デュエルマスターズのデッキレシピ
4/29 1文明限定構築王者決定戦 優勝
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ダンディ・ナスオ(殿) | 2 | クリ | 自然 | 殿堂入り。主に≪グレイト・カクタス≫を早々にマナに送っておく |
4 | ジオ・ナスオ | 2 | クリ | 自然 | 墓地肥やし。大体最初に使う |
4 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | マナ補充。まず使わない |
4 | クリクリ・イガラーズ | 2 | クリ | 自然 | マナ補充にマナ回収に優秀な一枚。マナに≪味頭領 ドン・グリル≫を送り込んでおき回収する動きが鉄板 |
3 | ビクトリー・アップル | 2 | クリ | 自然 | マナ補充。リアル所持数なのでこれ。こいつのためにマナにワイルド・ベジーズを早々に送っておきたい |
1 | 大集結!ドングリ軍団 | 3 | クリ | 自然 | トリガー率を高めつつワイルド・ベジーズ率も一定に保つ優秀なカード。とりあえずピン積み |
1 | 青銅の面 ナム=ダエッド | 3 | クリ | 自然 | メインカード。使ってみたかった |
4 | グレイト・カクタス | 4 | クリ | 自然 | メインカード。≪バロン・ゴーヤマ≫で引っ張ってきて≪味頭領 ドン・グリル≫をサーチするのが鉄板 |
2 | 呪紋のカルマ インカ | 4 | クリ | 自然 | 対《マーシャル・クイーン》用 |
4 | バロン・ゴーヤマ(殿) | 5 | クリ | 自然 | メインカード。≪グレイト・カクタス≫をマナに送って場に出しつつ≪味頭領 ドン・グリル≫をサーチするのが鉄板 |
4 | クラッシャー・ベア子姫 | 7 | クリ | 自然 | 各種速攻対策でフル積み。相手次第ではマナを伸ばしつつ手打ち |
2 | ブルーザー・クヌーギ | 7 | クリ | 自然 | 念のため。軽量ブロッカーが多いようなら出番 |
4 | 味頭領 ドン・グリル | 5 | 進化 | 自然 | フィニッシャー。9000ラインはかなり高い |
2 | 父なる大地 | 3 | 呪文 | 自然 | 優秀なトリガー |
●戦績
・初戦 光ジャンクブロッカー ○○
無意味に《光陣の使徒ムルムル》《時空の守護者ジル・ワーカ》《予言者キュベラ》《蔵禄の守護者カメンビー》などを並べて手札を消費するデッキ
アタッカーは《聖天使グネス・パルキューラ》《一撃奪取 アクロアイト》、S・トリガーは《マジェスティック・サンダー》
ブロッカー対策はしていなかったのだが、息切れしたところを数とパワーで押し切り
・次戦 水《マーシャル・クイーン》 ○○
こちらが最速4ターン目に《味頭領 ドン・グリル》を出せるのに対し相手は《マーシャル・クイーン》を出したところでこちらの場を圧倒できない
《アクア・サーファー》では《味頭領 ドン・グリル》を戻してもすぐに再召喚され、《超電磁マクスウェルZ》では殴り返せない
《終末の時計 ザ・クロック》を何度かトリガーするも、場とパワーで圧倒し、勝利
・準決勝 闇ジャンク墓地 ○○
墓地を増やしつつ《壊滅の撃墜王エスコバルドZ》に繋げるデッキだったらしい
全体的に繋ぎが甘く、小型ブロッカー《足止怪人ナグレーン》《ヤミノザビグライド》で手札を無駄に消費して成果に繋がらないデッキだった
・決勝 火ビギニング・ドラゴン・デッキ 熱血の戦闘龍改造 ○○
《砕神兵ガッツンダー》《ピアラ・ハート》、追加された《早撃人形マグナム》など相性の悪いカードは多かったもの
必要なタイミングで引けなかったようで、そのままパワーで制圧し勝利
S・トリガーの《クラッシャー・ベア子姫》もいい仕事をした
◎候補カード
≪式神シシマイ≫ ≪呪紋のカルマ インカ≫よりも範囲が広いロックカード。使用マナ帯が被るので不使用
≪ナチュラル・トラップ≫≪リーフストーム・トラップ≫ 防御用各種トリガ-。今回は軽量なものを選択した
◎デッキ相性考察
手札破壊 墓地が増えることでマナ補充の可能性は高まるも、展開が遅れることは必至
除去 小型を散らす戦略が主なため、こまめに除去が入るとつらい。特に常時マイナスの≪ローズ・キャッスル≫≪希望の親衛隊ファンク≫が出たら早々の対処が必要
コスト踏み倒し 攻撃時のクリーチャー踏み倒しにしか耐性がなく、特に≪ヘブンズ・ゲート≫は唱えられたら負けといってもいい。単色ならば手札補充の面から使われることは少ないと思うが…
連ドラについては速度で上回れるはず
タップキル おそらく最も苦手とするデッキパターン。構築次第だが勝ちの目はまったくないと思われる
2014/05/02 更新
2014/04/30 更新
2014/04/30 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。