デュエルマスターズのデッキレシピ
ジャババ・ハットで殴りに行きたいデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 一番隊 バギン16号 | 2 | クリ | 闇 | マフィ・ギャング専用コスト軽減カード。 |
4 | Re:奪取 ブラッドレイン | 2 | クリ | 闇 | G・ストライク持ち軽減。次にヴォガイガやホネンビーGSに繋げよう。 |
4 | 一撃奪取 ブラッドレイン | 2 | クリ | 闇 | 5枚目以降のブラッドレイン。 |
4 | 堕魔 ヴォガイガ | 4 | クリ | 闇 | 墓地肥やししつつ闇のカードの回収が出来るカード。素直に強い。 |
4 | テ・ラ・スザーク | 4 | クリ | 闇 | ターンエンド時に墓地肥やししつつドローが出来る。G・ストライク持ちなのもありがたい。 |
4 | 白骨の守護者ホネンビーGS | 4 | クリ | 闇 | G・ストライク持ちブロッカー。墓地肥やしの枚数はヴォガイガより少ないもののバルチュリス等も回収出来る。 |
4 | 龍装者 バルチュリス | 5 | クリ | 火 | あと一押しの打点が欲しい時に。 |
4 | ジャババ・ハット | 5 | NEOク | 闇 | 攻撃終了時に破壊されて進化クリーチャーだったら自己再生!一気に殴ろう。 |
4 | 撃髄医 スパイナー | 9 | クリ | 闇 | 割り振り除去トリガー。 |
4 | ヴィオラの黒像 | 7 | タマシ | 闇 | 殆どのメタをすり抜けるトリガー。強い(確信) |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | ダラク 丙‐二式 | 3 | 任意で墓地肥やし。 | ||||||
2 | バツトラの父 | 3 | 疑似ブロッカー。クリーチャーに対しての攻撃には無力な点にだけ注意。 | ||||||
2 | ヘルエグリゴリ-零式 | 4 | 手札の儀でしかGR召喚しないのでデメリット無しの2打点、 | ||||||
2 | シニガミ 丁-四式 | 4 | 離れると2枚墓地肥やし。 | ||||||
2 | 全能ゼンノー | 4 | 相手が殴るデッキならめくると安心するカード。 | ||||||
2 | 暗黒の騎士ザガーンGR | 6 | ノーデメリット2打点。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 滅亡の起源 零無(殿) | 零龍(殿) | 0 | (殿) | (殿) | 零龍卍誕すると基本無敵なアタッカーに。隙を見て狙おう。 | |||
1 | 墓地の儀(殿) | 零龍(殿) | 0 | (殿) | (殿) | 墓地が8枚以上で達成。ヴォガイガやホネンビーを利用しよう。 | |||
1 | 復活の儀(殿) | 零龍(殿) | 0 | (殿) | (殿) | ジャババ・ハットの効果を利用すれば達成が出来る。 | |||
1 | 破壊の儀(殿) | 零龍(殿) | 0 | (殿) | (殿) | ジャババ・ハットの効果を3回使えば達成出来る。 | |||
1 | 手札の儀(殿) | 零龍(殿) | 0 | (殿) | (殿) | 手札を使い切ると達成。GR召喚するので、展開したい時は狙いたい。 |
《ジャババ・ハット》で何度も殴りたいデッキです。
《Re:奪取 ブラッドレイン》等から《堕魔 ヴォガイガ》や《テ・ラ・スザーク》等に繋ぎ、ある程度の
クリーチャーを並べたら《ジャババ・ハット》に進化して殴ります。
《ジャババ・ハット》は攻撃時に自壊しますが、進化クリーチャーだったら再びバトルゾーンに戻るので、
2点決めながらトドメを目指します。
3回以上《ジャババ・ハット》の効果が使えたら《破壊の儀》が達成でき、その過程で《復活の儀》達成も
狙えます。
攻めきれなかったら零龍卍誕を目指して《零龍》で決めに行きます。
ではデッキを見て下さり、ありがとうございました^-^
2022/05/29 更新 デッキ公開
2022/05/28 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。