デュエルマスターズのデッキレシピ
ほぼ完成形。環境変わるし公開。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | |
4 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | |
2 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | |
3 | 父なる大地 | 3 | 呪文 | 自然 | |
4 | ハッスル・キャッスル | 5 | 城 | 自然 | |
4 | 百発人形マグナム | 4 | クリ | 闇 | |
4 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | |
3 | 威牙忍ヤミノザンジ | 5 | クリ | 闇 | |
2 | 黙示賢者ソルハバキ | 2 | クリ | 光 | |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | |
1 | 超次元ドラヴィタ・ホール | 5 | 呪文 | 光 | |
4 | 超次元シャイニー・ホール | 5 | 呪文 | 光 | |
4 | 超次元ガード・ホール | 7 | 呪文 | 光/闇 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の霊魔シュヴァル | 5 | 霊魔の覚醒者シューヴェルト | 12 | |||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | |||||
1 | 時空の雷龍チャクラ | 7 | 雷電の覚醒者グレート・チャクラ | 14 | |||||
2 | 時空の不滅ギャラクシー | 7 | 撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー | 9 | |||||
1 | 時空の精圧ドラヴィタ | 7 | 龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ | 14 | |||||
1 | 時空の封殺ディアス Z | 8 | 殲滅の覚醒者ディアボロス Z | 16 | |||||
1 | 時空の支配者ディアボロスZ | 10 | 最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ | 20 |
環境メタネクラマグナム。
環境上にあるデッキ(M系統・黒緑・キリコ)を出来る限りメタした形。
キリコ系統とM系統に勝てるので案外勝率が良かったりする。
展開形(青白ジェスターソードとかハイドロザビミラ)は厳しい。
☆カード解説
《フェアリー・ライフ》&《霞み妖精ジャスミン》
基本。
4コスト圏が多いので8積み必須。
《青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)》
ブースト8では足りないので。
これが2枚あるだけでも結構違ったりする。
《父なる大地》
《百発人形マグナム》と相性がいい除去。
クリーチャーがいないときにでもマナゾーンのクリーチャー引っ張ってきてテンポを
取ったりもする。
《ハッスル・キャッスル》
核。
貼れないと厳しい。
《百発人形マグナム》
環境メタ。
《時空の不滅ギャラクシー》を有効利用したり。
《解体人形ジェニー》
《エンペラー・キリコ》系統の《サイバー・N(エヌ)ワールド》を落としたりする。
《超電磁コスモ・セブΛ(ラムダ)》にも。
《威牙忍ヤミノザンジ》
ビート系統メタ。
コントロール相手にはあまり使わないかも。
《黙示賢者ソルハバキ》
マナ回収。
《ハッスル・キャッスル》との相性は抜群。
《光牙忍ハヤブサマル》
必須。
入れない理由は無いかと。
《超次元ドラヴィタ・ホール》
地味に《父なる大地》を回収できる。
まあ基本は《超次元シャイニー・ホール》の方が強い。
《超次元シャイニー・ホール》
《時空の雷龍チャクラ》とか《時空の不滅ギャラクシー.》を。
タップキルできるのも優秀。
《超次元ガード・ホール》
これもほぼ必須。
コストパフォーマンス優秀。
☆採用候補
《威牙の幻ハンゾウ》
《魔刻の斬将オルゼキア》
《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》
《超次元リバイヴ・ホール》
《超次元ミカド・ホール》
《光牙王機ゼロカゲ》・・・etc
2012/02/05 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。