デュエルマスターズのデッキレシピ
インフェルノカイザー+オットコマエ・ピーマン+腐敗勇騎ドルマークスのコンボデッキ。以前作ったものをフェアリー・ミラクルで回りやすくしました
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 生魂転霊 | 2 | 呪文 | 自然 | 好きなカード。多色クリーチャーが多いので採用 |
4 | オットコマエ・ピーマン | 2 | クリ | 自然 | コンボパーツ。ナスオより不安定だがSCに爆発力がある。序盤の色管理にも |
3 | 機械提督デリンダー | 2 | クリ | 光/水 | 手札枯渇が多いので投入。数少ないブロッカーでもある |
4 | 秘護精ディス・アルニラム | 2 | クリ | 自然/光 | 生魂要員として。パワー2500なので序盤の殴り返しとしてもなかなか優秀 |
4 | フェアリー・ミラクル | 3 | 呪文 | 自然 | 2ブーストは強い。「光水」+「火闇自然」なら2枚で条件クリア |
2 | 温泉 湯あたり地獄 | 4 | 呪文 | 火 | 速攻対策に投入。マナがたまる前にやられそうならこれを |
4 | 腐敗勇騎ドルマークス(殿) | 4 | クリ | 闇/火 | コンボパーツ。アンタッチャブルクリーチャーも除去できる |
1 | カラフル・ダンス(殿) | 4 | 呪文 | 自然 | 墓地肥やしとスペースチャージの鬼。多色多いので使えるマナは減るけど |
1 | インフェルノ・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 闇 | 主にインフェルノカイザー用。トリガーしなくとも5マナで使えるのが強い |
2 | 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス | 5 | クリ | 闇/火/自然 | コンボパーツ。自軍がマナ送りになる能力とSCの相性が○ |
3 | 反撃のサイレント・スパーク | 6 | 呪文 | 光/水 | 多色トリガー。1ターンやり過ごせれば勝てる場面も多いので投入、2ドローのために使うことも |
1 | 龍仙ロマネスク | 6 | クリ | 光/火/自然 | ブースト+墓地肥し+ブロッカーでかゆい所に手が届く性能。場から離すときには生魂で |
3 | 屍術師インフェルノ・カイザー | 7 | クリ | 闇/火/自然 | 核。こいつがいないと回らないが、ラスバイからサーチできるので3積み |
1 | ラスト・バイオレンス | 8 | 呪文 | 光/水/闇/火/自然 | 1発撃てれば楽になる。相手を止めつつインフェルノカイザーをサーチ |
1 | ダンディ・ナスオ(殿) | 2 | クリ | 自然 | |
2 | ノーブル・エンフォーサー | 4 | ギア | 水 | 試験投入。速攻対策に |
1 | 獰猛なる大地 | 8 | 呪文 | 自然 | インフェルノカイザーを出して多色を戻せばパターンに入れる。このデッキでもやはり強いので採用 |
<プレイング>
このデッキのプレイングとしては、
①生魂転霊かフェアリーミラクルを使って7~8マナ圏に早く到達すること
②墓地にドルマークス(とできればピーマン)を置いておくこと
が重要なところです。
・フェアリーミラクル
色の枚数バランスは悪いですが「デリンダーかサイレントスパーク」+「キリューかインフェルノカイザー」で5色がそろうので、2ターン目にピーマンを召喚すればミラクルの2ブーストを狙うのは難しくないです。むしろミラクル自身をひくのが難しい
・生魂転霊
多色クリーチャ―に打つのが基本です、2~3ブーストできます
ループの性質上多色の比率が高めなので、それを活かせるブーストカードとして採用してます
<インフェルノループ>
単純な無限ループではなく半無限ループなので文章で説明するのが難しい・・・
基本は
①インフェルノカイザーのスペースチャージを使う⇒墓地からピーマンを出す
②ピーマンの効果でSC発動。山札の上から4枚めくる
多色一枚の場合⇒墓地からもう1体ピーマンを出して再チャレンジ
多色二枚以上の場合⇒墓地からドルマークスを出してBZのピーマンとマナのドルマークスを破壊 + 墓地からピーマンを出してループ
という感じです
ピーマンの効果で山札に戻すカードを多色にするとだんだんデッキが多色だらけになるので、最終的にドルマークスがひたすらバトルゾーンと墓地を行き来します
相手のマナとBZが空になります
インフェルノカイザーで出したクリーチャーはスピードアタッカーなので一斉攻撃すれば勝ち!
自分のマナも減っていきますが、上のループにキリュージルヴェスを絡めれば十分マナを残すことは可能です
キリューを絡めたコンボの回し方については「インフェルノ・ピーマン」の方で解説してます。
コンボパーツ以外はまだ調整中なので、実際に使って下さる方がいれば使ってみた感想など教えて下さるとうれしいです
速攻対策が課題かな・・・
2013/08/08 更新 ラスバイout、獰猛in
2013/07/07 更新
2013/07/07 更新
2013/07/01 更新
2013/07/01 更新
2013/07/01 更新
2013/07/01 更新
2013/07/01 更新 湯あたり地獄増量。デスサンデーとスカルセドニーをディスアルニラムに変更。ハヤブサを抜いてクロック試験投入
2013/06/29 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。