デュエルマスターズのデッキレシピ
ノーマルタイプ基本形の赤緑連続ドラゴン
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 超竜バジュラ(殿) | 7 | 進化 | 火 | 竜から竜へと繋げれる強力ランデスクリーチャー |
4 | ガルカーゴ・ドラゴン | 7 | クリ | 火 | バルガから繋げるロッククリなので4枚搭載 |
4 | バルキリー・ドラゴン | 7 | クリ | 火 | 連ドラでも変わらない、一連のバルキリー動作は神 |
1 | バザガジール・ドラゴン | 8 | クリ | 火 | 使用回数が少なめなので1枚で十分に回ってくれる |
2 | 紅神龍ジャガルザー | 6 | クリ | 火 | 強力スピードアタッカーとして、デッキにターボをかける |
3 | 紅神龍バルガゲイザー | 6 | クリ | 火 | 戦略の主体。これ無しでも勝てる構成にしてある |
2 | トット・ピピッチ | 3 | クリ | 火 | とりあえず、奇襲製沢山あるので2枚搭載 |
4 | コッコ・ルピア | 3 | クリ | 火 | ドラゴンの源とも言える火鳥なので、迷わず4枚 |
1 | サウザンド・スピア | 6 | 呪文 | 火 | ゴンタ専用とも言え、登場しない除去なので1枚 |
2 | バースト・ショット | 6 | 呪文 | 火 | stでも速攻に大して、大きな傾向があるので投入 |
4 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | 3ターン目はルピアだが、事故防止のために |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 基本ターボスペル。これが終盤大きく響く |
3 | フェアリー・ギフト(殿) | 1 | 呪文 | 自然 | ルピアで回りきらなければ、こちらでドラゴンをサポート |
1 | 無双竜機ボルバルザーク(プレ殿) | 7 | クリ | 火/自然 | 変則クリ。普通にボルバルに繋げて勝てたりもする |
1 | 無双竜機ドルザーク | 6 | クリ | 火/自然 | 強力だが、他の竜でのロックの方が回るので1枚 |
2 | 焦土と開拓の天変 | 5 | 呪文 | 火/自然 | 強力ランデススペル。事故を防ぐためにも搭載 |
ライフ等から、トットやらルピアやらに繋げて、
バルガで連ドラ始動。スペースの都合上、バルガは3枚だが、
この時点で十分に回っているので、おk。
ランデスとして天変を搭載。事故った序盤は良い動きをしてくれる。
自然が少なめだが、とりあえず回っているので吉。
バーストショットを新しく搭載してみたが、こちらは
裁の代わりとしても、十分に働いてくれた。
2005/12/09 更新
2005/12/06 更新
2005/12/06 更新
2005/12/06 更新
2005/12/05 更新
2005/12/04 更新
2005/12/04 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。