デュエルマスターズのデッキレシピ
騎士と忍者が手を組んだ!?超次元の力を借り、勝利せよ!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 魔光騎聖ブラッディ・シャドウ | 2 | クリ | 光/闇 | 守りの要になるメイン盾。シノビと超次元のサポートにより非常に嫌な動きをする |
4 | 氷牙フランツI世 | 3 | クリ | 水 | ナイト。次は超次元につなごう |
2 | 魔弾オープン・ブレイン | 5 | 呪文 | 水 | ドロソ。4枚ドローでシノビを呼び込む |
2 | 魔弾バレット・バイス | 4 | 呪文 | 闇 | ハンデス。ドラムからつなげるのがベスト |
2 | 魔光ドラム・トレボール | 2 | クリ | 闇 | ナイト。バレバイとの相性の良さは言わずもがな |
1 | 邪眼銃士アレクセイ候 | 4 | クリ | 闇 | ナイト。イエスメタであり、たまにライゾウやGENJIも除去してくれる頼れるカード |
2 | 威牙忍ヤミノザンジ | 5 | クリ | 闇 | シノビ。速攻獣キラーかつ、フランツへの不用意な攻撃を返り討ちに |
1 | 斬隠テンサイ・ジャニット | 3 | クリ | 水 | シノビ。速攻獣キラー |
2 | 威牙忍ヤミカゼ・ドラグーン | 3 | クリ | 闇 | シノビ。シャドウがとんでもない地雷になる |
2 | 斬隠蒼頭龍バイケン | 6 | クリ | 水 | シノビ。貴重なマッドネス要員 |
2 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | ドロソ |
1 | スパイラル・ゲート(殿) | 2 | 呪文 | 水 | 軽量除去。フランツがいれば1コストで一体退かせるさらに強力な呪文に |
2 | 超次元ミカド・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | 超次元呪文。軽量獣キラー |
3 | 超次元リバイヴ・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | 超次元呪文。シャドウやシノビを回収できると強力 |
4 | シークレット・クロックタワー | 2 | 呪文 | 水 | 山札操作。他にも必要なシノビの補給やシャドウを出すきっかけになる |
1 | 陰謀と計略の手 | 4 | 呪文 | 水/闇 | 除去。ハンデスもこなす優れ物 |
1 | 地獄門デス・ゲート | 6 | 呪文 | 闇 | 除去。シノビはcip持ちが多いのがミソ |
2 | 光陰のリバイバー・スパイラル | 4 | 呪文 | 水 | 除去。あまり使われないが、ST付きのコーライル効果は強い |
2 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | 除去。呪文メタをバウンスすると吉 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | 除去。ハンデスカードが多いので覚醒も狙える | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 抑制。言わずと知れた強さ | ||||
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | 除去。軽量獣キラー | ||||
1 | 時空の賢者ランブル | 7 | 恐気の覚醒者ランブル・レクター | 14 | 切り札。覚醒はかなり容易なはず | ||||
1 | 激相撲!ツッパリキシ | 5 | 絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン | 30 | パンプ。6500のシャドウを作りだす | ||||
1 | 激天下!シャチホコ・カイザー | 7 | 絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン | 30 | リアニメイト。シノビやシャドウを蘇らせ戦線を整える | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 除去&アタッカー。ミカドから出すと強い | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 妨害&アタッカー。出るのは遅いのでアタッカーとしての活躍が多い |
ドーモ、エツランシャ=サン。偽りの名スズケンです。
今回はナイトとシノビを組み合わせたまったく新しいデッキを紹介します。
基本な流れは以下の二つ。
・ドラム→バイス→フランツ→超次元
・時計塔→フランツ→超次元
この間にシノビが介入し、相手の動きを制限していきます。
特に殴り返しで死にやすいフランツやドラムを餌に、ヤミカゼ・ニンジャで相討ちをとっていくのは爽快です。
締めは超次元で、特にランブルが強力です。
シノビは特性上ボトムに行き、また時計塔でボトム操作ができる。
また、ガチンコルーレットなどを使われれば確実にボトムがわかるので、容易に覚醒できます。
速攻にはシノビで対処し、重いデッキにはハンデスで妨害する。
バランスのとれたデッキです。
補足
・ブサマルはシャドウで守りが十分なため入れてません
・ハンゾウ、オロチは7マナ溜まってからでは遅いので入れてません
診断していただいたら返しは必ず向かいます。
アドバイス、お待ちしています!
2013/07/04 更新
2013/01/08 更新
2013/01/08 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。