デュエルマスターズのデッキレシピ
2cナイトによって相手を制圧していく。ブリュンヒルデが強い!!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 幽騎士ブリュンヒルデ | 2 | 進化 | 光 | 実際こクリーチャーがデッキで一番大事。ドラヴィタと合わせた時の制圧力は目を見張るもの。 |
4 | 魔光騎聖ブラッディ・シャドウ | 2 | クリ | 光/闇 | 速攻対策。ブリュン&クイーンの種。 |
3 | ゴースト・タッチ | 2 | 呪文 | 闇 | ターン初期ランダムハンデス。 |
1 | マインド・リセット | 2 | 呪文 | 闇 | 超次元や2コストマナブースト呪文などを潰していく。 |
1 | 魔弾ソウル・キャッチャー | 2 | 呪文 | 闇 | バウラ伯やグレゴリアスで使い回す。 |
1 | 天雷の導士アヴァラルド公 | 3 | クリ | 光 | 超次元などをデッキから収集できる。ブリュンの種。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 速攻対策だったり、でかいサイズをブロッカーにしたらそれなりのサイズを潰せる。 |
1 | バリアント・スパーク | 3 | 呪文 | 光 | スーパー・スパークより使い勝手がいい。序盤は速攻相手じゃなければ1体タップするだけでいいし、後半はメタモーフで全タプして制圧するなり、道を空けてシールドを吹っ飛ばすことも。 |
1 | ローズ・キャッスル | 3 | 城 | 闇 | 速攻対策で、パワー1000差の攻防で役に立つ。 |
1 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | 相手のドローやキーカードを潰してだいぶ有利に。 |
1 | 魔光王機デ・バウラ伯 | 4 | クリ | 光 | 超次元や2マナ域の呪文を主に使い回す。死んだらグレゴリアスでこいつを回収してまた呪文を回収できる。 |
1 | 邪眼銃士アレクセイ候 | 4 | クリ | 闇 | GENJI・XXやバジュラズ・ソウルを潰す。ランデスは流石にきつい。ブリュンの種。 |
3 | 魔光死聖グレゴリアス | 4 | クリ | 光/闇 | これ+シャドウ+キャッチャーで時間稼ぎ。ブリュン&クイーンの種。 |
1 | 炎獄スマッシュ | 4 | 呪文 | 闇 | デビル・ディアボロスZとか出ちゃったけど、これで破壊できるサイキックも多くいる。もちろん普通の単色クリに使ってもOK。 |
1 | 雷鳴の守護者ミスト・リエス | 5 | クリ | 光 | 場に立ってればかなり引けるが、今の時代はそうもいかないのかな? |
2 | 腐敗聖者ベガ | 5 | クリ | 光/闇 | シールド増強&ハンデス。クイーンの種。 |
1 | 威牙忍ヤミノザンジ | 5 | クリ | 闇 | 速攻対策。パワー調整にも。 |
1 | インフェルノ・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 闇 | オルゼキアとかPギャラ釣ったり。 |
2 | 超次元ドラヴィタ・ホール | 5 | 呪文 | 光 | 軽量ハンデス呪文とか回収してドラヴィタやユリア辺りを。 |
2 | 超次元ミカド・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | 小型蹴散らして、ガンヴィートやスヴァで防御態勢に入ったり、Zやランブルで攻めてもいい。 |
2 | 聖鎧亜クイーン・アルカディアス | 6 | 進化 | 光/闇 | ガード・ホール以外の超次元は潰せ、最後の詰めに。 |
1 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | 基本的な破壊呪文はやはり必要。 |
1 | 超次元バイス・ホール(プレ殿) | 6 | 呪文 | 闇 | デビル・ディアボロスZ持ってたらもっと積んでた。でも、十分働いてくれる。 |
2 | 魔刻の斬将オルゼキア | 7 | クリ | 闇 | 覚醒前の5色ディアボロスを潰せる。 |
1 | 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー | 7 | クリ | 光 | 不滅は永遠に不滅であってほしい。 |
1 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | 殿堂でも十分働いてくれる。 |
1 | 超次元ガード・ホール | 7 | 呪文 | 光/闇 | クリーチャーを埋めつつ、サイキックを出せる活かすやつ。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の踊り子マティーニ | 3 | 舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ | 6 | ユリアの状態で出してもいいし、アンタと出して後で覚醒させるのもあり。 | ||||
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | パワードになっちまえば、こっちのもん。 | ||||
1 | 時空の霊魔シュヴァル | 5 | 霊魔の覚醒者シューヴェルト | 12 | 覚醒したら突っ立てるだけでいい仕事してくれる。 | ||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | ミカド・ホール放ちながらこれでもう一体破壊する。 | ||||
1 | 時空の賢者ランブル | 7 | 恐気の覚醒者ランブル・レクター | 14 | 最近デュエル中に出てこないけど、デッキ底操作できるカードもあるから十分選択しに入る。 | ||||
1 | 時空の精圧ドラヴィタ | 7 | 龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ | 14 | このデッキで覚醒することはないが、むしろ覚醒前の方がこのデッキで力を発揮できる。 | ||||
1 | 時空の脅威スヴァ | 7 | 神の覚醒者サイキック・スヴァ | 14 | これも並びに覚醒しないが、中型ブロッカーとして大きな役割を果たすことができる。 | ||||
1 | 時空の封殺ディアスZ | 8 | 殲滅の覚醒者ディアボロスZ | 16 | 一番出てくる。ただ覚醒することはそんなにないかな。 |
サイッキック・クリーチャーとブリュンヒルデのシナジーがとてもよい。
.屮螢絅鵐劵襯任鮹屬い督脅仝犠Г─△泙坐蠎螳貘離織奪廚靴謄ンヴィート出して破壊する。
▲屮螢絅鵐劵襯任肇疋薀凜タを置いた状態で、呪文何枚か使ってタップし、相手のクリーチャーを殲滅する。
ディアボロスも置いておけば、覚醒を狙えるかもしれない。
割とガチデッキですが、診断はどしどしお願いします。
返しも致しますよ〜。
2011/04/16 更新
2011/03/01 更新
2011/02/18 更新
2011/02/18 更新
2011/02/18 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。