デュエルマスターズのデッキレシピ
早期にローゼスを投げるよう頑張る。9/22DR優勝。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 防衛隊。言わずもがな。 |
2 | 光牙王機ゼロカゲ | 7 | クリ | 光 | 防衛隊。強し。 |
2 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | 思考停止( 決勝で勝敗を分けたことから偉大さを再実感。 |
2 | 威牙忍ヤミノザンジ | 5 | クリ | 闇 | 防衛隊。サーファー等のちっこい殴り手を除去。マイナスする数値は小さくとも偉大。 |
1 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | 防衛隊。やはり入れない理由は無いです。 |
4 | プライマル・スクリーム | 4 | 呪文 | 闇 | 準核。2Tブーストからこれ→聖地で最速5ターンでローゼス。それだけでなく墓地に落ちたシノビを回収して再利用なんて使い道も。 |
3 | 超次元ミカド・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | ビート泣かせの穴。生姜、ガンヴィ、ディアスと用途は多彩。 |
2 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | 2コスブースト10枚体制。生き物である点が生きるかな? |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 言わずもがな。速いデッキにトリガーするとおいしいですね。 |
3 | ピクシー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 新入り。神のカード |
1 | カラフル・ダンス(殿) | 4 | 呪文 | 自然 | (このデッキだとプライマルの方が便利なんて言えない) しかしマナを再利用できるのは便利です。 |
4 | 再誕の聖地 | 5 | 呪文 | 自然 | 準核。プライマルで落としたものを一気にマナへ送還! 後半もぶっぱして15マナ以上にまでなることも。17マナあればローゼスとガードホールを1ターンに…なんて芸当も。 |
2 | 超次元フェアリー・ホール | 5 | 呪文 | 自然 | 主にザマンへ。山札が少なくなった後半に打つ場合が多いので強制ブーストにビクビクします( |
1 | 超次元ホワイトグリーン・ホール | 4 | 呪文 | 自然/光 | ピン挿し。シノビを仕込んで二度守る |
2 | 超次元ガード・ホール | 7 | 呪文 | 光/闇 | 主にDDZへ。敵を除去したり味方をシールドに送って守ったりと多彩ですね。 |
3 | 「智」の頂 レディオ・ローゼス | 10 | クリ | ゼロ | 主役。プライマルorカラダン→聖地から華麗に繋ぐ。早期に出せた時の強さは圧倒的。引ける枚数は5枚「まで」なので後半は山札の残量に合わせて調整しましょう。 |
2 | 「祝」の頂 ウェディング | 11 | クリ | ゼロ | 趣味でサスペンスを入れてたものの、あえなく闇堕ち。 |
1 | 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン | 11 | クリ | ゼロ | 闇堕ち② |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | 申し訳程度のミカドティーガー。パーフェクトマドンナ見たことありませんが← | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | かわゆい時間稼ぎ。進化しそうなクリには注意。 | ||||
1 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | 終盤の競り合いに一役買ってくれそうです。 | ||
1 | タイタンの大地ジオ・ザ・マン | 6 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | 最強← 聖地で伸びたマナからお好きなものをどうぞ。 | ||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | 主にビートメタ枠。DRでも大活躍してくれました。 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | ファンクの存在がチラつくも、相手のシステムクリを除去るのは強力です。憎きベルリンはこいつで退治。 | ||||
1 | 時空の封殺ディアス Z | 8 | 殲滅の覚醒者ディアボロス Z | 16 | 相手の動きを縛りつつ攻撃。むしろ縛るために攻撃。山札回復の役割も果たします。 | ||||
1 | 時空の支配者ディアボロスZ | 10 | 最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ | 20 | ピンチ時は硬い壁にも。聖地で伸びたマナがあれば覚醒も痛くない!むしろ良い山札回復です。 |
大会レポを書こうと思うも、戦った5つのデッキを全て覚えていないという体たらく。特に印象に残った二戦だけ大雑把に。
vsシャロ入りミラミス(1回戦)
最速ローゼスは失敗。ミラミスと相手のハンドが1枚だった時のこっちのジェニーでリュウセイカイザーが二体出現するもガドホからのガンヴィで何とか対処に成功。
相手はそこから勢いが衰えたのかブーストばかりを引く。その間にローゼスを決めて優位に立つ。そこからはのんびりとDDZやディアス等を呼んで場を固めて勝利。
どっちかというとついてたかな? ミラミスの相手は本当にビクビクしますww この時のジェニーに対する恨みときたらもう…((
vs5色コン(決勝戦) × ○ ○
決勝戦は二本先取のマッチ。
1戦目 最速ローゼスは失敗。相手に2Tブースト、ミラクルからのDDZを降臨されて敗北。
2戦目 2Tブーストがなかったため最速ではないものの、プライマル聖地の流れで早めにローゼス召喚。ジェニーでロストソウルを落としたのが決め手でした。
その後デバウラでロスソを回収されるかと思いきやミラクル回収。マナを伸ばすということはシャロでも積んでるのかと思いきや、バルカさん降臨。こちらの支配者とローゼスが消されました。
しかしローゼスのエターナルΩが生きました。ゼロカゲさんの力も借りて2ターンしのいでローゼスでバルカ撲殺。
3戦目 ここにきて最速ローゼス成功!イケメン!( ローゼスのハンデスで相手の動きを止めてる間にささっと場を制圧してそのまま勝利。最後の最後で一番良い動きができて良かった!ライスシャワーゲット!
…こうして見ると5Tローゼスはあまり決まってませんね…w この二試合以外でも決まったりしたことは覚えているんですがねwww それでもしのぎ切って戦えたのは割と良い感じでした。
因みにジャンケンの勝率は2割くらい。負けすぎィ! Λ等の速めのデッキに当たらなくて本当に幸いでしたww
10/7 サスペンス追加! 赤の穴を盗んで勝利ガイアールを投げることができればサスペンスで盾を二枚焼却しているのでローゼス込みでちょうどゲームエンド!ってのはウエディングにはできない芸当なので気に入っております。
2013/04/26 更新 久々の更新。
2012/10/08 更新 急激にブーストが引けなくなったため配分変更。何故かジャスミンは3枚(
2012/10/07 更新 サスペンス!
2012/09/30 更新 石版と庭園を抜いてジャスミン増量&ゴエモンキー投入。
2012/09/26 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。