのもよい。焼かれるけど。 |
2 | 超次元グリーンレッド・ホール | 4 | 呪文 | 火/自然 | ツッパリ・ホール。侵略を回収して次ターンに備える。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 銀河大剣 ガイハート | 4 | 熱血星龍 ガイギンガ | 7 | これがないと始まらない。そんなにホイホイ投げなくてもいいのでピン。 | ||||
1 | 将龍剣 ガイアール | 4 | 猛烈将龍 ガイバーン | 7 | グレンモルトを7000火力にできる剣。ほぼ二体目のモルト用。 | ||||
2 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 侵略の種筆頭。念のため2枚投入。 | ||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | 闇ホールからの定番除去サイキック。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | マナタップイン。ミランダからの定番。早めのホールからも。 | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 時折止めるしかどうしようもない奴がいるので。 | ||||
1 | 激相撲!ツッパリキシ | 5 | 絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン | 30 | 勝利ガイアールと同カラーのコマンド。グリーンレッドから。 |
次元モルト→イメンモルト→侵略モルト
カラーは変わらず黒緑赤。
侵略が進化なのと、レッドゾーンがほぼ勝利ガイアールに依存しているのでやや腐りやすい。
その分決まると中々良い気がします。
2015/07/30 更新 侵略を採用。基盤は次元の型に近い?
2014/11/06 更新 弾丸リュウセイ採用。やっぱり必要だった。
2014/11/02 更新 イメン=ブーゴ採用。
2014/07/27 更新
2014/07/25 更新
2014/07/24 更新
2014/07/22 更新
2014/05/22 更新
2014/05/22 更新
2014/05/19 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。