デュエルマスターズのデッキレシピ
scメインの4色デッキ。返し行きます。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス | 5 | クリ | 闇/火/自然 | 火、自然、闇と最高の色合いを持ち、相手の大型クリーチャーを破壊しつつsc。 |
1 | ダンディ・ナスオ(殿) | 2 | クリ | 自然 | 好きな色のscを発動させるカード |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | マナブースト |
3 | 薫風妖精コートニー | 2 | クリ | 自然 | scデッキの核。全てのscが同時に発動できる |
2 | 天真妖精オチャッピィ | 3 | クリ | 自然 | 墓地から好きな色のカードをマナに置くカード |
1 | 母なる紋章(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | sc発動しつつクリーチャー展開 |
3 | ハッスル・キャッスル | 5 | 城 | 自然 | ドローソース |
2 | 武者の超人 | 7 | クリ | 自然 | sc火で相手の6000以下破壊 さらに火限定の任意のマナ回収 |
2 | 超次元フェアリー・ホール | 5 | 呪文 | 自然 | マナブースト、ジオザマンを出す為でもある |
3 | 爆裂マーズ・ギル・ヒドラ | 6 | クリ | 火 | sc闇で墓地からクリーチャー回収 |
3 | レグルス・ギル・ドラゴン | 7 | クリ | 火 | sc自然でブレイク数増加。フィニッシャー |
4 | 悟りの精霊ガガ・シャウラ | 4 | クリ | 光 | sc自然で次に出すクリーチャーのコスト-1 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 守り用 |
1 | 光牙王機ゼロカゲ | 7 | クリ | 光 | 守り用 |
1 | 雷鳴の守護者ミスト・リエス | 5 | クリ | 光 | ドローソース |
1 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | 守り用 |
3 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | 守り用 |
2 | 超次元バイス・ホール(殿) | 6 | 呪文 | 闇 | ジオザマン出せる。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | バウンスが怖いため | ||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | 速攻対策のカードだが、このデッキでは微妙な働き。 | ||||
1 | 時空の探検家ジョン | 3 | 冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン | 5 | アンタのオトモ。シャウラでクリーチャーのコスト軽減されるので相性もいい | ||||
1 | タイタンの大地ジオ・ザ・マン | 6 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | マナ回収カード。強すぎじゃない? | ||||
1 | イオの伝道師ガガ・パックン | 4 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | 相手を妨害するカード | ||||
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | ジョンのオトモ。 | ||||
1 | 時空の踊り子マティーニ | 3 | 舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ | 6 | 超緊急時の守り。これを出す状況は実質負け | ||||
1 | 時空の封殺ディアス Z | 8 | 殲滅の覚醒者ディアボロス Z | 16 | 一応入ってる。 |
sc持ちクリーチャーを使ったコントロールデッキ。
火、自然、光の3色にサポート色として闇を入れています。
ハンデスに弱いのと、速攻にも厳しいところがある。
コートニーを出して各種scを使って場を構築する。
プレイ難度は易しめ。
…最初は闇のsc持ちも入っていたはずなのにorz
なんなんだよこれ!
2011/07/21 更新
2011/07/21 更新
2011/07/20 更新
2011/07/20 更新
2011/07/20 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。