デュエルマスターズのデッキレシピ
苦しいならせめて、目を開けろ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 蒼神龍スペル・グレートブルー | 7 | クリ | 水 | キモ。これがないと始まらない。 |
4 | パルピィ・ゴービー | 3 | クリ | 水 | グレブルのお供・ブロッカー |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | ドローソース |
2 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | 速攻・《デル・フィン》対策 |
2 | スパイラル・ゲート | 2 | 呪文 | 水 | 序盤の軽量除去 |
2 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | ドローソース |
4 | 英知と追撃の宝剣(殿) | 7 | 呪文 | 水/闇 | グレート呪文。アド稼ぎまくり。 |
2 | ロスト・ソウル | 7 | 呪文 | 闇 | 宝剣後、ドロー後。 |
2 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | グレート呪文。確定除去。 |
1 | スケルトン・バイス(プレ殿) | 4 | 呪文 | 闇 | ハンデス。入れない意味がないんで。 |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | マナブースト |
4 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | マナブースト |
1 | ナチュラル・トラップ | 6 | 呪文 | 自然 | グレート呪文・色事故防止 |
3 | 地獄万力 | 7 | 呪文 | 火 | グレート呪文。場が火の海に。 |
3 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | グレート呪文・速攻対策 |
1 | サウザンド・スピア | 6 | 呪文 | 火 | グレート呪文。全体除去・《マリエル》対策 |
逃げたって無駄だよ。水はどこにでもあるんだ。 by ウォルタ
《グレートブルー》を使用した、重呪文連発なコントロール。
《グレートブルー》を使用したデッキが、DM界で「コレだ」というデッキがない所を突き、『《グレートブルー》といえばKeisuke』を目指す。
自分の腕をちゃんと見切れていない。我ながら可哀想だ。
《グレートブルー》の効果は『7マナ以下の呪文』しか使えない。
よって、幾ら《コラプスウェーブ》等で仕組もうとも、《インビンシブルフォートレス》等を使えるわけではない。
なので、『何も考えずに攻撃しても、大抵強力な呪文に当たる』というデッキ構成を目指した。
一応《パルピィ・ゴービー》で仕組んだ方がいいが、来るのを待つより攻撃した方が良い。
上のコメント欄の「グレート呪文」(《グレートブルー》で使えるといいね、な呪文)は計15枚。
単純計算で、やや3枚に1枚がグレート呪文なのだから、「攻撃してれば、まあ当たる」、といった程度。
プレイングとしては、序盤はひたすら防御。
除去耐性をつけるために《インフェルノゲート》等での高速召喚を避けたため、7マナ貯まるまでは防御を続けなければいけない。
そこで必要なのがマナブーストと《スパイラルゲート》。
《スパイラルゲート》はアドを稼げるわけではないが、時間稼ぎには非常に重宝する。
中盤は、《グレートブルー》を出すタイミングを間違えてはいけない。
スペースを空けるために墓地回収が乏しいため、《デーモンハンド》等には気をつけること。
《グレートブルー》はパワー6000なため、殴り返されやすい。
《サピエントアーク》がギラついていれば、《スパイラルゲート》と一緒に出せるタイミングを待つのも賢明かもしれない。
終盤、安全な状態で《グレートブルー》が出ればこちらのもの。
さらに《パルピィ・ゴービー》で仕込めていれば、《エターナルソード》《地獄万力》等を発動させつつ殴ることが出来る。
きっと積みすぎなほどの重呪文が手札でダブついているため、それを手札から撃ちつつ攻撃していけると良い。
相手の場は壊滅状態、殴り返せるクリーチャーもいないはず。
相手の息遣いを感じて除去呪文に気をつけつつ殴れば、勝利は容易く手に入る。
■カード解説
《スペル・グレートブルー》
7マナ6000は小さいサイズだが、効果は実は強力。
《エターナルソード》を発動させつつ殴るのは、気が引けるほど相手は可哀想。
殴り返されやすいので、アンタップキラーやスレイヤーが除去できるまで、場には出さない方が良い。
《パルピィ・ゴービー》
やっぱり、狙って《グレートブルー》の効果を使いたい。
ブロッカーで、さらにこんな能力を持っているのだから実にいやらしい。
決闘中、効果を使うには時間が要るので、「少々お時間をいただきます」等、声をかけると楽しい決闘が可能。
新鮮な感覚と、呪文をブン回す魔王のような感覚が同時に得られる『鉄砲水』。
ドカンと一発、撃ってやれ。
※《グレートブルー》の効果で、7マナ以下の呪文が出ました。
例えばそれが《地獄万力》だったのですが、相手の場にはクリーチャーがいないので使いたくありません。
その時、『使わない』と宣言すれば、《地獄万力》は山札の一番上に留まります。
DM公式サイトQ&A情報なので、絶対です。
よくある場面なので、必ず覚えておかないと喧嘩になります。
2007/03/30 更新
2007/01/20 OUT《デーモンハンド》
IN 《ロストソウル》
2007/01/13 公開
2007/01/06 OUT《トリプルブレイン》
IN 《エナジーライト》
2007/01/03 OUT《コラプス》《サーファー》《万力》
IN 《スクラッパー》《スパイラル》
2006/12/30 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。