デュエルマスターズのデッキレシピ
SCB用につくった、対ボルバル対除去デッキです。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 猿神兵アッシュ | 4 | クリ | 火 | ロック |
4 | 銃神兵ディオライオス | 4 | クリ | 火 | ロック、除去 |
4 | 凶星王ダーク・ヒドラ(殿) | 6 | クリ | 闇 | ロック |
3 | ゾンビ・カーニバル | 5 | 呪文 | 闇 | リバース |
4 | ゴースト・タッチ | 2 | 呪文 | 闇 | ハンデス |
4 | クローン・バイス(殿) | 3 | 呪文 | 闇 | ハンデス |
4 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | ドロー |
1 | サイバー・ブレイン(プレ殿) | 4 | 呪文 | 水 | ドロー |
4 | バースト・ショット | 6 | 呪文 | 火 | 全体除去 |
4 | 死劇人形ピエール | 2 | クリ | 闇 | ブロッカー |
4 | ルナ・イーグル | 3 | クリ | 水 | ブロッカー |
ボルバル対策として、2系統のハンデス、2系統のブロッカーが入っています。ブロッカーで牽制しつつ、ハンデスしながら、赤い除去で一掃し、こちらのペースに持っていきます。
Gタッチ+Sバイスより、Gタッチ+Cバイスの方が、早めに動ける上、後半ラクなので、こっちにしてあります。序盤のハンデスは、ランデスと同じ意味があると考え、序盤から積極的に落としていきます。(DMは、初期手札5枚がマナソースなので、それを狙うわけです。)もしデラセルナが落ちたら、ピエールに任せたいところです。
ブロッカーは、スピアを入れてたこともあるのと、ピエールとの相性の良さから、ルナイーグルが入っていますが、ファントムフィッシュでもいいでしょう。要は、灼熱波でやられないブロッカーと、単体でボルバルを止められるブロッカーを並べたいわけです。
ブロッカーはヒドラでガンガン回ります。
火力は、ショットを入れていますが、スピアや裁きでも良いはずです。今回は、ボルバルブルーに相性が良い、ショットを使っています。
ハンドもスペースが許せば摘みたいところですが、早めにヒドラ+ディオを使えれば、問題ないでしょう。
ゾンビカーニバル+ヒドラは、確実にヘルスラ対策するには、計7枚以上は必要だと思います。何気にゾンビCのSTは、ボルバルみたいなビートダウン相手なら便利だったりします。
この手のデッキにしてはアーマロイドが少ないですが、アッシュとディオライオスとヒドラさえいればロックは成立するので何も問題ありません。
「墓地にディオライオスが無くても、ヒドラがいるときにディオライスを出したら回収できる」という公式FAQにも最近載ったルール解釈を活用します。
2005/04/10 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。