デュエルマスターズのデッキレシピ
今更すぎますが…作ってあったので一応
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 雪布妖精ユウコ | 2 | クリ | 自然 | |
3 | ビートル・モグッタン | 3 | クリ | 自然 | |
2 | 桜丸パグのすけ | 6 | クリ | 自然 | |
3 | 天真妖精オチャッピィ | 3 | クリ | 自然 | |
2 | 恵みの大地ババン・バン・バン | 8 | クリ | 自然 | |
2 | 無双大地ナズナグマ | 9 | クリ | 自然 | ループ核 |
3 | アラゴト・ムスビ(殿) | 4 | クリ | 自然 | ループ核 |
2 | 蛇手の親分ゴエモンキー!(殿) | 4 | クリ | 自然 | 全力で手札維持 |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | |
4 | ハッスル・キャッスル | 5 | 城 | 自然 | |
2 | カブラ・カターブラ | 3 | クリ | 自然 | |
4 | マイキーのペンチ | 4 | クリ | 火 | |
3 | 分解屋ゲンナイ | 5 | クリ | 火 | |
2 | 大地竜機シロガシラ・ジュカイ | 7 | クリ | 火/自然 |
コンボの準備。
マナ→Wソウル持ちクリーチャー4、5体以上
場→無双大地ナズナグマ、MTで戻す用のクリーチャー1体
手札→蛇手の親分ゴエモンキー!
マナ、場、もしくは手札にアラゴト・ムスビが2体以上いること。
マナのWソウル持ちクリーチャーをタップしてムスビを出します。
↓
ナズナグマの効果でマナのWソウル持ちクリーチャーをアンタップします。
↓
ムスビのMTで、場のもう一体のムスビを手札へ。
↓
MTで1ブースト。
↓
同上のように手札からムスビを出します。
↓
MTでもう一体のムスビを手札へ。1ブースト。
↓
以降無限ループ。
↓
↓
↓
マナにある程度、クリーチャーが出たところで、手札からゴエモンキーを出します。もちろんコイツも無償で出せます。
↓
ゴエモンキーでマナから大量に召喚。マイペンを2体くらいだしておきます。
↓
これで大量のクリーチャーはSAを得て、即座に攻撃できます。
豪快なコンボですが、コンボパーツが多いので、ハンデスには警戒が必要です。
2011/07/21 更新
2011/07/21 更新
2011/07/21 更新
2011/07/21 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。