デュエルマスターズのデッキレシピ
ヴォルグティーガーで青Bっぽく殴る
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 死神術士デスマーチ | 1 | 進化 | 闇 | |
2 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | |
1 | ローズ・キャッスル | 3 | 城 | 闇 | |
4 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | |
4 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | |
2 | リーフストーム・トラップ | 4 | 呪文 | 自然 | |
2 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | |
1 | 龍神ヘヴィ | 5 | クリ | 闇 | |
2 | 腐敗無頼トリプルマウス | 5 | クリ | 闇/自然 | |
4 | 電流戦攻セブ・アルゴル | 5 | クリ | 水 | |
2 | 超次元ミカド・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | |
3 | ハッスル・キャッスル | 5 | 城 | 自然 | |
1 | 威牙忍ヤミノザンジ | 5 | クリ | 闇 | |
2 | 超次元ガロウズ・ホール | 6 | 呪文 | 水 | |
4 | 超次元ライデン・ホール | 6 | 呪文 | 闇 | |
2 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | |
1 | 魔刻の斬将オルゼキア | 7 | クリ | 闇 | |
1 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | |
1 | 復活の祈祷師ザビ・ミラ | 8 | クリ | 闇 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | |||
2 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | |||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | |||||
1 | 時空の封殺ディアス Z | 8 | 殲滅の覚醒者ディアボロス Z | 16 | |||||
1 | 時空の賢者ランブル | 7 | 恐気の覚醒者ランブル・レクター | 14 | |||||
1 | 時空の霊魔シュヴァル | 5 | 霊魔の覚醒者シューヴェルト | 12 |
流石、サンダーティーガー3枚持ちのノク夫は格が違った
まずマナ加速とドローを駆使しながらライデンホールのマナ域に辿りつく
事前に出した青銅ジェニーを生贄にヴォルグティーガーを作る
次ターン以降もライデンホールを撃ち、二体目を作る
ハッキャとアルゴルライデンホールが相俟って手札が枯渇することはない
LOデッキに対してはサンダーティガーのランデス
ビートに対してはシュバル覚醒狙う
Bロマのように出てすぐ殴れる訳ではないので、どう1ターン持ち越すかが課題
ヴォルグサンダー除去できるSPボルシャック、アブドーラが苦手(薔薇城ミカドも
覚醒後のヴォルグティーガーはパワーライン低いから覚醒チャクラ辺りがきついんじゃないかと思う
2011/09/30 更新
2011/09/30 更新
2011/09/30 更新
2011/09/30 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。